facebook twitter mail key notification checkmark chevron chevron-left location image user group plus comment bubble

3年計画の日韓を結ぶ移民やディアスポラ(民族離散)を考えるアートプロジェクトをクラウドファンディングで実現!

3年計画の日韓を結ぶ移民やディアスポラ(民族離散)を考えるアートプロジェクトを成功させたい!

このアートプロジェクトは韓国・済州島で起きた済州4·3(1948年4月3日〜)と日本との関係性をテーマとしています。アートを通して多くの日本人の方にこの歴史と日本の関係性を知ってもらいたいです。

コレクター
34
現在までに集まった金額
776,000
残り日数
14
目標金額 1,200,000 円
このプロジェクトでは、目標達成に関わらず、
2025年5月23日23:59までに集まった金額がファンディングされます。

このプロジェクトを応援

目標金額 1,200,000 円
このプロジェクトでは、目標達成に関わらず、
2025年5月23日23:59までに集まった金額がファンディングされます。

Presenter
藤原 勇輝 プロフィールを表示

プロジェクトをブログやサイトで紹介

テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。

PRESENTER
藤原 勇輝

私は山陰の鳥取をベースに美術活動をしています。その地域で長年生活していると私なりの特異な点が見えてきます。それは山陰と山陽を比較する中で、鉛色の空を見る中で、日本海を眺めている中で私にイメージのきっかけを与えてくれます。それは妖怪や幽霊、ミサイルや拉致、日韓関係など想像の世界から現実の世界まで、それらのイメージを頭の中で行き来しながら作品の構想を練っています。頭の中で構想を練るのはお金もかからないし誰にも迷惑をかけません。しかし、実際に実施しようとするとお金もかかるし誰かに迷惑をかけてしまうかもしれません。今回のプロジェクトも大変ではありますが、それ以上に奮い立つものを感じている次第です。

クロージングイベントを開催いたします!

vol. 8 2025-05-08 0

早いもので展覧会も半分が過ぎて、後半に入ってきました。そこで最後を盛り上げるべくクロージングイベント(トーク、踊り)を開催することになりました。豪華ゲストをお招きし4・3 Art projectをトークや踊りを通して紐解いていきます。このご機会にぜひ会場にいらしてください!

詳細は以下の通りです。

43 Art Project-逆走して歴史と出会う-1部「裏」編クロージングイベント開催

現在、大阪生野区で開催中の展覧会「4・3 Art project-逆走して歴史と出会う-1部「裏」編」にて、クロージングイベントを開催します。

韓国・済州島で1948年に起きた「済州4・3」は、約3万人の民間人が犠牲となった悲劇でありながら、長く語られることがありませんでした。この出来事と日本との関係性をあらためて見つめなおす3年計画のアートプロジェクト「4・3 Art Project~逆走して歴史と出会う。」の1部「裏」編が、2025年4月3日に大阪で始まり、このプロジェクトの企画者であるアーティストの藤原勇輝は大阪生野区に滞在し、来場者とともに作りあげる参加型の作品の制作を通じて、地域の方々とのコミュニケーションを重ねてきました。
クロージングイベントでは、本プロジェクトに参加するアーティスト、歴史アドバイザー、アートアドバイザー、キュレーターが集まり、アートがこの歴史にどう向き合うかを語り合います。当事者たちが沈黙してきた歴史的トラウマを含むテーマを、どのように記憶し、未来へつなげていけるのか。また、そこにどのような対話の回路を開くことができるのか。3年後に予定されている済州島での展示へ向けた展望も共有し、記憶を未来へとつなぐ創造的な対話の場としたいと思います。
トークイベントの後にはダンスパフォーマンスも上演。「済州4・3」にまつわる“存在”を多層的に問い直します。                                   トークとダンス、それぞれのアプローチが交差する場にぜひご参加ください。

開催概要
◯トークイベント「私たちはこの記憶にどう関わるのか」
日時:5月24日(土)トークイベント14:00-16:30
会場:いくのコーライブズパーク(いくのパーク)1Fわかくさ学級(4・3 Art projec展覧会場隣)
定員:30名※事前申込制/先着順

参加費:無料予約フォーム:https://ssl.form-mailer.jp/fms/72ffdaac854104

詳細
●14:00-14:05概要説明

●14:05-14:45【第1部】イントロダクション
「国境を越えて形成された生活圏:済州・大阪・大村」
スピーカー:伊地知紀子(大阪公立大学大学院文学研究科教員)︎

●14:45-14:55休憩︎︎

●14:55-16:30【第2部】クロストーク

スピーカー:
芹沢高志(P3 art and environment統括ディレクター)
キム・ヨンジュ(Culture Space Yangキュレーター)
藤原勇輝(アーティスト)
進行:明石薫(プロジェクトマネージャ)

◯ダンスパフォーマンス「存在」*ダンスパフォーマンス部分は事前申込不要ですので、当日直接会場へお越しください。日時:5月24日(土)17:00-17:30
会場:いくのコーライブズパーク(いくのパーク)1F多目的室(4・3 Art projec展覧会場)
定員:30名*申込不要/当日先着順です。
出演:知念大地
参加費:無料

概要:
アートプロジェクト「4・3 Art Project-逆走して歴史と出会う-」のクロージングイベントとして知念大地ダンスパフォーマンス「存在」を開催します。

知念大地は、1945年沖縄地上戦を体験した祖父母を持ち、埼玉県で幼少期を過ごした後、小学校入学と同時に故郷・沖縄へ。沖縄という傷付いた歴史が刻まれた場所で生きていく中で、踊りに対する姿勢が築かれていきました。本ダンスイベントはそのような知念の言葉にならない根源的な「存在」を身体で表現する試みです。その踊りが傷付いた世界、人々の拠り所の一つとなれば幸いです。

*ダンスパフォーマンス部分は事前申込不要ですので、当日直接会場へお越しください。

アップデート一覧に戻る

リターンを選ぶ

  • 5000

    ポストカードによるお礼のお手紙

    • イラストレーターによるプロジェクトのための書き下ろしイラストポストカード1枚
    • 2025年06月 にお届け予定です。
    • 11人が応援しています。
  • 10000

    ポストカード+Tシャツ

    • イラストレーターによるプロジェクトのための書き下ろしTシャツ1枚
    • イラストレーターによるプロジェクトのための書き下ろしイラストポストカード1枚
    • 2025年06月 にお届け予定です。
    • 17人が応援しています。
  • 残り17枚

    30000

    ポストカード+Tシャツ+作品集

    • 藤原勇輝作品集2冊
    • イラストレーターによるプロジェクトのための書き下ろしイラストポストカード1枚
    • イラストレーターによるプロジェクトのための書き下ろしTシャツ1枚
    • 2025年06月 にお届け予定です。
    • 3人が応援しています。
  • 残り99枚

    50000

    ポストカード+Tシャツ+4·3 Art Project大阪編カタログ

    • 4·3 Art Project大阪編カタログ1冊(2025年12月の完成を目指します。)
    • イラストレーターによるプロジェクトのための書き下ろしイラストポストカード1枚
    • イラストレーターによるプロジェクトのための書き下ろしTシャツ1枚
    • 2025年12月 にお届け予定です。
    • 1人が応援しています。
  • SOLDOUT

    150000

    藤原勇輝作品「海」(F10号)

    • 藤原勇輝の1点ものレリーフ作品:キャンバス(F10号)、ペイント、FRP、釣り糸、アクリルケース
    • 2025年07月 にお届け予定です。
    • 1人が応援しています。
  • SOLDOUT

    250000

    藤原勇輝作品「海」(F20号)

    • 藤原勇輝の1点ものレリーフ作品:キャンバス(F20号)、ペイント、FRP、釣糸、保護用アクリルケース
    • 2025年07月 にお届け予定です。
    • 1人が応援しています。
  • 残り1枚

    350000

    藤原勇輝作品「海」(F30号)

    • 藤原勇輝の1点ものレリーフ作品:キャンバス(F30号)、ペイント、FRP、釣糸、保護用アクリルケース
    • 2025年07月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。