update
クラウドファンディングに取り組んでいるプロジェクトの最新進捗報告
-
UPDATE 11 years ago
2014.2.3
淺井さん制作3日目。 もともと青の壁に白のペンキで絵を描いています。 さらに昨日採取した土を絵の具にして白のペンキで描いた上に描き始めました。 ...
アートの力でインド農村部の教育支援「ウォールアートフェスティバル2014」
- 東京都
- アート
-
UPDATE 11 years ago
中高生ディレクターズ報告 その1
去る1月25日(日)に、いわき市中央公民館第4会議室で、第1回の中高生ディレクターズワークショップが開催されました。中学生3名、高校生9名が参加してくれ...
I-Play fes 2014 ~演劇からの復興~いわき演劇まつり
- 福島県
- 演劇・ダンス
-
UPDATE 11 years ago
私たちがなぜ、あいちかすがいっこを立ち上げたのか?
突然ですが、昔と今ではどちらが子育てしやすかったと思いますか? 昔だと思いますか? 今だと思いますか? 実は、昔の方が子育てしやすかったのです...
子育て情報の循環と母親たちの「はじめの一歩」を応援
- 愛知県
- コミュニティ
-
UPDATE 11 years ago
第1回中目黒オンセ寄席、無事終了いたしました!
昨年の10月に開始したクラウド・ファンディングの残り期限が2週間を切りました! 2月2日(日)に行われた、橘家圓十郎師匠独演会&監督とプロデューサーによるプレゼ...
映画「ねぼけ」ロケ費用サポートして下さい!(宮崎・海のシーン&落語の寄席シーン)
- 東京都
- 映画
-
UPDATE 11 years ago
『サンデーちゃんの夢』(一二三日本語教室)
この連載では、2013年7月に行ったカンボジアでの上映会の様子を、ツアーに参加したメンバーの上村が綴っていきます。 この写真、どこだと思いますか? ...
やなせたかしさんのアニメ映画をカンボジアの電気がない地域に住む子ども達に届けたい
- 東京都
- 映画
-
UPDATE 11 years ago
「みんなのArduino入門」が出版されます
本日2月4日に、リックテレコム社より出版されます「みんなのArduino入門」が届きました。最終原稿をまとめてから、わずか4週間もしない期間での出版は、ビックリし...
TABシールドV2.0 試作&量産プロジェクト
- 東京都
- テクノロジー
-
UPDATE 11 years ago
\さくらのみなさん 凧あげてますよー/ by 遠藤一郎
インドでも Go for future !! WAF in SAKURAでも大活躍だった遠藤一郎さん。 一郎さん「さくらのみなさん凧あげてます...
アートの力でインド農村部の教育支援「ウォールアートフェスティバル2014」
- 東京都
- アート
-
UPDATE 11 years ago
漫画家の今谷鉄柱さんから応援の絵をいただきました
この連載では、CATiCをサポートしてくださっている素敵な方々からの応援メッセージを載せています! 映画を観ている子ども達の写真を、漫画家...
やなせたかしさんのアニメ映画をカンボジアの電気がない地域に住む子ども達に届けたい
- 東京都
- 映画
-
UPDATE 11 years ago
特典のご紹介①
節分を迎えましたが、あい変わらずまた厳しい寒さとなるようですね。 佐藤智美です。 早速ですが、先週末の1月31日に「完成原稿データ」及び「壁紙データ」につ...
漫画家 佐藤智美-女子刑務所で働く医師の活躍を描いた『ムショ医』続編を描きた~い!
- 東京都
- 本