update
クラウドファンディングに取り組んでいるプロジェクトの最新進捗報告
-
UPDATE 2 years ago
新聞広告の掲載先とデザイン、それとTwitter広告のボッタクリについて
現状では期待していたほどには支援が広がっていません。こうした状況では新聞広告を出しても注目されず効果が薄いのではないかという懸念を持つようになりました。当初は、毎...
香港の民主化運動家、羅冠聡(ネイサン・ロー)の著書『フリーダム』を新聞で宣伝したい
- 京都府
- 本
-
UPDATE 2 years ago
親子向けの農体験もいろいろやってます!
こんにちは。旬はタケノコ!にょっきにょっき、出てきていますよ!タケノコも鮮度が大事な野菜ので、ぜひ地元産を召し上がっていただきたいです。茹でるのがたいへんだなあ、...
地域の魅力は無限大!心ゆさぶる『宝探し型』直売所、開業挑戦中!
- 東京都
- フード
-
UPDATE 2 years ago
「改めて、ご参加ありがとう!の報告として。」
「改めて、ご参加ありがとう!の報告として。」どうもアンダーグラフボーカル、真戸原です。「アンダーグラフと共にミニアルバムを制作し、一生の思い出を創ろう!」に参加し...
アンダーグラフと共にミニアルバムを制作し、一生の思い出を創ろう!
- 東京都
- 音楽
-
UPDATE 2 years ago
応援メッセージ:高橋一也 (warmerwarmer代表)
ここ数年、私たち八百屋のまわりには、自分の暮らしがどこに繋がっているのかと考え、その感度を大切にあたためられている方がたくさんいらっしゃいます。未来を明るく描ける...
都市のリジェネラティブ(再生型)なライフスタイルを書籍とイベントを通じて全国の都市に広めたい!
- 東京都
- 本
-
UPDATE 2 years ago
昭和初期の型紙を復刻させて着物にしてみる!
/edit染の街おちあいには染工房関連業種が複数点在します。型染屋であれば、創業からの型紙を保管しているとも思われます、しかし圧倒的にその数が多いのはたぶん当苑だ...
100年続く染工房が保管する型紙をデジタルアーカイブし未来へ繋げます。100年から100年へ。
- 東京都
- アート
-
UPDATE 2 years ago
【なぜ“津島”なのか】⑦学校での差別といじめ
須藤カノさんは、離婚した長男の4人の幼い息子たちを母親代わりに育てた。避難した当時、長男、隼人君は小学2年生、次男、玲君は小学1年生、末っ子はまだ2歳だった。し...
フクシマの証言映像を後世に伝え遺そう!
- 神奈川県
- 映画
-
UPDATE 2 years ago
2009年、松の湯と模型と私
今日は私(古川)が黒石と関わったきっかけを紹介できればと思います!青森市出身の私は、高校卒業後、神奈川県の大学の建築学部に入学しました。今から13年前、学部の3年...
''チャレンジを応援する場''こみせ通りの「Circleこみせ」 2階にものづくりの拠点「まちのアトリエ」を作りたい!
- 青森県
- コミュニティ
-
UPDATE 2 years ago
特報とポスタービジュアル完成!主題歌はくるり「Smile」に決定!
こんばんは。「リバー、流れないでよ」宣伝部です。特報とポスタービジュアルが完成いたしました!山口淳太監督自ら手がけた特報では、“2分のループ”という新たな時の牢獄...
人気劇団・ヨーロッパ企画のオリジナル長編映画第2弾! 『リバー、流れないでよ』を完成させ、日本中へ、世界中へ!
- 京都府
- 映画
-
UPDATE 2 years ago
『♂はつらいよ』劇場公開のお知らせ
4月26日水曜日21時から新宿のK’Sシネマで『♂はつらいよ』を上映していただけることになりました!『腹痛』『女はパンで島へ事故』という面白そうな作品も同時上映さ...
殻に閉じこもる男の挑戦記!映画「もしトラ」制作支援のお願い
- 京都府
- 映画