ホスピタリティ
vol. 21 2025-11-22 0
展覧会(京都)での作品 樹齢3000年の屋久杉と苔…私がいつもいる環境と同じ
秋の3連休。熊野本宮大社の前は、いつものインバウンドの他に国内観光客も沢山。
ゲストルームYupiも、珍しく2日続けて国内ソロゲスト。
昨夜は、都会からのリフレッシュに熊野旅を選んでくれた若者でした。
…東京出身の私。今は田舎暮らしに馴染んでいますが、もちろん東京で働いていました。
「男女雇用均等法」が施行された年、社会人に。
1年半後、結婚を理由にクビ…40年前はこんな事もありました。
娘を出産するまでは、それまでの会社でのアルバイトや、法律事務所、大手企業リクルートの派遣など、色々な職場で沢山の方と一緒に仕事をすることができました。
今となっては、良い思い出です。
学生時代は、マクドナルドでアルバイトをした事も。
店長抜擢で「STAR(お客様係)」のトレーニングを受け、企業内のクルーコンテストにも参加させてもいました。
このポジション、今はないようですが、フロアーでお客様の困り事をお手伝いしたり、子供達のバースデーパーティーやストアーツアーをしたり…
私には、とてもピッタリの職種でした。
クルーパーティーでは「最優秀スマイル賞」なんて、仕事冥利に尽きる賞をいただきました。
私の「ホスピタリティ」はこの頃から養われていたのかな !?
- 前の記事へ
- 次の記事へ
