お風呂の施工が始まりました
vol. 62 2025-08-22 0
いつも当プロジェクトをご支援、応援くださり、ありがとうございます!
立秋が過ぎて、とんぼたちが飛び回る姿を見て「ヤバい…秋が来る…」と焦りを感じている私たち夫婦です。
本当に一体いつ家は完成するのかと楽しみにお待ちいただいている皆様、もう少しお待ちください…!
7月後半に、土壁でお世話になっていた左官屋けんちゃんが一緒にお風呂の施工に入ってくれました。
まずは、土壁で汚れたところを大掃除!
さて、なぜ左官屋けんちゃんと風呂作りなのか。
実は、けんちゃんはお風呂屋さんでもあり、タイル貼りも経験者。
水勾配などシビアなところもあるので、経験者に来てもらって進めるのが、私たちにとっても、この家にとってもいいのではないかということで、お願いをしました。
じっくりじっくり勾配を見たり、墨を打って。
シャンプーなどを置くためのカウンターの下地もできました!
こちらはタイル仕上げの予定です。
けんちゃんがいる時に、水勾配のある床の下地も無事に完成!
これからはひたすらタイルを貼っていくのみですが、これまた根気のいる作業です。
ご興味あれば、けんちゃんが来る前段階の様子をYouTubeチャンネル「セイカの暮らし便り」でも配信していますので、ぜひご覧ください。
今月にもう1本、けんちゃんと施工する様子もアップする予定です!
それと同時に、天井を張ったり、半端になっている外壁の下地(胴縁、断熱)の作業も目下進行中であります。
月に一度はこちらでもご報告を兼ねたアップデート記事を更新していきます。
残暑も厳しい季節ですが、皆様もどうぞご自愛くださいね。
- 前の記事へ
- 次の記事へ