facebook twitter mail key notification checkmark chevron chevron-left location image user group plus comment bubble

きこりの夫婦がコミュニティービルドでつくる、「結い」で建てるいえをクラウドファンディングで実現!

きこりの夫婦がコミュニティービルドでつくる「結いで建てるいえ」

「伐った木で家を建てよう」と3年前に夫婦ではじめたセルフビルド。地域材をメインに、市場に出ない「B品」資材や、廃材を積極的に取り入れ建てる家を、伝統的な工法を職人さんに教わりながら、支援者と一緒につくり上げたい!

FUNDED

このプロジェクトは、目標金額1,500,000円を達成し、2023年7月12日23:59に終了しました。

コレクター
185
現在までに集まった金額
2,162,500
残り日数
0

FUNDED

このプロジェクトは、目標金額1,500,000円を達成し、2023年7月12日23:59に終了しました。

Presenter
夫婦林業「ヤドリギ」 代表 川端 俊雄 プロフィールを表示

プロジェクトをブログやサイトで紹介

テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。

山が楽しくて仕方ない自営のキコリ(10年目)です。「伐った木で家を建てよう」と3年前に夫婦ではじめたセルフビルド。 地域材をメインに、市場に出ない「B品」資材や、廃材を積極的に取り入れ建てる家を、伝統的な工法を職人さんに教わりながら、支援者と一緒につくり上げる「結いで建てるいえ」プロジェクトでクラファン初・挑戦中です。 これまでの歩みはYouTubeチャンネル「セイカの暮らし便り」にて。https://www.youtube.com/@seyca_lifestyle

貫伏•大直しワークショップを開催しました

vol. 58 2025-03-27 0

いつも当プロジェクトを応援してくださり、ありがとうございます!

最近では、クラファンの支援者さんと一緒に焼いた焼杉を外壁に一部張ってみたり、玄関の施工に取り掛かったり。いよいよ家の完成を目指しての追い込みの作業が続いています。

そんな中、3/1-4の4日間、左官屋のけんちゃんを講師として、「貫伏•大直し」のワークショップを開催しました!

こちらは荒壁土の上から行う作業で、我が家の仕上げともなる作業です。

仕込んでいた荒壁土もいよいよなくなるので、随時、土を仕込みながら作業を進めます。

こちらは土地の土を水でシャバシャバにして濾して、上澄みは捨てて、沈んだ泥のような部分を使います。

まるで粘土のようなその土と、砂と、藁を混ぜて仕上げ材として、荒壁土の上から重ねて塗ります。

けんちゃんにさっそくやり方を習いながら、役割分担で作業を行いました。

今回の作業のひとつ、貫伏。「ぬきぶせ」と読みますが、壁の間に見えている貫という木部を隠していきます。

その時に、いぐさを漉き込んでいくのですが、これは木部と土の部分の水分吸収率をなるべく合わせるようにするためなんだそう。

昔からやってこられたことで、これもまたおもしろいなあと思いました。

このいぐさの調達方法ですが、けんちゃん曰く「畳屋さんが不要になったのがあるから畳屋さんに声かけるといいよー!」ということで、隣町の土佐町の畳屋さんにドキドキしながら訪問。

快く譲っていただき、我が家の壁となって生まれ変わってもらいます。

(譲っていただいた畳表をカットしたもの)

またこの使い方はYouTube「セイカの暮らし便り」で更新していこうと思います!

今回、左官屋けんちゃんの息子たちと共に壁塗りを手伝ってくれていたこちらのお子さんは「将来、左官屋になりたい!」と、ここ1枚の壁を仕上げてくれました。

年齢問わず壁塗り作業ができるのが、この土壁のよさだなと改めて感じた、よき場面を見せてもらいました。

もちろん大人だって負けていません。

大人も子どもも土まみれになりつつも、心地よい達成感に浸れる土壁づくり。

この結いのいえの土壁の工程としては、今回が仕上げとなるため、土壁に関するワークショップは今回で最後となります。

思い返せば、本当にたくさんの方に参加していただき、新しい出会いから懐かしい再会もあり。

かけがえのない時間を過ごさせてもらっているなあと、現在でも痛感中です。

こんなことを言っていると、夫バタからは「まだ振り返るのは早い!完成してからや!」と言われるのですが。笑

まだまだ家全面の壁の完成までは遠い道のりですが、4月中には作業が終わるよう、頑張っていきます!

また他の家づくりに関してもマイペースながら、進捗状況は随時更新予定です。

家の完工まであと少し!引き続き、あたたかく見守っていただけると嬉しいです。

風邪の引きやすい季節となりましたので、皆様もどうぞご自愛くださいね。

アップデート一覧に戻る

リターンを選ぶ

  • 500

    【ちいさく応援コース】 

    • 感謝の気持ちを込めたお礼のメールをお送りします。
    • 2023年07月 にお届け予定です。
    • 36人が応援しています。
  • 残り7枚

    5000

    【黒文字茶(小)+お礼のメッセージカード】

    • 「黒文字茶」(小・35g)×1
    • 手書きのメッセージカード×1
    • 2023年07月 にお届け予定です。
    • 43人が応援しています。
  • 残り15枚

    10000

    【土佐薪火三年番茶+黒文字茶(大)+お礼のメッセージカード】

    • 「土佐薪火三年番茶」×1
    • 「黒文字茶」(大・80g)×1
    • 手書きのメッセージカード×1
    • 2023年07月 にお届け予定です。
    • 35人が応援しています。
  • 10000

    【直球応援コース・1万円】

    • 感謝の気持ちを込めたお礼のメールをお送りします。
    • 家が完成した後の「完成見学会」をご案内いたします。(任意参加/1名)
    • 2024年09月 にお届け予定です。
    • 49人が応援しています。
  • 残り13枚

    10000

    【土壁・竹小舞かきWS参加権】

    • 7月下旬~9月中旬に作業予定の「土壁・竹小舞かきWS」に参加していただけます。(1名)
    • 2023年07月 にお届け予定です。
    • 7人が応援しています。
  • 残り19枚

    10000

    【焼杉WS参加権】

    • 8月18日(金)~20日(日)に作業予定の「焼杉WS」に参加していただけます。(1名)
    • 2023年08月 にお届け予定です。
    • 1人が応援しています。
  • 残り5枚

    10000

    【土壁 荒壁塗りWS参加権】

    • 9月22日(金)~24日(日)に作業予定の「土壁 荒壁塗りWS」に参加していただけます。(1名)
    • 2023年09月 にお届け予定です。
    • 5人が応援しています。
  • 残り10枚

    10000

    【土壁 貫伏せ・大直しWS参加権】

    • 2024年3月に施工予定の「土壁 貫伏せ・大直しWS」に参加していただけます。(1名)
    • 2024年03月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 残り10枚

    10000

    【土壁 中塗りWS参加権】

    • 2024年夏に施工予定の「土壁・中塗りWS」に参加していただけます。(1名)
    • 2024年08月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 残り10枚

    10000

    【土壁 上塗りWS参加権】

    • 2024年夏(中塗りから中一か月)に施工予定の「土壁・上塗りWS」に参加していただけます。(1名)
    • 2024年09月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 50000

    【直球応援コース・5万円】

    • 感謝の気持ちを込めたお礼のメールをお送りします。
    • 家が完成した後の「完成見学会」をご案内いたします。(任意参加/1名)
    • 明日のために、敷地内に木を植えさせていただきます。(1本)※ご報告メールをお送りします。
    • 2024年09月 にお届け予定です。
    • 3人が応援しています。
  • 残り9枚

    50000

    【土壁WS通し参加権】 ※お茶セットのおまけつきです。

    • 7月下旬~9月中旬に作業予定の「土壁・竹小舞かきWS」に参加していただけます。(1名)
    • 9月22日(金)~24日(日)に作業予定の「土壁 荒壁塗りWS」に参加していただけます。(1名)
    • 2024年3月に施工予定の「土壁 貫伏せ・大直しWS」に参加していただけます。(1名)
    • 2024年夏に施工予定の「土壁・中塗りWS」に参加していただけます。(1名)
    • 2024年夏(中塗りから中一か月)に施工予定の「土壁・上塗りWS」に参加していただけます。(1名)
    • 「土佐薪火三年番茶」×1(WSにて手渡し)
    • 「黒文字茶」(大・80g)×1(WSにて手渡し)
    • 2024年09月 にお届け予定です。
    • 1人が応援しています。
  • 100000

    【直球応援コース・10万円】

    • 感謝の気持ちを込めたお礼のメールをお送りします。
    • 家が完成した後の「完成見学会」をご案内いたします。(任意参加/1名)
    • 明日のために、敷地内に木を植えさせていただきます。(5本)※ご報告メールをお送りします。
    • 2024年09月 にお届け予定です。
    • 2人が応援しています。
  • 残り8枚

    100000

    【全WSフリーパス権】 ※季節に合わせたアクティビティー付き!

    • 7月下旬~9月中旬に作業予定の「土壁・竹小舞かきWS」に参加していただけます。(1名)
    • 8月18日(金)~20日(日)に作業予定の「焼杉WS」に参加していただけます。(1名)
    • 9月22日(金)~24日(日)に作業予定の「土壁 荒壁塗りWS」に参加していただけます。(1名)
    • 2024年3月に施工予定の「土壁 貫伏せ・大直しWS」に参加していただけます。(1名)
    • 2024年夏に施工予定の「土壁・中塗りWS」に参加していただけます。(1名)
    • 2024年夏(中塗りから中一か月)に施工予定の「土壁・上塗りWS」に参加していただけます。(1名)
    • WS参加に合わせて、季節に合わせたアクティビティーをご用意します。(1名/半日)
    • 2024年09月 にお届け予定です。
    • 2人が応援しています。
  • 残り9枚

    150000

    【一宿一飯の恩返し!コース】 ※間伐体験や、薪割り体験、ワカサギ釣りなど季節に合わせたアクティビティーもご用意します。

    • 完成後のわが家に、2名様を1泊1食(夕食)付きでご招待します。※食事は一緒に作っていただきます。
    • 季節に合わせたアクティビティーをご用意します。(2名/半日)
    • 2024年08月 にお届け予定です。
    • 1人が応援しています。