稽古の様子、お知らせします!
vol. 8 2025-09-26 0
現在、コレクター24名
支援金額 276,500円
うーん、ちょっと今停滞期ですね。苦しいです。
しかし、稽古は充実してます。
今回の芝居は2500年前のギリシャ喜劇で、仮面劇。1人の役者が、仮面を付け替えて何役もやらなければいけない。
しかも、ミュージカルではないけれど、音楽もふんだんにあって、歌ったり、楽器弾ける人は弾く!という役者の持てる力をすべて出し切る、といった芝居です。
まさに、うずめ劇場総力戦。
実際、仮面をかぶってみると、視界はせばまるし、汗で仮面がずれるし、早替えも大変だし。どうなることかと思いましたが、今回、20代の若手が多いこともあり(8歳の子役も!)、そういう状況もむしろ楽しんで、稽古場はいつも笑いが絶えません。(もちろん、演出家の厳しい指摘がとぶときは、真面目に聞いてます、、)
なにせ大昔のギリシャで書かれた芝居です。それが、現代の日本に生きる我々にも、さほど違和感なく読めているのは、翻訳の後藤絢子さんの力が大きいですが、ときどき?なところがでてきます。演出家と役者で、ああでもないこうでもないと、ドイツ語と日本語の台本をひっくり返しながら議論しながら、思いがけない真実が見えてくることがあります。その作業は言い難く楽しい。もちろん、それは本番舞台の面白さにつながります。
東京公演の本番舞台まで20日と迫ってきました。ぜひ、劇場に足をお運びください。遠方の方、日程が合わない方は「見に行けないけど応援するコース」に、WEB視聴ができる権利がついていますので、ご活用ください!
SNSで毎日、稽古場日記と役者紹介を発信中。本当に毎日がんばって発信しています。見てくださいね!
・インスタグラム
https://instagram.com/uzume_gekijo?utm_source=ig_profile_share&igshid=p0wnb5d1eyzh
https://www.facebook.com/UzumeTheatre/
・X(旧ツイッター)
https://x.com/uzumegekizyo
- 前の記事へ
- 次の記事へ