facebook twitter mail key notification checkmark chevron chevron-left location image user group plus comment bubble

4組の女性同士のカップルの日常を編んだドキュメンタリー映画「ふたりのまま」の劇場公開をクラウドファンディングで実現!

この国に“いないこと”にされてきたーー今を生きるかぞくの声を映画館で届けたい! 映画『ふたりのまま』劇場公開プロジェクト

「親である・親になりたい」4組の女性同士のカップルの日常を編んだドキュメンタリー映画『ふたりのまま』の劇場公開を目指します。
”見えない存在”にされてきたかぞくの声に、光を。あなたの力が必要です。

コレクター
110
現在までに集まった金額
1,101,000
残り日数
23
目標金額 1,400,000 円
このプロジェクトでは、目標達成に関わらず、
2025年7月31日23:59までに集まった金額がファンディングされます。

このプロジェクトを応援

目標金額 1,400,000 円
このプロジェクトでは、目標達成に関わらず、
2025年7月31日23:59までに集まった金額がファンディングされます。

Presenter
長村さと子 プロフィールを表示

プロジェクトをブログやサイトで紹介

テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。

PRESENTER
長村さと子

1983年生まれ。レズビアンで、精子提供を受けて同性パートナーとの子育てをしながら多様な家族の姿を社会に伝えている。絵本『あおいらくだ』の著者の一人。一般社団法人こどまっぷ代表理事として、LGBTQ+当事者やその子どもたちの支援に取り組むほか、足立区の当事者団体も運営。新宿では「足湯カフェどん浴」などを経営し、誰もが安心して過ごせる場づくりを目指している。

  • 東京都
  • 起案数 1
  • 応援数 0
  • Twitter (未設定)
  • フォロワー 8 人

<応援メッセージ>伊藤ひろみさん

vol. 7 2025-07-08 0

\108人のご支援! 78%突破!残り31万1000円で達成です /


たくさんのご支援・応援、本当にありがとうございます。

今回は、長い期間戦友であり、映画にも登場してくださってるプライベートケアクリニックの伊藤ひろみさんより、応援メッセージをいただきました。

本当にありがとうございます!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

子どもを"自然"に授かるカップルもいれば、第三者の協力と生殖補助医療なくして授かれないカップルもいます。

自然に授かれないカップルが子どもを産みたい、育てたいと思った時、今の日本では大きな覚悟が必要とされます。なぜ子どもを産み育てたいのか、言語化するところからそのプロセスは始まります。ドナーを見つけ、治療を行なってくれる医療機関を見つけ、高額な費用を支払って治療を受けます。幸運に恵まれて妊娠できたとしても、分娩拒否を受けるかもしれないという不安を抱えながら産院を探し、同性カップルであることやパートナーの立ち会い出産を希望していることを恐る恐る相談します。子どもが生まれてからも、保育園や地域のコミュニティの中で、何をどこまで伝えていくか悩み、つきたくない嘘をつかざるを得ないこともあります。

自然に子どもを授かっていたら知らないままであろうさまざまな感情が、この映画の中に散りばめられています。出生数が著しく減り続ける日本で、大きな覚悟を持って妊活や子育てに取り組んできた女性カップルたちのことを、ぜひ知っていただきたいです。

伊藤ひろみ
プライベートケアクリニック東京
精子バンク部門マネージャーhttps://pcct.jp/repro-d/

アップデート一覧に戻る

リターンを選ぶ

  • 1000

    応援の気持ちを届けたい

    • お礼メッセージ
    • 2025年08月 にお届け予定です。
    • 22人が応援しています。
  • 5000

    映画を名前で応援参加したい(個人・団体・LGBTQ関連)

    • お礼メッセージ
    • エンドロールにお名前掲載(1名称)
    • Webページにお名前掲載(1名称)
    • 2025年09月 にお届け予定です。
    • 9人が応援しています。
  • 残り12枚

    6000

    試写会(都内)に参加して応援したい

    • お礼メッセージ
    • 試写会参加(1組2名まで)
    • 2025年11月 にお届け予定です。
    • 28人が応援しています。
  • 残り88枚

    7000

    LGBTQ +の子育て団体を応援したい

    • お礼メッセージ
    • こどまっぷオリジナルステッカー(1枚)
    • こどまっぷオリジナルトートバック(1つ)
    • インタビュー冊子「Love Mekes family」(1冊)
    • 2025年09月 にお届け予定です。
    • 11人が応援しています。
  • 残り14枚

    10000

    オンライン上映会に参加して応援したい

    • お礼メッセージ
    • エンドロールにお名前掲載(1名称)
    • Webページにお名前掲載(1名称)
    • オンライン上映会参加(ZOOMにて・2026年1月予定・2名まで)
    • 2026年01月 にお届け予定です。
    • 36人が応援しています。
  • 残り4枚

    30000

    映画を名前で応援参加したい(企業)

    • お礼メッセージ
    • エンドロールに企業名掲載(1社分)
    • WEBページに企業名掲載(1社分)
    • 試写会(東京)もしくはオンライン上映会 参加(3名まで)
    • 2026年01月 にお届け予定です。
    • 1人が応援しています。
  • 残り9枚

    60000

    映画の自主上映会を企画したい

    • お礼メッセージ
    • エンドロールにお名前掲載(1名称)
    • Webページにお名前掲載(1名称)
    • こどまっぷオリジナルステッカー(1枚)
    • インタビュー冊子「Love Mekes family」(1冊)
    • 試写会(東京)もしくはオンライン上映会 参加(3名まで)
    • 映画自主上映会(1日100名まで)の開催権利を贈呈
    • 2026年03月 にお届け予定です。
    • 1人が応援しています。
  • 残り3枚

    100000

    ムービースポンサー(企業)

    • お礼メッセージ
    • エンドロールに会社のロゴを掲載(1社分)
    • WEBページに企業名掲載(1社分)
    • こどまっぷオリジナルステッカー(1枚)
    • インタビュー冊子「Love Mekes family」(1冊)
    • 試写会(東京)もしくはオンライン上映会 参加(3名まで)
    • 試写会前に企業の広告(動画(3分以内)or画像)を掲載(1社分)
    • 監督長村さと子講演(60分以内1回分)
    • 2026年01月 にお届け予定です。
    • 2人が応援しています。