facebook twitter mail key notification checkmark chevron chevron-left location image user group plus comment bubble

栃木国際映画祭の立ち上げをクラウドファンディングで実現!

映画館のない町で映画祭を夢見る。
国際映画祭を栃木で立ち上げたい!

栃木県北から国内外の映画の魅力と出会える「栃木国際映画祭」を立ち上げます!子どもたちの映画づくりワークショップ、国際コンペティション等のイベントを開催!地域を巻き込んだ手づくりの映画祭づくりに挑戦です。

コレクター
38
現在までに集まった金額
570,000
残り日数
4
目標金額 1,200,000 円
このプロジェクトでは、目標達成に関わらず、
2025年7月31日23:59までに集まった金額がファンディングされます。

このプロジェクトを応援

目標金額 1,200,000 円
このプロジェクトでは、目標達成に関わらず、
2025年7月31日23:59までに集まった金額がファンディングされます。

Presenter
栃木国際映画祭実行委員会 プロフィールを表示

プロジェクトをブログやサイトで紹介

テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。

「栃木国際映画祭(toiff)」は、北関東・栃木県大田原市を拠点に立ち上がった、市民主導の映画祭です。 地方に暮らす人々が映画を“観る”だけでなく、“つくり”“支える”側にもなれるような、ひらかれた映画文化の土壌をつくることを目指しています。 国内外の気鋭監督による上映作品や、世界中から集まるショートフィルムのコンペティションに加え、子どもたちによる映画制作ワークショップなど、地域の人々の手で、表現が生まれ、交わり、育っていく、そんな映画祭づくりに挑戦中。

  • 栃木県
  • 起案数 1
  • 応援数 0
  • Twitter (未設定)
  • https://toiff.com
  • フォロワー 22 人

「わたし、やっぱり映画好きなんだ。」…クラファン残り4日!

vol. 16 2025-07-27 0

クラファンも残り4日!
映画祭立ちあげメンバーの1人、芝本からのメッセージです。
==================

わたし、映画、好きだったんです。

物心ついた昭和の終わり。我が家の隅には母が買い貯めた映画雑誌のスクリーンやロードショーのバックナンバーが積まれていました。

今ほど情報も娯楽もなかったあの頃。 華やかなムービースターの横顔や衣装を絵本代わりに飽かず眺めたものでした。何が書いてあるのか全部は分からなかったけど、ラブストーリーの筋書きは、見てはいけないものを見ているようなドキドキ感がありました。

学生時代はレンタルビデオ全盛期。 話題作のビデオ化を待って毎日お店に通ったのも、超大作を観るために映画館に何時間も並んだのも、今は昔。

いつの間にか母になって、子ども中心の暮らしで、自分のために映画を見るなんて発想も時間も持てない日々が続くと、わたしの中で映画は「好きだった」ものになっていきました。

そんな中、映画に再会するきっかけをくれたのが大田原愚豚舎のおふたりでした。 知人の紹介で「テクノブラザーズ」にエキストラ出演する機会をいただき、映画との新たな関わり方を知りました。

2024年、大田原愚豚舎作品の上映会が大田原市で開催され、2025年は大田原で映画祭をやる?! 縁あって、この計画に関わることになりました。

初めての実行委員会はわたしの小さな事務所で開かれました。 昭和の雰囲気いっぱいの部屋で、車座になって映画の話をしていたら、少女時代、畳の上に腹ばいになってスクリーンをめくっていたときの、あのトキメキが帰ってきたんです。

わたし、やっぱり映画好きなんだ。

正直言って、往年の名作もしっかりチェックできてないし、ブランクもある。ちょっと気後れしていたら

え?あの映画観てないの?! これから楽しめるなんてうらやましい!

そう言ってくれる映画人がいる映画祭です。

それまでの映画との関わりがどのようなものであるかに関わらず、老若男女、属性もさまざまなメンバーが持ち味を出し合う実行委員会。 トラブルだってありますが、そのドタバタがドキュメンタリー映画のようで最高に楽しいんです!

あなたも、栃木国際映画祭の仲間になってくださいませんか? クラウドファンディングにはチケットつきのコースもありますので、是非ご活用の上、会場にお越しください。

手作りの映画祭ゆえ、豪華な演出はありませんが、最高のプログラムと笑顔でお待ちしております。 私たちのレッドカーペット、びっしりと敷き詰められた黄金色の稲穂の絨毯もご覧ください。 美しいですよ。

皆様のご来場を心からお待ちしております!

一般社団法人ひびとりどり 社会福祉士
芝本沙南

アップデート一覧に戻る

リターンを選ぶ

  • 3000

    【個人向け】「前売り券を買うよ!」の気持ちで応援!

    • 栃木国際映画祭での映画鑑賞チケット【1作品鑑賞券】(1枚)
    • 上映前の映画祭クレジット・および公式サイトに個人名(小)の掲載(1名)
    • お礼のメール(1通)
    • 2025年09月 にお届け予定です。
    • 8人が応援しています。
  • 3000

    【個人向け】「映画祭行けないけど、応援するよ」の気持ちで応援!

    • 栃木国際映画祭オリジナルグッズ(ステッカー)(1枚)
    • 上映前の映画祭クレジット・および公式サイトに個人名(小)の掲載(1名)
    • お礼のメール(1通)
    • 2025年09月 にお届け予定です。
    • 9人が応援しています。
  • 10000

    【個人向け】「一日参加するよ!」の気持ちで応援!

    • 栃木国際映画祭での映画鑑賞チケット【1日通し券】(1枚)
    • 上映前の映画祭クレジット・および公式サイトに個人名(小)の掲載(1名)
    • お礼のメール(1通)
    • 2025年09月 にお届け予定です。
    • 10人が応援しています。
  • 10000

    【個人向け】「映画祭行けないけど、すごく応援してるよ」の気持ちで応援!

    • 栃木国際映画祭オリジナルグッズ(トートバック)(1枚)
    • 栃木国際映画祭オリジナルグッズ(ステッカー)(1枚)
    • 上映前の映画祭クレジット・および公式サイトに個人名(小)の掲載(1名)
    • お礼のメール(1通)
    • 2025年09月 にお届け予定です。
    • 3人が応援しています。
  • 30000

    【個人向け】「映画祭、たっぷり楽しみたい!」の気持ちで応援!

    • 栃木国際映画祭での映画鑑賞チケット【3日通し券】(1枚)
    • 上映前の映画祭クレジット・および公式サイトに個人名(大)の掲載(1名)
    • お礼のメール(1通)
    • 2025年09月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 30000

    【個人向け】「映画祭行けないけど、めちゃくちゃ応援してる!」の気持ちで応援!

    • 栃木国際映画祭オリジナルグッズ(トートバック)(1枚)
    • 栃木国際映画祭オリジナルグッズ(ステッカー)(1枚)
    • 上映前の映画祭クレジット・および公式サイトに個人名(大)の掲載(1名)
    • お礼のメール(1通)
    • 2025年09月 にお届け予定です。
    • 5人が応援しています。
  • 30000

    【企業向け】「会社のみんなで見に行くよ!」の気持ちで応援!

    • 栃木国際映画祭での映画鑑賞チケット【1作品鑑賞券】(10枚)
    • 上映前の映画祭クレジットおよび公式サイトに企業名(企業ロゴ)の記載×1
    • お礼のメール(1通)
    • 2025年09月 にお届け予定です。
    • 2人が応援しています。
  • 残り2枚

    100000

    【企業向け】「会社をあげて応援するよ!」の気持ちで応援

    • 各回上映前に、渡辺監督が作成した動画広告の掲載×1
    • 栃木国際映画祭での映画鑑賞チケット【1作品鑑賞券】(20枚)
    • 上映前の映画祭クレジットおよび公式サイトに企業名(企業ロゴ)の記載×1
    • お礼のメール(1通)
    • 2025年09月 にお届け予定です。
    • 1人が応援しています。