詩人 辺口 芳典 様からの応援コメント!
vol. 16 2025-09-21 0
詩人 辺口 芳典 様からの応援コメント!
2025年10月に開催される国東半島芸術文化祭2025の準備に取り組まれている、詩人(でありアーティストでもある)辺口芳典さんから応援コメントをいただきました。
辺口さんは山本真人さんと同じく、edition.nord phubより写真集 “peels” をリリースされています。そして本展主催者(岡村)と同じく大阪生まれ・大阪育ちの同世代!
大阪という街の変遷について思うところを込めたコメントをいただきました。
<応援コメント>
大阪はなんかわからんけど
おもろいとこやなあって思っていて
みっともないとこやなあとも思ってて
どっちでもいいねんけど
ごきげんに暮らせる環境はあちこちにあって
そういうところは生き残ってくれと願ってるし
ごきげんに暮らせる大阪が強かに育っていくように
おれはおれなりに耳を澄ませて鼻を利かせて
動くようにしてる。
岡村さんからのメールで
このプロジェクトのことを知ったんですが
おれの感覚が「応援せえよ」と反応したので
この文を書いています。
自分が知ってる限りでしか言えないけど
大阪はフィジカルのたのしさをあきらめずに
感覚的に構成されてきた部分があり
何気にもっとも重要な都市のひとつだと感じていて
いろいろなアングルで大阪・関西を話す機会は
明らかに必要。
辺口芳典(詩人)
<プロフィール>
辺口芳典 詩人
2000年 ウェイストランドで詩人デビュー
2001年 詩集『無脊椎動物のスポーツ・メタル』
2006年 キヤノン写真新世紀 優秀賞を受賞
2010年 nobodyhurts から『女男男女女男女女女男女男男女男女女』を出版
大阪此花区・梅香に『黒目画廊』や案内所 " OTONARI " を設立し、朗読・トークイベント・展覧会などを企画
2011年 ドイツ、デュッセルドルフのゲスト・アーティストに選出され、展示 "ANTI FOTO" に出展、"Photo Battle"に参加
2014年 アメリカの Chin Music Press より詩集 " Lizard Telepathy Fox Telepathy " 刊行
2017年 edition nord から写真集 " mean " を出版、翌年のブルノ国際グラフィック・ビエンナーレに入選
ホテル " The Blend Inn " の立ち上げに、詩人として関わり、ディレクションを行う
2019年 写真集 "peels"
2020年 詩集『水の家』
2025 年 此花区・正蓮寺川公園のパブリックアート『このまちに』(Studio Spass とのコラボレーション)を制作
- - - - - - - - - - -
現在、10月から始まる国東半島芸術文化祭2025の準備でお忙しいところ、応援コメントを寄せていただいた辺口芳典さん、どうもありがとうございました!
- 前の記事へ
- 次の記事へ