プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
再開発の影で生まれる都市の「空白」に光を当て、アートで問い直すプロジェクトをクラウドファンディングで実現!
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
immeasurableは、音の物理的特性と人間の知覚との関係を探究するアートアソシエーションです。映像重視やサブスク全盛の時代に、あえて物理媒体(CD)などを用い、聴覚体験の本質に迫る作品を発表。ライブ、リスニング、トークイベントも開催し、音楽の芸術的可能性を多角的に探求しています。 "Sound is a sound. Voice is a voice. Music is music. Art is art. Time and Space and Motion."
再開発の影で生まれる都市の「空白」に光を当て、アートで問い直すプロジェクト。万博とIR開発が進む今、都市の未来を共に考える場を創出します。ご支援ください。
本展の主催者である私は、大阪で生まれ育ち、近年加速する都市開発の速度を肌で感じてきました。2025年大阪・関西万博が開催され、その跡地では統合型リゾート(IR)開発が進むなど、大阪は新たな『国際都市』への変貌を遂げようとしています。しかし、その華やかな開発の裏側では、間接的なジェントリフィケーションの問題も散見されます。グローバル資本主義が圧倒的な速度で進む現代において、都市開発が地域社会に与える影響は世界中で進行しており、私たちは都市や地域に対する批判的かつ多角的な視点を維持し、共有することが喫緊の課題だと認識しています。
こうした問題意識を背景に、私はかねてより都市の『空白』を主題に"Tiger Park"という写真作品のシリーズを制作・発表してきたアーティスト・写真家の山本真人氏を招聘し、本プロジェクトを企画しました。
山本氏は2008年より"Tiger Park"に取り組み、都市の新陳代謝や不況、再開発によって一時的に生まれる『空白』に着目してきました。具体的には、新たな入居者や解体を待つアパート、閉鎖された店舗などの入口や窓を封鎖するために用いられる『合板』を主要なモチーフとしています。この『合板』の向こう側にあった人々の営みの痕跡や、立ち入りを禁じられた空間の防御壁としての機能、そして宙吊りにされた空間のあり得たかもしれない可能性についての想像を強く喚起する作品群は、2017年にedition.nordより写真集として出版されました。
この写真集"Tiger Park"は現在完売しており、山本氏の作品が問いかける都市の『空白』や、見過ごされがちな社会の側面に、多数の方が関心を寄せていることの表れだと感じています。
今回、"Tiger Park"を大阪で展示することで、私は都市の『空白』に宿る物語や、見過ごされがちな社会の側面を顕在化したいと考えています。これは、単に美しい写真作品として提示するだけでなく、観る人々に自身の足元の都市を見つめ直し、その変化が私たち自身や社会に何をもたらすのかを考えるきっかけを提供したいという強い思いから、本プロジェクトの立ち上げに至りました。
山本真人 | Tiger Park [ Masahito Yamamoto | Tiger Park ]
開催期間:2025年9月9日(火)~9月27日(土)
- - - - -
山本真人 | Masahito Yamamoto [ アーティスト・写真家 ]
高知県生まれ。現在の拠点は川崎(神奈川県)。
主に写真や映像を専門領域として活動してきたが、近年、絵画制作をはじめ垣根のないイメージ制作を心がける。
個人として活動する傍ら、新居明子とアートユニット SOSOUP としても活動。
写真というメディアにこだわらず全ての表現は地続きであるをモットーに絵画、ビデオ、立体なども制作し、発表している。
1998年 『足摺岬』を東京(日本)、アントワープとニヴェル(ベルギー)にて発表以降、個展や企画展などへ多数参加してきた。
直近に開催した個展は、2022年 『第四の岬に誘われて』皆川珈琲 (東京・日本)となる。
主な出版物
2006年 『殺人現場を歩く』 ミリオン出版
2017年 "Tiger park" edition nond
2018年 "Euclid’ s sleep talking" edition nond
2025年 "Tiger park 2" edition nond [刊行予定]
https://www.instagram.com/yamamoto__masahito
- - - - -
【開催拠点と会場コンセプト】 本展は、大阪市内の以下の2箇所で同時開催となります。
Calo Bookshop and Cafe | Calo Gallery https://www.calobookshop.com/
〒550-0002 大阪市西区江戸堀1-8-24 若狭ビル5階 カロ ブックショップ アンド カフェ
営業時間:12:00 – 19:00(土曜は – 18:00)
定休日:毎週日曜日・月曜日
西成市民館 https://www.aizenen.or.jp/rinpo/info/nishinari
〒557-0004 大阪市西成区萩之茶屋2-9-1 3F 集会室A・B
開館時間 10:00 – 18:00
休館日:毎週日曜日・月曜日、祝日
*西成市民館には、構造上の理由によりエレベーターがございません。また、展示室のドアが小さいため、車椅子でのご入場をお断りせざるを得ない状況でございます。大変申し訳ございませんが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
大阪市西区北部の江戸堀(Calo)と西成区萩之茶屋(西成市民館)という、対照的な都市の様相を持つ地域で作品を展示することで、来場者にそれぞれの都市の差異や『空白』の多様性を体感していただきたいと考えています。
特に注目いただきたいのは、両会場が象徴する都市のコントラストです。 西区は『うめきた』再開発と並行してファミリー層向けマンションが急増し、人口が激増した地域である一方、西成区は西日本における『日雇い労働者の重要な供給拠点』の一つです。
鑑賞者は、この二つの展示空間を移動することで、西成区から供給された労働力が西区の都市開発を支え、西区の新たな住民層が西成区出身の労働力によって作られた都市空間を消費しているという、現代社会の構造を想起することでしょう。これは、労働力の需要と供給、そして経済格差といった、複雑に絡み合った社会の現実を浮き彫りにします。
- - - - - - - - - -
秋山伸 | Shin Akiyama [edition.nord] 展覧会広報及び返礼品デザイン
editionnord グラフィック・デザイナー、ブック・メイカー、editionnord代表
─
東北大学工学部建築学科卒業。東京藝術大学美術研究科建築専攻修了。
1990年代より、東京・新宿で、建築・デザイン・美術の領域で、展覧会グラフィックや書籍のデザインに携わる。
その建築的な構築物としてのタイポグラフィーや造本は、世界で最も美しい本コンクール、ブルノ・グラフィック・デザイン・ビエンナーレやニューヨークADCなどで、国際的な評価を得ている。かつて、東京藝術大学先端芸術表現科やミームデザイン学校で講師をつとめ、また、ソウル、台北、北京、上海やベルリン、チューリッヒ、ミラノなどでのレクチャー、ワークショップの経験がある。
2018年より、造本装丁コンクール(Japan Book Design Awards)審査員。
2025年に、Stiftung Buchkunst(ドイツ書籍芸術財団)の招きで「世界で最も美しい本コンクール/Best Book Design from all over the World」の審査員を務めた。
現在、神戸芸術工科大学 ビジュアルデザイン学科教授、多摩美術大学 絵画学科版画専攻 客員教授、名古屋芸術大学 芸術学部デザイン領域 特別客員教授。
─
主催するedition.nordより山本真人氏の"Tiger Park"、 "Euclid’ s sleep talking"をリリース。
現在、"Tiger Park"の2nd Edition、"Tiger Park 2"を刊行準備中。
- - - - -
協力|Calo Bookshop and Cafe | Calo Gallery、edition.nord、SUCHSIZE
助成|大阪市 (令和7年度大阪市芸術活動振興事業)
- - - - -
皆様からお寄せいただいた資金は、この重要な展覧会を実行するための具体的な費用に充当させていただきます。 本展は大阪市芸術活動振興事業助成金(『官』の支援)に採択され、皆様からのクラウドファンディング(『民』の支援)による資金調達によって開催いたします。 この官民連携だからこそ、公的事業に対する市民の興味を惹き、その役割や意義について考えるきっかけを提供したいと考えています。
・会場費 | 上記2会場の会場使用料
・設営費 | 作品展示プランから設営・撤収・清掃作業までの一式
・運搬費 | 作品の搬入・搬出費用など一式
・広報宣伝費 | フライヤーのデザイン・印刷・配送費。SNS上で展開するキービジュアルなど一式
・リターン品の制作・発送費 | ご支援いただいた皆様への感謝を込めたリターンの制作・送料など
官と民、労働力の需要と供給、経済格差などといった、複雑に絡み合った社会の現実を、本展の資金調達の一環として知っていただくことも、このプロジェクトの重要な一部です。皆様の支援は、単に展覧会を『開催する』以上の意味を持ちます。それは、大阪という国際都市の変貌を、市民一人ひとりが主体的に考え、議論し、未来を創造していくための『種』を蒔くことに繋がるのです。都市空間におけるアートの新たな可能性を探り、私たちの社会に批評性と対話の場を創出する、その第一歩を共に踏み出しましょう。
・作家から手紙 [サイン入りポストカード・写真集未収録作] | 3,000円
ポストカード [写真集未収録作] に山本真人氏のサインを入れたものを郵送で贈呈致します。*上の画像はサンプルとなります。
- - - - -
・写真集"Tiger Park [2nd edition]" | 10,000円
写真集"Tiger Park(2nd edition)" [支援者様クレジット入り] +ポストカード [写真集未収録作] *上の画像はサンプルとなります。
判型:A4=297 x 210mm
ページ数:100
印刷:カラー / 高品質レーザー印刷
製本:中綴じ / ステイプル無し
表紙:透明フィルム / モノクロ / レーザー印刷
このプランよりご支援をいただいた方の氏名を裏表紙にクレジットしたヴァージョンの"Tiger Park [2nd edition]"とポストカード [写真集未収録作・作家サインなし]を贈呈致します。
- - - - -
・写真集"Tiger Park 2" | 10,000円
写真集"Tiger Park 2" [支援者様クレジット入り] + ポストカード [写真集未収録作] *上の画像はサンプルとなります。
判型:A4=297 x 210mm
ページ数:100(予定)
印刷:カラー / 高品質レーザー印刷
製本:中綴じ / ステイプル無し /
表紙:透明フィルム / モノクロ / レーザー印刷
このプランよりご支援をいただいた方の氏名を裏表紙にクレジットしたヴァージョンの"Tiger Park 02"とポストカード [写真集未収録作・作家サインなし]を贈呈致します。
- - - - -
・"Tiger Park" 写真集セット | 17,000円
写真集"Tiger Park [2nd edition]" 支援者様クレジット入り + 写真集 "Tiger Park 2" 支援者様クレジット入り + ポストカード [写真集未収録作] *上の画像はサンプルとなります。
ご支援をいただいた方の氏名を裏表紙にクレジットしたヴァージョンの"Tiger Park [2nd edition]"と"Tiger Park 2"とポストカード [写真集未収録作・作家サインなし]を贈呈致します。
- - - - -
・"山本真人 | edition.nord" 写真集セット 30名様限定 | 20,000円
写真集"Tiger Park [2nd editio]" 支援者様クレジット入り + 写真集"Tiger Park 2" 支援者様クレジット入り + 写真集 "Euclid's Sleep Talking" + ポストカード [写真集未収録作] *上の画像はサンプルとなります。
ご支援をいただいた方の氏名を裏表紙にクレジットしたヴァージョンの"Tiger Park [2nd edition]"と"Tiger Park 02"とポストカード [写真集未収録作・作家サインなし]と併せてedition.nordよりリリースした写真集 "山本真人 | Euclid's Sleep Talking"を贈呈致します。
"山本真人 | Euclid's Sleep Talking"
判型:A4=297 x 210mm
ページ数:48
印刷:カラー / 高品質レーザー印刷
製本:中綴じ / ステイプル無し /
表紙:透明フィルム / レーザー印刷
- - - - -
・"Tiger Park" オリジナルプリント 額装済み 1点 24名様限定 | 110,000円
作家が厳選した6作品からお選びいただいた1点をインクジェット・プリント [edition 5] にてお渡しします。併せて以下のアイテムを贈呈いたします。
額サイズ | 272x221mm前後 / イメージサイズ(プリント領域) | 210x140〜158mm前後[予定]
*作品(エディション)ナンバーをお選びいただくことはできません。**上の画像はサンプルとなります。
6作品は会場の展示をご覧になってお選びいただくことが可能です。遠方の方へはメールにて6作品についてご案内致しますが、先着順にて販売致しますのでご希望の作品が完売となった場合はご容赦くださいませ。現在の予定では、以下の額装済み6点セットの6点から1点をお選びいただく予定です。
併せて、写真集"Tiger Park [2nd edition]" 支援者様クレジット入り + 写真集 "Tiger Park 2" 支援者様クレジット入り + 写真集 "Euclid's Sleep Talking" + ポストカード [写真集未収録作・作家サインなし]を贈呈いたします。
- - - - -
・"Tiger Park"オリジナルプリント 額装済み6点セット 1名様限定 | 594,000円
作家が厳選した6作品の全てをインクジェット・プリント [edition 5] にてお渡しします。作品ナンバーは全てNo.1となります。*上の画像はサンプルとなります。
額サイズ | 272x221mm前後 / イメージサイズ(プリント領域) | 210x140〜158mm前後[予定]
併せて以下のアイテムを贈呈いたします。
併せて、写真集"Tiger Park [2nd edition]" 支援者様クレジット入り + 写真集 "Tiger Park 2" 支援者様クレジット入り + 写真集 "Euclid's Sleep Talking" + ポストカード [写真集未収録作・作家サイン入り]を贈呈いたします。
本プロジェクトは、プロダクションファンディング(All-in方式)での実施となります。そのため、目標金額の達成有無にかかわらず、展覧会 "山本真人 | Tiger Park" は必ず実行いたします。 これまでにフィールドワーク、展示場所の選定、アーティストとの綿密な打ち合わせなど、多大な時間を費やして準備を進めてまいりました。皆様からの温かいご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
また、ご支援いただいた皆様への返礼品(リターン)につきましても、必ずお届けすることをお約束いたしますのでご安心ください。
ただし、プロジェクト(展覧会)の進行と開催には、以下のようなリスクやチャレンジが存在する可能性がございます。
1, 天候や緊急事態による会期中の影響: 開催時期の遅延はございませんが、会期中に台風などの影響で一時的に展示できない日が発生したり、展示監視員の急な体調不良により開館が困難となる可能性はございます。その際は、速やかに公式SNSアカウント(X)より皆様にご連絡いたします。https://x.com/By_immeasurable
2, 社会情勢による影響: 感染症の再拡大など、予期せぬ社会情勢の変化により、開催形式の変更(例えば、来場者数の制限など)や、会期短縮の可能性がございます。変更が生じた場合も、状況を鑑みながら、プロジェクトの目的達成に努め、皆様への情報共有を徹底いたします。
3, 予期せぬ費用発生: 急激な物価上昇など、予期せぬ追加費用が発生する可能性もゼロではありません。その場合は、プロジェクト・メンバー内で透明性を保ちつつ、適切な対応をいたします。
これらのリスクを最小限に抑えるため、チーム一同、万全の準備と細心の注意を払いながらプロジェクトを推進して参ります。
"山本真人 | Tiger Park"展は、単なるアートイベントではありません。 加速する都市開発の中で見過ごされがちな『空白』に光を当て、私たち一人ひとりが『国際都市・大阪』の未来、ひいては『都市と社会のあり方』を主体的に考えるための、重要なプラットフォームとなることを目指します。いわゆる『政治の季節』以降、近年まで芸術表現において表立った政治性の表明が避けられてきた日本の歴史的背景や文脈を踏まえ、政治的な課題と芸術形式における問題は決して無関係ではなく、人の営みに関する技術的な問題として共有可能な事物であると考え、本展を開催します。
皆様のご支援は、この批評的な視点を持つ展覧会を実現し、アートが社会に問いかけ、対話を生み出す力を示すことに直結します。
現在、展覧会の関連イベントも企画しており、決定次第、immeasurableのX公式アカウント (https://x.com/By_immeasurable) にて情報発信いたしますので、フォローをお願いいたします。
ぜひ、私たちと共に、未来の都市空間を創造するこの挑戦にご参加ください。皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております。
immeasurable 代表 岡村 英昭
3000 円
10000 円
10000 円
17000 円
残り30枚
20000 円
残り24枚
110000 円
残り1枚
594000 円