facebook twitter mail key notification checkmark chevron chevron-left location image user group plus comment bubble

武生国際音楽祭をクラウドファンディングで実現!

武生国際音楽祭「新しい地平コンサート」

武生国際音楽祭は、新しい音楽の創造に力を入れる音楽祭。特に「新しい地平コンサート」というシリーズは、武生に集う招待作曲家の世界初演等、現代作曲家の作品が演奏される、貴重な機会です。

FUNDED

このプロジェクトは、2014年9月4日00:00に終了しました。

コレクター
10
現在までに集まった金額
106,000
残り日数
0

FUNDED

このプロジェクトは、2014年9月4日00:00に終了しました。

Presenter
武生国際音楽祭 プロフィールを表示

プロジェクトをブログやサイトで紹介

テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。

武生国際音楽祭は、福井県越前市で1990年より毎年継続開催されている、アーティスト滞在型の音楽フェスティバルです。 音楽監督を作曲家の細川俊夫、コンサートプロデューサーをピアニストの伊藤恵が務め、国内外のトップアーティストやこれからの活躍が期待される若手新鋭アーティストが集結し、1週間の期間中に連日白熱した公演が展開されます。 武生国際音楽祭は、作曲家の研鑽の場である「作曲ワークショップ」、演奏家育成のための「アカデミー」も併設し、未来の音楽文化を育てることに力を注いでいます。 地方の静かな街から、世界の音楽シーンにインパクトを与えるべく、常に新しい挑戦を続ける音楽祭です。

このプロジェクトについて

武生国際音楽祭は、新しい音楽の創造に力を入れる音楽祭。特に「新しい地平コンサート」というシリーズは、武生に集う招待作曲家の世界初演等、現代作曲家の作品が演奏される、貴重な機会です。

未来の音楽文化のために、今生きている作曲家に作品発表の機会を

現在生きている作曲家の作品が紹介され、演奏される機会は、日本のみならず世界でもきわめて少ないのが現状です。
芸術音楽の世界では、すでに評価の定まったよく知られた音楽を演奏する方が、集客力もあり、失敗をすることも少なく安全です。それとは対照的に、現代音楽は新しい試みですので集客も難しい分野です。武生国際音楽祭は、未来に向けた新しい音楽創造の場となることを目指し、あえて困難な挑戦を続けてきました。
武生国際音楽祭の「新しい地平コンサート」シリーズでは、現代作曲家の作品が演奏されます。これまでに数多くの作品が、この場で世界初演、日本初演を迎えてきました。

〔2013年 初演リスト〕
Alberto Posadas:フラクタルの祭典 (日本初演)
小出稚子:恵比寿 (世界初演)
神山奈々:We share 31 yellow drops (世界初演)
小林純生:馥郁たる月の銀色のノート (世界初演)
Aurélien Dumont:踊る火 (世界初演)
馬場法子:9600 (世界初演)
Kaspar Querfurth:同じ地に (世界初演)

2013年 新しい地平コンサート

世界から武生へ 武生から世界へ

武生国際音楽祭は、現代の音楽を演奏する「新しい地平コンサート」以外にも、優れたクラシックの演奏家たちによる室内楽のコンサートを開催するとともに、演奏家育成のための「アカデミー」という取組も実施しています。作曲家、演奏家、聴衆を育て、音楽文化発展に寄与する、価値ある音楽祭です。とりわけ、作曲家育成の場である「作曲ワークショップ」とそれと連動した「新しい地平コンサート」は、この音楽祭の独自性を決定づけるものです。

国際的に活躍する作曲家であり、武生国際音楽祭の音楽監督である細川俊夫は、若手作曲家の育成を目的に、2000年に武生国際音楽祭の中で作曲セミナーを開くことを発案し実施しました。それをうけ2001年より「作曲ワークショップ」が開始され、以後、毎年継続されています。
この作曲ワークショップでは、国際的な場で活躍する作曲家が講師として招かれ、作曲を学ぶ若い受講生と出会い、レクチャーやレッスンや討論を通じ密な時間を過ごします。
作曲ワークショップと連動した新しい地平コンサートでは、招待作曲家の作品が素晴らしい演奏家たちによって演奏されます。このように、作曲家育成の場が用意され、今生きている作曲家の作品が演奏されることが、武生国際音楽祭ならではの特徴です。初演作品が集中して演奏される音楽祭は非常に稀有な存在で、新しい音楽が生み出される創造的な場を作り、世界へ向けて発信することこそが、この音楽祭が目指す大きな理念です。

音楽祭が行われる越前市(旧武生市)の街並み

武生(福井県越前市)は大都会からは離れた、豊かな自然、歴史文化、伝統文化の息づく、静かな街です。このような場所で、東京一極集中の文化のあり方ではなく、武生から何を発信できるのかを真摯に問い続けてきました。地方において、新しい音楽文化のあり方を模索し、発信すること。それは決してたやすい道ではなく、多くの困難を伴います。
たとえば、ただ過去のものをコピーして西洋のものを輸入して演奏するだけの音楽祭であれば、採算をとることは不可能ではないでしょう。しかし、それでは「21世紀の日本では何も生まれなかった」ということになってしまう、そう細川俊夫音楽監督は危機感をつのらせます。誰かが、気概と覚悟を持って、現代の音楽を発表して育てる場を作り出す必要があるのです。

音楽監督 細川俊夫

細川俊夫

音楽監督プロフィール
1955年広島生まれ。ベルリン芸術大学でユン・イサンに、フライブルク音楽大学でクラウス・フーバーに作曲を師事。日本を代表する作曲家として、欧米の主要なオーケストラ、音楽祭、オペラ劇場等から次々と委嘱を受け、国際的に高い評価を得ている。
2004年のエクサンプロヴァンス音楽祭の委嘱による2作目のオペラ《班女》(演出=アンヌ・テレサ・ドゥ・ケースマイケル)、2005年のザルツブルク音楽祭委嘱のオーケストラ作品《循環する海》(世界初演=ウィーン・フィル)、第5回ロシュ・コミッション(2008年)受賞による委嘱作品である2010年世界初演のオーケストラのための《夢を織る》(クリーヴランド管弦楽団によって、ルツェルン音楽祭、カーネギーホール等で初演)、2011年のモネ劇場の委嘱によるオペラ《松風》(演出=サシャ・ヴァルツ)、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団とバービカン・センター、コンセルトヘボウの共同委嘱による《ホルン協奏曲─開花の時─》といった作品は、大野和士、ヴァレリー・ゲルギエフ、フランツ・ウェルザー=メスト、サイモン・ラトルなど、世界一流の指揮者たちによって初演され、その多くはすでにそれぞれのジャンルにおけるレパートリーとして演奏され続けている。
2013年のザルツブルク音楽祭では、二度目となる同音楽祭委嘱作品、ソプラノとオーケストラのための《嘆き》の初演をはじめ、アンサンブル・ウィーン=ベルリン委嘱作品《古代の声》の初演ほか、多くの作品が演奏された。
2012年秋、紫綬褒章を受章。ネーデルラント・フィルハーモニー管弦楽団2013/2014シーズンのコンポーザー・イン・レジデンス。現在、武生国際音楽祭音楽監督、東京音楽大学およびエリザベト音楽大学客員教授。

武生国際音楽祭2014での新しい地平コンサート

2014年は、以下の日程・プログラムで「新しい地平コンサート」が行われます。

武生国際音楽祭2014 2014年9月7日~14日
9月12日(金)11:00- 新しい地平マチネコンサート
9月12日(金)19:30- 細川俊夫と仲間たち
9月13日(土)15:00- 新しい地平コンサート 2
9月13日(土)17:00- 新しい地平コンサート 3
9月14日(日)11:00- ヒリヤード・アンサンブル ワークショップコンサート
会場:越前市文化センター(福井県越前市高瀬2丁目3-3)

「新しい地平コンサート」の名がつくのは3公演ですが、「細川俊夫と仲間たち」でも新作初演が行われます。
また、今年の音楽祭の目玉ともいえるのが、ヒリヤード・アンサンブルの参加です。ヒリヤード・アンサンブルは、40年にわたり活動を続け、世界最高の男声カルテットと言われるイギリスのヴォーカル・グループです。彼らのために、気鋭の現代作曲家が新作を作曲し、この音楽祭で作曲家たちとワークショップを重ねながら、最終日に新作初演の機会を持ちます。

ヒリヤード・アンサンブル

音楽祭の運営継続・充実のため、ご支援をよろしくお願いします

武生国際音楽祭は、市民ボランティアによる運営で成り立っています。収入は、公的・民間助成、企業協賛等のご支援に支えられているほか、チケット収入で構成されます。様々な経営の努力は行っていますが、地方都市で行う、新しい創造的な試みであり、商業ベースで成り立つことを前提とすることは難しい性質のものです。
文化が総体として発展していくためには、多様性が必要です。私たちの挑戦は、まさに音楽文化において多様性を確保するものです。たとえ採算はとれなくとも、現代の作品創造と発表の場を確保することは、未来の音楽文化が豊かなものであるために、決して絶やしてはいけない活動であると考えます。
運営は赤字が続き、プール資金を切り崩して対応していますが、それもほぼ底をつき、今後の継続が危ぶまれる状況です。事業継続のためには、私たちの音楽祭の理念にご賛同いただける方のご支援が、是非とも必要です。いただいた支援は、運営全般にかかる資金に活用させていただきます。

ご支援くださった方には、アーティストサイン入りの公式パンフレットほか、越前市・福井県の特産品をプレゼントします

7月31日までにご支援いただいた方は、公式パンフレットにお名前を掲載させていただきます。また、全てのご支援者のお名前を、公式ホームページ上に掲載させていただくとともに、音楽祭期間中、ホワイエにてパネル掲示させていただきます。

金額に応じ、アーティストサイン入りの公式パンフレット、新しい地平コンサートに入場できる特別招待券ほか、越前市・福井県の特産品(越前そば、地酒、お米等)をお送りさせていただきます。
※特別招待券、公式パンフレットは当日会場にてお渡しします。特産品は音楽祭終了後に郵送させていただきます。ご来場いただけない方には、公式パンフレットも後日郵送させていただきます。

【3,000円チケット】
アーティストサイン入り公式プログラム

【5,000円チケット】
アーティストサイン入り公式プログラム+新しい地平コンサート特別招待券

武生国際音楽祭公式プログラム(写真は昨年のもの)

【10,000円チケット】
アーティストサイン入り公式プログラム+新しい地平コンサート特別招待券+越前産そば8人前セット

越前産そばセット

【30,000円チケット】
アーティストサイン入り公式プログラム+新しい地平コンサート特別招待券+福井の地酒「花垣大吟醸720ml」

【50,000円チケット】
アーティストサイン入り公式プログラム+音楽祭パスポート+福井県産コシヒカリ10Kg

※新しい地平コンサートだけでなく、音楽祭のメインコンサート18公演にご入場いただけるパスポートをプレゼントします。
※コシヒカリは、新米をお届けするため、10月以降の発送になります。

【100,000円チケット】
アーティストサイン入り公式プログラム+音楽祭パスポート+福井県産コシヒカリ10Kg+越前産そば8人前セット+音楽祭レセプションにご招待+リハーサルを公開

※9月7日(日)のオープニングコンサート後に行われるレセプションにご参加いただき、音楽監督はじめ参加アーティストと交流していただけます。また、リハーサルをご覧いただけます。 詳細は個別にご案内させていただきます。

特典商品協力:
株式会社 鎌仁商店
株式会社 宗近
JA越前たけふ

想定されるリスクとチャレンジ

音楽祭自体は必ず開催されますが、演奏家や作曲家の都合により、一部内容が変更になることもあります。

武生国際音楽祭の継続・発展のため、応援をよろしくお願いします。

武生国際音楽祭に関心をお持ちくださってありがとうございました。ご支援の程、どうぞよろしくお願いいたします。
また、9月7日~14日の音楽祭期間中には、ぜひ福井県越前市で開催される音楽祭に実際に足をお運びになり、ご来場いただけましたら幸いです。新しい地平コンサート以外には、室内楽の充実したコンサートが並びます。また、能や尺八など、日本の伝統音楽も融合し、他にはない体験ができる音楽祭です。
音楽祭全プログラムの詳細は、こちらでご確認ください。http://takefu-imf.com/
全18公演のメインコンサートが並びます。出演する演奏家も、世界で活躍する一流アーティストから若手の将来有望な演奏家まで、たいへん豪華なメンバーがそろっています。

<参加アーティスト>
伊藤恵(ピアノ)、今井信子(ヴィオラ)、吉野直子(ハープ)、Michel Lethiec(クラリネット)、Mario Caroli(フルート)、Joris van den Berg(チェロ)、Rüdiger Bohn(指揮)、会田  莉凡(ヴァイオリン)、山根一仁(ヴァイオリン)、山田晃子(ヴァイオリン)、赤坂智子(ヴィオラ)、牧野葵美(ヴィオラ)、横坂源(チェロ)、魚谷絵奈(ピアノ)、酒井麻里(ピアノ)、津田裕也(ピアノ)、中川賢一(ピアノ)、山本純子(ピアノ)、大宅さおり(ピアノ)、石川星太郎(指揮・ピアノ)、上野由恵(フルート)、上田希(クラリネット)、亀井庸州(ヴァイオリン)、辺見康孝(ヴァイオリン)、多井千洋(ヴィオラ)、葛西友子(打楽器)、多井智紀(チェロ)、太田真紀(ソプラノ)、大石将紀(サックス)、鈴木俊哉(リコーダー)、田嶋直士(尺八)、青木涼子(能)、ハンスペーター・クーン (音楽家・美術家)、和田淳子(ダンス)
作曲家:細川俊夫(音楽監督)、望月京、伊藤弘之、イザベル・ムンドリー、酒井 健治、小林 純生、オルレリアン・デュモン、フェデリコ・ガルデッラ、イヴァン・ブッファ、クララ・イアノッタ、木下正道、星谷丈生、金井勇
特別ゲスト:ラインハルト・マイヤーカルクス(音楽、言語学者)

皆様のご支援を、心よりお願い申し上げます。

リターンを選ぶ

  • 3000

    3000円リターン

    • アーティストサイン入りプログラム
    • 3人が応援しています。
  • 5000

    5000円リターン

    • アーティストサイン入りプログラム
    • 新しい地平コンサート特別招待券
    • 3人が応援しています。
  • 10000

    10000円リターン

    • アーティストサイン入りプログラム
    • 新しい地平コンサート特別招待券
    • 越前産そば8人前セット
    • 3人が応援しています。
  • 30000

    30000円リターン

    • アーティストサイン入りプログラム
    • 新しい地平コンサート特別招待券
    • 福井の地酒「花垣大吟醸720ml」
    • 1人が応援しています。
  • 50000

    50000円リターン

    • アーティストサイン入りプログラム
    • 音楽祭パスポート
    • 福井県産コシヒカリ10Kg
    • 0人が応援しています。
  • 残り15枚

    100000

    100000円リターン

    • アーティストサイン入りプログラム
    • 音楽祭パスポート
    • 音楽祭レセプションにご招待
    • リハーサルを公開
    • 福井県産コシヒカリ10Kg
    • 越前産そば8人前セット
    • 0人が応援しています。