プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
Arduino TABシールドをクラウドファンディングで実現!
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
3G通信モジュール(3Gシールド)の開発をきっかけに、2012年5月に設立したベンチャー企業です。会社名のTABrainは、Technology Aided Brainの略で、人間の頭脳を支援するテクノロジー(技術)を追求するモノづくりの会社です。人間の頭脳を刺激・触発するモノづくりを目指し、世界的に普及展開しているオープンソースハードウェアの概念を取り込んだ展開をはかっています。これまで3Gシールドおよび関連教材キットを数多く開発・販売しており、多くの大学・高専・高校、および企業に向けて実績を延ばしてきています。販売は、一般・個人向けのネット販売委託によるものと、学校法人向けの直販との2つによる展開を行っています。
電気・電子の専門家でなくても、簡単に高度なモノづくりを体験できるArduinoシールド(拡張基板)『TABシールドV2.0』の開発&量産プロジェクトです。ご支援よろしくお願いいたします。
クリス・アンダーソンが提唱する「メイカームーブメント」の盛り上がりに伴い、Rhaspberry PiやArduinoなど、様々な電子工作のためのプラットフォームが人気を集めています。
これらの中でもArduinoは、安価であり、また簡単なプログラム(Arduinoではスケッチと呼びます)で、様々なデバイスをコントロールでき、オリジナルな作品を作れることで人気です。
このオープンソースハードウェアArduinoによって、誰もが簡単にモノづくりの世界へ入っていくことができるようになりました。しかし、Arduino本体のみではほとんどの機能は実現できず、センサ等の電子部品を買い揃え、スケッチと呼ばれるプログラムを作成することが必要となります。初心者にとって、この電子部品を揃え、動くスケッチの完成までたどり着くには、ハードルがいくつもあり、多くの無駄な時間を過ごすことになります。
例えば
1)必要な電子部品をどう選択し、どこで揃えるの?
2)はんだ付けやブレッドボードとのケーブル接続はどうするの?
3)抵抗やコンデンサなどはどう使うの?
4)アナログ・デジタル・シリアル通信はどのように使い分けるの?
5)使う電子部品のサンプルスケッチはネット上のどこにあるの?
6)複数の電子部品の組み合わせだと複雑な配線とスケッチをどうしたらいいの?
のような問題に遭遇します。
私たちが開発しているTABシールドは、上記の問題を一挙に解決する環境を提供します。電子・電気の知識がほとんどない初心者でも、モノづくりを楽しむには、買ってきたキットが、興味の持続する間に、思い通りに動くことが重要です。さらに、様々な電子部品の機能を自分の思い通りに組合せ、変更し、新しい用途を発見する楽しみが必要となります。
このTABシールドには、センサ類を含む数多くの入力電子部品やスピーカ、LED、そして液晶ディスプレイ(LCD)が搭載されており、私たちが提供する豊富なサンプルスケッチで、すぐに思い通りのモノづくりに到達することが可能となっています。
TABシールドは、電子・電気を専門とする人たち以外、具体的には機械系、情報系、建築系などの工学系の人たちや、理学系、さらには文系までの方々にも利用できるものとして開発しました。
是非とも、身の回りで役立つモノづくりに使ってみて、新たな発見をする喜びを感じ取ってみては如何でしょうか。
従来個別に入手し接続していた入出力デバイスを1個のArduinoのシールド(拡張基板)に全て搭載し、電子部品の入手・スペックの理解・接続等の手間を省くことを可能としたシールドがTABシールドです。
写真は、先行開発品TABシールドV1.0です。搭載されている入出力デバイスは、下記の通りです。
① 温度センサ
② 照度センサ
③ マイク
④ 3軸加速度センサ
⑤ 傾きセンサ
⑥ 赤外線受信モジュール
⑦ 赤外線LED
⑧ LED(6個)
⑨ スピーカ
⑩ タクトスイッチ
⑪ LCD
⑫ 超音波距離センサ
⑬ EEPROM
⑭ 可変抵抗器
これらの入出力デバイスの機能を組み合わせることで様々な応用が可能です。
例1:赤外線リモコン
例2:タイマー
先行開発品に改善・改良を加え、量産化を目指したTABシールドV2.0を開発します。TABシールドV1.1(V1.0のマイナーチェンジのサンプル配布版)は、14種類の電子部品を搭載し、いろいろな可能性を発掘するツールとして開発してきました。V2.0では、より豊富な可能性を見つけるためと、量産化をめざし、クラウドファンディングで支援を募ることにしました。
ご支援頂いた方への特典は、先行開発品(現在非販売品)のTABシールドV1.1
(1月初旬からご提供)または、本プロジェクトでの開発品TABシールドV2.0(予定3月以降)から選べるコースを設けました。
発送予定時期:2014年1月下旬以降の発送となります。
3) 8,000円チケット(限定20)発送予定時期:2014年1月初旬以降の発送となります。
4) 8,000円チケット(チケット枚数制限なし)発送予定時期:2014年3月以降の発送となります。
5) 10,000円チケット(限定50)発送予定時期:2014年1月初旬以降の発送となります。
6) 10,000円チケット(チケット枚数制限なし)発送予定時期:2014年3月以降の発送となります。
7) 13,000円チケット(限定50)発送予定時期:2014年1月初旬以降の発送となります。
8) 14,000円チケット(限定20)発送予定時期:2014年1月初旬以降の発送となります。
9) 15,000円チケット(チケット枚数制限なし)発送予定時期:2014年3月以降の発送となります。
10) 16,000円チケット(チケット枚数制限なし)発送予定時期:2014年3月以降の発送となります。
13) 60,000円チケット(限定5)発送予定時期:2014年1月初旬以降の発送となります。
3Gシールドは、税込み63,000円で販売している商品のため、大変お得です!!発送予定時期:2014年3月以降の発送となります。
3Gシールドは、税込み63,000円で販売している商品のため、大変お得です!!※TABシールド・スタートキット活用テキストは、TABシールドV1.1もしくはV2.0のテキスト製本版
※Arduino入門書籍は、現在執筆中のArduinoに関する書籍(リックテレコム社出版)
※GR-SAKURAは、ルネサス製CPU利用のArduino互換ボード
(参考 http://japan.renesas.com/products/promotion/gr/index.jsp)
※Intel社 Galileo開発ボードは、インテル社開発・販売のArduino互換ボード
(参考 http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1310/04/news117.html)
製造に必要な各種部品の供給状況により、一部電子部品が予定したものと異なる可能性があります。また、特典の送付時期は、予定に間に合うよう十分留意しますが、遅延の可能性があります。
本プロジェクトは、オープンソースハードウェアの概念によるモノづくり環境の拡大を狙っています。つまり、誰もが、簡単に、短時間で、自由な発想に基づく、高機能なシステムの試作やプロトタイプ開発を可能にすることを目指しています。
これまでArduinoは買ったが、埃(ほこり)をかぶっているような人たちや、電子・電気に関する知識がない人たちまで、オープンソースハードウェアArduinoのファンの裾野を広げるための製品となることを目指しています。
さらに、TABシールドは、弊社製品の3Gシールドとの連携も可能であり、今後市場の拡大が期待できるM2M(マシンtoマシン)ビジネスでの技術的なスキルを高める教材としてもお使いいただけるよう配慮したものとなっております。
是非とも本プロジェクトをご支援いただき、新しいアイデア発掘や新商品・新ビジネス発掘への想いを共有して頂けましたらと思っています。
1000 円
5000 円
残り18枚
8000 円
8000 円
残り48枚
10000 円
10000 円
残り48枚
13000 円
残り20枚
14000 円
15000 円
16000 円
残り5枚
60000 円
残り5枚
60000 円