関野さんの近況が届きました!<旧石器時代からのつぶやき12>
vol. 29 2025-08-22 0
こんにちは!クラウドファンディング(以下、CF)担当スタッフです。
今回は「旧石器時代からのつぶやき」その12をお届けします。
以下、関野さんから届いた写真とメッセージです。
===
沖縄へ
奥多摩(青梅)で始めた旧石器時代に辿る旅はすでに2年8ヶ月を経過した。新潟(山熊田).北海道(二風谷)と遊動して来たが、今年2月から沖縄南西諸島にやって来た。
ここに来るまで、労力を使ったのは家づくりと食料確保だった。
沖縄に来て、海の近くに住めば、食料獲得は容易なのではないかと期待に胸を膨らませてやって来た。
確かに海の幸は豊富だ。どんな方法でその幸を獲ってもいいなら豊穣の島々だ。しかし旧石器時代にはなかったものは使えない。ということは魚貝類を取るにも、市販の釣り針,釣り糸は使えない。水中マスク、銛先に鉄は使えないし、ゴムも使えない。魚網も使えない。目の前に豊饒な海にもかかわらず、今のところマングローブで簡単にとれる蛋白源はオオシジミ、キバウミニナ、炭水化物はアダンの実や基株、それからオオタニワタリ、アオサなどの野草類でなんとか凌いでいる。しばらくは釣り針、釣り糸、魚網などを天然素材で作れるよう工夫して旧石器時代人の生活レベルに持っていきたい。
石器野吉晴
撮影:関野吉晴
===
いかがでしたか?
続きをお待ちください!
また、Xにも、旧石器時代タイムトラベル計画の専用アカウントがあります。随時近況を発信していきますので、ぜひフォロー&いいね!拡散!などで応援をお願いします!
◆関野吉晴 旧石器時代タイムトラベル計画 公式Xhttps://x.com/sekinokyusekki
- 前の記事へ
- 次の記事へ