応援コメントが到着しました!⑬
vol. 16 2025-01-03 0
静岡出身の映画監督・五十嵐耕平さんからクラファン応援コメントが届きました。
===========================================
文化は街に突如出現するものではなくて生活の中にあると思います。散歩、近所の立ち話、ごはん、子育て、デート、介護。その中で文化は育まれるはずです。しかしお金や合理性に比重を置いた街は、漂白されたコミュニケーションの希薄な街になります。
僕たちが目にすることができるのは、綺麗でお金のかかっていそうなただのコンクリートだけです。みんなが同じような場所で同じような顔をして同じような事をする。そういう場に文化はないと思います。
当たり前のようにバラバラで、当たり前に違うことを考えていて、全く違う価値観の人たちが全く違う生活をしている。だからみんなグチャグチャに街を動いて、そのときはじめて人と人が交差する。そこに文化は産まれると思います。
つまり多様な価値観を持った、いろいろな場所が街には必要です。シネ・ギャラリーもそのひとつでしょう。僕は静岡が画一化された街になるのは甚だ御免なので、シネ・ギャラリーはいつまでも静岡にあってほしいと思っています。
そもそもお坊さんが映画館やってるってだけで面白い。そんな場所ほかにはないので!
五十嵐耕平 (映画監督)
===========================================
五十嵐監督の作品は2017年に『泳ぎすぎた夜』、昨年に『SUPER HAPPY FOREVER』を上映させていただきした。
この前に来静してくれた時に次回作の話を聞きませんでしたが、また素敵な作品をもって静岡に帰ってきてくれるでしょう。