facebook twitter mail key notification checkmark chevron chevron-left location image user group plus comment bubble

農業をもっと身近に感じてもらう農歌祭をクラウドファンディングで実現!

畑から野菜と音楽を食卓へ!? 畑で作詞作曲!!?? 音楽系農業企画 “農歌”

農業とは・・・?なんとなく大切なものってイメージ??農歌祭は2泊3日の農業体験で感じたものを共有し、農歌の作詞を行います。農歌が、あなたの、そして世間の農業へ対するイメージが変わるかも!?

FUNDED

このプロジェクトは、2016年3月31日23:59に終了しました。

コレクター
4
現在までに集まった金額
9,500
残り日数
0

FUNDED

このプロジェクトは、2016年3月31日23:59に終了しました。

Presenter
石倉 卓也 プロフィールを表示

プロジェクトをブログやサイトで紹介

テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。

PRESENTER
石倉 卓也

2013年、宇都宮大学農学部を卒業。その後、フランスやモロッコ、日本の農家を廻り、見聞を深め、2016年満を持して就職。今まで学んだことを存分に活かし、支えてくれた方に恥じない人生を歩みます! 就職は16年4月ですが、「農業を音楽として生活に取り入れるための農歌祭http://noukasai.strikingly.com/(クラウドファンド予定)」や「農業系就活セミナー」の企画、「農村カレンダー」の作成といった活動を行っております。

古谷農産さん視察

vol. 1 2016-03-11 0

先日、農歌祭の舞台となる古谷農産へ行ってきました。個人のブログにも書きましたが、こちらで少し紹介させていただきます。

ウドの収穫 ~扱い注意!高級食材!!~

そうそう食べる事のない、結構な高級食材ですよね。ウドは繊細!少し毛をつぶしただけで、劣化が始まり、すぐに黒くなってしまいます。その為、極力根元、もしくは、枝部分しか触らないようにします。イチゴや完熟の桃みたいに、骨董品を扱うような慎重さでした。

特に、出荷量日本一のここ、西那須野地域のウドは扱いが質が良いらしく、市場での評判も高いとか。

イベント当日も、参加された皆さんにお土産用のウドを収穫してもらおうと思いますが、作業として、ウドの収穫は難しいかも知れません。ウドの選別やウド以外の作業が中心になると思います。

今年は寒さの訪れが遅く、休眠からうまく目覚めなかったため、育ちがあまりよくなかったようです。パッと見、素人からするときれいにできているのですが、確かに選別をすると、変色した部分が結構出てきました。暖かさの影響が出るのはシーズンの序盤だけ。イベント当日にはまっすぐきれいに伸びたウドができているでしょう。

電球の光が当たった、室の中の真っ白なウドは本当に神秘的!農歌祭当日(3月19、20日)には、そんな美しいウドが見られると思います。

ウドの栽培

軟化ウドは室(室)の中で光を当てずに栽培します。

ウドの株(切り株のような状態)のものを室内に植えているところです。この株から、ウドが生えてきます。
室を上から見た写真です。こちらでは、植えた株に水を掛けています。
室の上に、シートと籾殻で、遮光と保温のために蓋をします。

室の中で1m程に成長したウドをナイフで根元から切って収穫します。結構硬くて、下手に触れないため、手を入れる隙間もあまりなく難しい作業でした。少しやらせていただきましたが、全然進まない・・・。

食事
ウド料理農家へ行ったときの楽しみといえば、やっぱり料理でしょう!!これは譲れません。今回はウド尽くし。

ウドステッキ

もともと山菜のウドですが、軟化栽培(日に当てないことで白くする)事で、柔らかくなり、えぐみも少なく、ちょっとあく抜きをしただけで生でも美味しく食べられます。芽先は柔らかくほのかな苦味、茎部分はシャキシャキでウドらしいさわやかさ。上から下までウドそのものを味わえる一品です。

ウドのきんぴら(右奥)

てんぷらについで、代表的なウド料理の一つ。枝の硬い部分を使いました。シャキシャキ感とほのかに甘みも感じられる味付け。

ウドとツナマヨのサラダ(左前)

細く切ってあく抜きしたウドをマヨネーズとシーチキンで和えたサラダです。ウドの風味とツナマヨが以外と合います!勿論、シャキシャキ感が素晴らしい。きゅうりやキャベツのサラダより、食べ応えがありますが、意外と野菜嫌いでも食べやすい味だと思います。

肉巻き

香りは肉に負けてしまいますが、意外とウド!!と言う味が感じられたように思います。こちらの食感はメンマ?部位や火の通し方次第で食感が多様に変化します。

ウドの玉子スープ(右前)

手前の汁は市販のめんつゆと千切りのウド、玉子のスープ。落ち着いた味だけど、少し酸の要素があるからか、バランスが取れた味でした。レシピも簡単だし、良い組み合わせです!!


3月19~21日の農歌祭でも、今回いただいたウド料理を作ってみたいと思います。他にも、ウドパスタや天ぷらなどもやってみたいですね。勿論、BBQも!!

古谷忠さんの思い

古谷さんのお父さんの代からも、古谷農産は先進的な取組みをされています。「守りの産業」と言うイメージが強い農業ですが、ここではそのイメージを一新し、農業の可能性を感じていただけると思います。そんな、お父さんの背中を追う忠さん。「まだまだ、自分は未熟者」と謙虚に学ぶ姿勢は維持したまま、若き農家のコミュニティを形成し、改善できる部分を改善していく、とても志の高いかたでした。

「守りながら変えていく」伝統を守りながらの変革の姿勢、「自分だけではなく、地域として農業を盛り上げる」地域重視の視点を強く感じました。

そんな思いも、農歌に乗せてみたいですね。応援宜しくお願いします。

そして、是非、会場で古谷さんの農業へかける情熱を感じてみて下さい。

アップデート一覧に戻る

リターンを選ぶ

  • 500

    オリジナルステッカー

    • 農歌オリジナルステッカー
    • 2016年04月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 1500

    農歌CD

    • 農歌オリジナルステッカー
    • 農歌CD
    • CD、PV、HPで協賛者様として名前の表記
    • 2016年05月 にお届け予定です。
    • 2人が応援しています。
  • 2000

    農歌CDと農村カレンダー

    • 農歌CD
    • CD、PV、HPで協賛者様として名前の表記
    • 農村風景カレンダー(2016.4~2017.3)
    • 2016年05月 にお届け予定です。
    • 1人が応援しています。
  • 4000

    古谷農産 加工品セット

    • 農歌オリジナルステッカー
    • 農歌CD
    • CD、PV、HPで協賛者様として名前の表記
    • 農村風景カレンダー(2016.4~2017.3)
    • 古谷農産のうどん、そば、麦茶などを予定
    • 2016年05月 にお届け予定です。
    • 1人が応援しています。
  • 残り5枚

    13000

    農歌祭へ参加(3/19~21 古谷農産にて開催)

    • 農歌オリジナルステッカー
    • 農歌CD
    • CD、PV、HPで協賛者様として名前の表記
    • 農村風景カレンダー(2016.4~2017.3)
    • 農歌祭参加
    • 2016年05月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。