【応援コメント】早川 輝さん(NPO法人みやっこベース
vol. 39 2025-10-21 0
東日本大震災後すぐ宮古でボランティアに入ってくれた早川さん
その後は、みやっこベースという団体を立ち上げ、子ども・若者が宮古で豊かな人生を送るために「望む未来を自ら創る」ことを目指して活動しています。
映画祭でも中村監督の「アヒルと鴨のコインロッカー」トークイベントも行ってくれました!
活動へのご支援もお待ちしております!
NPO法人みやっこベース
https://miyakkobase.org/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
以下応援コメント
宮古市で子ども支援の活動をしている、NPO法人みやっこベースの早川と申します。
私が東日本大震災をきっかけにボランティアとして宮古に来たころから、被災された方々に映画を届ける活動をしている方がいると聞いていました。初めてお会いしたのは、たしか2011年の秋ごろ。あの頃からずっと変わらない想いで活動を続けていることに、本当に尊敬の気持ちを抱いています。
人口減少が進む宮古市でまちづくりに携わる中で、大きな経済の仕組みだけでは支えきれない現実に直面することがあります。映画館が成り立つには10万人規模の人口が必要だとも言われているそうです。それでもこの街に映画の灯がともり続けているのは、櫛桁さんの想いがあるからこそ。
宮古や岩手の人々の暮らしが少しずつ豊かになるのは、その志のおかげだと感じています。櫛桁さんの変わらぬ活動に心からの敬意と感謝を込めて、今後も応援していきます。
- 前の記事へ
- 次の記事へ