facebook twitter mail key notification checkmark chevron chevron-left location image user group plus comment bubble

まちと人をつなぐ「公園の売店」のようなカフェをクラウドファンディングで実現!

”令和のご近所づきあい”を実践する上池袋の「くすのき荘」に、
まちと人をつなぐ「公園の売店」のようなカフェを作りたい!

喫茶店も商店街も消えた豊島区上池袋。このまちにあるシェアアトリエ「くすのき荘」の一角にまちのみんなが出会い、居場所となるようなカフェをつくります。隣のくすのき公園の売店のような、まちの公民館ような不思議な場所を育てます。

FUNDED

このプロジェクトは、目標金額3,500,000円を達成し、2021年10月22日23:59に終了しました。

コレクター
226
現在までに集まった金額
4,500,000
残り日数
0

FUNDED

このプロジェクトは、目標金額3,500,000円を達成し、2021年10月22日23:59に終了しました。

Presenter
山本 直 プロフィールを表示

プロジェクトをブログやサイトで紹介

テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。

PRESENTER
山本 直

木造賃貸(もくちん)アパート『山田荘』とシェアアトリエ・まちのリビング『くすのき荘』を運営する、かみいけ木賃文化ネットワークの代表。つくらない建築家として活動中。風呂なしアパートの生活文化である『足りないものはまちを使う』=“木賃文化”を軸に、木賃物件の活用、場づくり、コミュニティづくりに奮闘中。週1で近所の銭湯のお掃除をやっています。

【お知らせ】トークシリーズVOL.4/ゲスト・宮崎晃吉さん、聞き手・影山裕樹さん

vol. 20 2021-10-13 0

令和のご近所づきあいトークシリーズVOL.4/2021年10月15日(金)20:00~21:00 

令和のご近所づきあいが始まる!?木賃アパートとカフェの相性】

御礼!!クラファン達成88%!!。徐々に終わりが見えてくる中、もうドキドキがとまりません。でも、こんな機会でないと、こんな豪華なトークシリーズはできない。。。ということで、4回目のオンライントークライブを開催します!

このトークシリーズでは、喫茶・売店やくすのき荘、地域に関わる人たちとともに“令和のご近所づきあいが生まれる場”について掘り下げていきます。

今回は、木賃アパートを活用・再生した先駆け、「HAGISO」を運営するHAGI STUDIOの宮崎晃吉さんをゲストにお迎えします。2013年から始まった「最小文化複合施設」HAGISO。最初にカフェが作られましたが、それをきっかけにどんな事が展開していったのか。
そして現在の活動の様子をお聞きします。聞き手は、千十一編集室・影山裕樹と、かみいけ木賃文化ネットワークの山本山田。Withコロナ、これからアフターコロナ時代に令和のご近所づきあいが生まれる喫茶・売店のあり方を話し合います。

ぜひ、ご覧ください。お楽しみに~~!!

★ライブはこちらからご覧いただけます。(後からアーカイブもご覧いただけます)
https://youtu.be/oKJulq1UEO4

【出演】
 宮崎晃吉さん(株式会社HAGI STUDIO代表取締役)
 影山裕樹さん(千十一編集室)
 山本山田(かみいけ木賃文化ネットワーク)

<出演者プロフィール> 
宮崎晃吉さん(株式会社HAGI STUDIO代表取締役)
1982年群馬県前橋市生まれ。2008年東京藝術大学大学院修士課程修了後、磯崎新アトリエ勤務。2011年より独立し建築設計やプロデュースを行うかたわら、2013年より、自社事業として東京・谷中を中心エリアとした築古のアパートや住宅をリノベーションした飲食、宿泊事業を設計および運営している。hanareで2018年グッドデザイン賞金賞受賞/ファイナリスト選出など。
https://studio.hagiso.jp/

影山裕樹さん(千十一編集室)
“異なるコミュニティ”をつなぎ、地域の魅力を発信するメディアをはじめ幅広い事業を展開する。
https://sen-to-ichi.com/

かみいけ木賃文化ネットワーク
https://mokuchin-bunka.com/
https://join.mokuchin-bunka.com/
「足りないものは、まちをつかう」木賃の暮らしぶりを木賃文化ととらえて、まちと、人と、木賃をつなぐプロジェクトを展開している。

アップデート一覧に戻る

リターンを選ぶ

  • 5000

    銭湯の風呂上がりに一杯!プラン

    • サンクスレター
    • カフェの壁にお名前の札を掲載
    • くすのき荘のオープン日(2022年春)ご招待
    • 東京都内の銭湯で使える入浴券 1枚
    • カフェドリンク券 1枚
    • 2022年04月 にお届け予定です。
    • 95人が応援しています。
  • 8000

    カフェドリンク回数券プラン

    • サンクスレター
    • カフェの壁にお名前の札を掲載
    • くすのき荘のオープン日(2022年春)ご招待
    • カフェドリンク券  5枚
    • 2022年04月 にお届け予定です。
    • 43人が応援しています。
  • 15000

    ランチ&ドリンク回数券プラン

    • サンクスレター
    • カフェの壁にお名前の札を掲載
    • くすのき荘のオープン日(2022年春)ご招待
    • カフェドリンク券 5枚
    • カフェランチ券 5枚
    • 2022年04月 にお届け予定です。
    • 31人が応援しています。
  • 残り32枚

    20000

    アジアンタウン池袋詰め合わせセット

    • サンクスレター
    • カフェの壁にお名前の札を掲載
    • くすのき荘のオープン日(2022年春)ご招待
    • ご近所さんが選ぶ中国・台湾・ネパール・ミャンマーの食材詰め合わせ
    • 2022年04月 にお届け予定です。
    • 18人が応援しています。
  • 残り6枚

    25000

    近所の角打ちのボトル飲み放題プラン!

    • サンクスレター
    • カフェの壁にお名前の札を掲載
    • くすのき荘のオープン日(2022年春)ご招待
    • 上池袋の角打ち『立ち飲み文治』通称カドヤのボトル飲み放題
    • 2022年04月 にお届け予定です。
    • 4人が応援しています。
  • 残り49枚

    30000

    令和のご近所づきあい福袋プラン

    • サンクスレター
    • カフェの壁にお名前の札を掲載
    • くすのき荘のオープン日(2022年春)ご招待
    • 令和のご近所づきあい福袋
    • 2022年04月 にお届け予定です。
    • 1人が応援しています。
  • 残り13枚

    30000

    令和のご近所づきあいツアープラン

    • サンクスレター
    • カフェの壁にお名前の札を掲載
    • くすのき荘のオープン日(2022年春)ご招待
    • 令和のご近所づきあいツアー3時間コース
    • 2022年04月 にお届け予定です。
    • 7人が応援しています。
  • SOLDOUT

    60000

    「看板屋なかざき」の看板広告プラン カフェの壁面に2年間設置

    • サンクスレター
    • カフェの壁にお名前の札を掲載
    • くすのき荘のオープン日(2022年春)ご招待
    • オリジナルデザインの看板45cm×45cm *原則10文字以内
    • 2022年04月 にお届け予定です。
    • 20人が応援しています。
  • SOLDOUT

    80000

    くすのき荘メンバー・まちのリビングプラン(1年間)

    • サンクスレター
    • カフェの壁にお名前の札を掲載
    • くすのき荘のオープン日(2022年春)ご招待
    • くすのき荘メンバー・まちのリビングプランを利用
    • 2022年04月 にお届け予定です。
    • 5人が応援しています。
  • 残り2枚

    150000

    空き家活用相談プラン

    • サンクスレター
    • カフェの壁にお名前の札を掲載
    • くすのき荘のオープン日(2022年春)ご招待
    • 空き家活用相談プラン(相談員:山本直・影山裕樹)
    • 2022年04月 にお届け予定です。
    • 1人が応援しています。
  • 残り1枚

    300000

    モバイル屋台プラン

    • サンクスレター
    • カフェの壁にお名前の札を掲載
    • くすのき荘のオープン日(2022年春頃)ご招待
    • 屋台をデザイン・制作します。
    • 2022年04月 にお届け予定です。
    • 1人が応援しています。