プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
ミニシアター・エイド(Mini-Theater AID)基金をクラウドファンディングで実現!
「ミニシアター・エイド(Mini-Theater AID)基金」は新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言が発令され、政府からの外出自粛要請が続く中、閉館の危機にさらされている全国の小規模映画館「ミニシアター」を守るため、映画監督の深田晃司・濱口竜介が発起人となって有志で立ち上げたプロジェクトです。
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言が発令され、補償もないまま政府からの自粛要請が続く中、閉館の危機にさらされている全国の小規模映画館「ミニシアター」を守るために有志でプロジェクトを立ち上げました。
今回の危機を受けて、自分の中でミニシアターの存在がどれだけ大きかったかを再確認しました。すでにコロナ渦以前から東京では素敵なミニシアターがいくつもなくなっていましたが、よく生きるための糧となるような良質な映画と出会える場所を少しでも残すために、できることはしたいと思います。危機の最中で、文化と芸術の可能性を信じる人たちが少なくないことに勇気づけられます。応援しています。 2020/04/15 11:12
ここでしか観られない!という作品に何度も救われました。恩返しにしてはほんの僅かですが、協力させて頂きます。心より応援しております。 2020/04/15 11:10
映画は私にたくさんのことを教えてくれ、ミニシアターの存在に何度も救われ、生きる活力を頂きました。少ないですが、今までの恩返しという気持ちを込めて、寄付をさせていただきます。人々を豊かにしてくれる文化を、何がなんでも守り抜くという決意が、どういうわけか政府からは少しも感じられないことに、大変な危機感を感じます。私を何度も救ってくれた大切な場所が、コロナ終息以降も残り続けてくれることを祈っております。 2020/04/15 11:09
ミニシアターは私とは切り離せない大切な存在です。今までずっとありがとうございました。そしてこれからもよろしくお願いします。どうか踏んばって乗りきってください。応援しています! 2020/04/15 11:07
私が映画好きになったのは地元京阪神のミニシアター文化があったからだと思っています。 また、今、慣れない東京での生活を楽しめている一端は、間違いなく、東京の豊かなミニシアター文化のおかげだと思っています。 微力ですが、映画文化の火を絶やさぬよう支援させてください。 2020/04/15 11:04
3000 円
5000 円
5000 円
10000 円
10000 円
30000 円
30000 円
50000 円
50000 円
100000 円
100000 円
500000 円
500000 円
1000000 円
1000000 円
3000000 円
5000000 円