プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
ミニシアター・エイド(Mini-Theater AID)基金をクラウドファンディングで実現!
「ミニシアター・エイド(Mini-Theater AID)基金」は新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言が発令され、政府からの外出自粛要請が続く中、閉館の危機にさらされている全国の小規模映画館「ミニシアター」を守るため、映画監督の深田晃司・濱口竜介が発起人となって有志で立ち上げたプロジェクトです。
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言が発令され、補償もないまま政府からの自粛要請が続く中、閉館の危機にさらされている全国の小規模映画館「ミニシアター」を守るために有志でプロジェクトを立ち上げました。
小さな映画館のスクリーンには 毎日、いくつもの物語が映し出されている。 私たちは客席でその物語を生きて 心の奥の大切な場所に刻んで また自分の人生に帰っていく。 映画館を出た瞬間 街はさっきより少し輝いて見える。 ささやかだけれど、かけがえのない そんな喜びを守りたい。 私たちの人生を彩り、豊かにしてくれる 小さな映画館を守りたい。 アダムズ・アップルLLP 2020/04/21 16:25
映画を介して、国内外の人びとの暮らしぶりや文化、日々の生活の中で培われた思想や哲学に触れる機会をたくさんもらってきました。そうした数々の作品と出会う場所がミニシアターでした。窮状を聞き悶々としていましたが、そうした思いの受け皿となるプロジェクトを立ち上げてくださった表現者の方々に、深く感謝をします。 わずかで申し訳ありませんが、プロジェクトに参加していないところも含めた各地のミニシアターが残ること、次世代にも魅力的な映画を届けてくださることを、心より願っています。 2020/04/21 16:15
映画は私たちの人生を支えくれています。今こそ私たちが映画を提供してくださっているすべての人々を支える時だと思っています。応援しています。がんばってください! 2020/04/21 16:06
一人映画館の暗闇で、行ったことのある国やない国の人達の暮らし、悲しみや喜び、そして風景に心を遊ばせることは大きな楽しみです。 応援しています。またいい映画を見せてください。 2020/04/21 15:52
子育ても一段落。ミニシアターで観たい映画を観れる環境になり、少しずつ観に行き出した矢先の休館。 再開を楽しみ…… 全国のミニシアター様、応援しています。 2020/04/21 15:46
気づけば、これまでずっと情熱ある映像に力を得て幾度となく助けられてきたし、自分が形作られてきたんだと思います。応援というより当然の感謝です。息子がそんな世界を今、目指しています。今の社会にこそ必要な文化です。 2020/04/21 15:45
映画が大好きです。どこのミニシアターも存続して欲しい! 微力ですが、今回ご協力させてもらえることをとても嬉しく思います。 また映画館へ行く日を心待ちにしています。頑張ってください!応援しています。 2020/04/21 15:44
3000 円
5000 円
5000 円
10000 円
10000 円
30000 円
30000 円
50000 円
50000 円
100000 円
100000 円
500000 円
500000 円
1000000 円
1000000 円
3000000 円
5000000 円