プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
ミニシアター・エイド(Mini-Theater AID)基金をクラウドファンディングで実現!
「ミニシアター・エイド(Mini-Theater AID)基金」は新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言が発令され、政府からの外出自粛要請が続く中、閉館の危機にさらされている全国の小規模映画館「ミニシアター」を守るため、映画監督の深田晃司・濱口竜介が発起人となって有志で立ち上げたプロジェクトです。
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言が発令され、補償もないまま政府からの自粛要請が続く中、閉館の危機にさらされている全国の小規模映画館「ミニシアター」を守るために有志でプロジェクトを立ち上げました。
いつどこのミニシアターでどんな作品が上映されるのかをチェックする時のワクワク感。見に行った時の充足感。それらがなければ、私の人生はとても寂しいものになってしまいます。 ミニシアターの皆さん、どうか踏ん張って生き抜いて下さい! ああ、早く映画を見に行きたいなあ! 2020/05/13 23:09
ほんの少しだけですが応援させていただきます。ミニシアターはシネコンでかからない映画がみられることも魅力ですが、私は「この世界の片隅に」をいろいろな映画館でみて以来、どの映画をみるかだけでなく、どこでみるかというのも映画の楽しみなのだと思うようになりました。そして各地にある個性的なミニシアターを訪ねること自体を旅の目的にするのもアリだな、とも。これからも小さな声で応援を続けたいと思います。 2020/05/13 23:08
私も大学で映像や映画を学んでおり、自分も将来的に映像を作りたいと思っています。 これまでにもたくさんの映画を楽しみ、そこから学びました。 これは皆さん私の先輩方への応援であり、またこれから作品を作ろうとしている私自身や私たちの世代の未来への投資でもあります。 応援しています。私も頑張ります。 2020/05/13 23:07
応援しております!日本全国のミニシアターが存続することは勿論のこと、今回のことを機に、日本の映画業界が新たなステージに行くことも願っております。サンクス・シアターの映画作品リストも豪華で、配信などには無い作品も多いので、映画好きはコレクターになって損はありません! https://minitheater-aid.org/pdf/MTA_thankslist_0510.pdf 2020/05/13 23:07
ミニシアターは、私のやりたいことを作ってくれた大事な場所のひとつです。 映画を作り、掛け、広める方々皆さんに感謝と祈りを込めて、ささやかながら支援に参加させていただきます。 2020/05/13 23:06
応援しています。がんばって下さい。 高校生の頃、テスト勉強期間になると、それは映画鑑賞期間となり、毎日のように詰めていました。あの頃、パンフレットは350円〜400円でお小遣いを注ぎ込んでいました。時代は変わっても私にとっての映画は最高の娯楽です。 2020/05/13 23:06
3000 円
5000 円
5000 円
10000 円
10000 円
30000 円
30000 円
50000 円
50000 円
100000 円
100000 円
500000 円
500000 円
1000000 円
1000000 円
3000000 円
5000000 円