【応援コメント1】田中知之さんからコメントいただきました!
vol. 1 2024-09-11 0
昨日アップされたクラファンの本文にすでに掲載されているのですが、田中知之さん/FPM(DJ / プロデューサー)さんから応援コメントをいただいております!
大学生の時、実家の近所のレンタルビデオ屋でバイトを始めた。その店で既に働いていたのが斉藤さんだった。というか、その店の大家さんが彼の実家だった。元々はそこは牛乳屋の店舗で、その時点で牛乳屋はほぼ廃業していた。そう、ミルクマンの名前はそこから。そして、彼は僕の映画の師匠になった。小津安二郎もエド・ウッドも、何もかも彼から教わった。当然、街のレンタルビデオ屋はロクな品揃えじゃなく、名作〜迷作は全て斉藤さんの秘蔵のVHSコレクションを貸してもらって学んだ。しかも彼はその昔、『タモリのオールナイトニッポン』で「ビター・スイート・サンバ」のアレンジコンテストみたいなのがあって、そこで優勝して賞品としてKING社製のトランペットをもらったことがあるくらいの名手でもあったので、当時自分がやっていたバンドにトランペッター兼ホーン・アレンジャーとして加入してもらった。バンドは解散したが、その後も交流は続き、僕が雑誌の編集者になった時、映画関連の原稿を依頼したことがきっかけの一つとなり、彼は売れっ子映画評論家になった。また、自分が90年代初頭にDJの活動を始めたことで知り合いになった伊藤弘さんを紹介したことで、伊藤さんのコンピューターグラフィックスと斉藤さんのVHSテープの映画コレクションをLive mixする、恐らく世界初のVJチームが誕生することとなった。そこで、僕が映画のサントラ盤をメインで選曲するDJチーム=「SOUND IMPOSSIBLE」名義で[京都METRO]で開催していたパーティで毎回VJをお願いすることになった。ある日、当時ピチカート・ファイヴの小西康陽さんをゲストに招いた時、小西さんは彼らを見初め、ピチカート・ファイヴのライブVJに抜擢。彼らを「groovisions」と命名することになる。近年も[京都METRO]で僕がたまに「SOUND IMPOSSIBLE」名義でDJをやる時にはVJとして参加してもらっていた。VHSコレクションはデジタルデータに変換されてはいたが、相変わらず斉藤さんの人力VJミックスはキレッキレだった...。
そんなミルクマン斉藤さんが、亡くなったと伊藤弘さんから連絡をもらった。
人生の節目でとてもお世話になったような、いや、お世話をしたような人だし、とても寂しいのだけど、彼のあの飄々とした人柄、豪快な笑い声、(僕のバンドに加入していた頃からだからもう40年間もお馴染みの)彼のユニフォームであるピンクのスーツと緑のシャツ姿…などを思い出すと、不思議と笑顔になってくる。常に人を幸せにする、そんな素晴らしい人生だったんだと思う。
----
ミルクマン斉藤について話したいことたくさんあるはずなのに、改めて文章にしようとすると一向にまとまらない。仕方がないので、彼が亡くなった翌日の私のFacebookの投稿を転載しておくことにする。これが私が知っている全てとも言えるし、ほんの一部とも言える。
- 前の記事へ
- 次の記事へ