増原英也さん〜出演者インタビュー〜
vol. 48 2015-08-28 0
クラウドファンディング締め切りまで、あと4日!
現在、北海道ロケが行われていることに合わせて、
同ロケ出演者インタビューを行いました。
第一回目は主役のゲーテ先生こと、増原英也さんです。
ー増原さんは、過去2回、ゲーテ先生シリーズの主演として、
マメヒコの舞台に立たれていますが、
今回はその映画化となります。
増原さんにとっては、初の映画出演となりますが。
舞台と映画とでは、その構成要素が異なります。
特にマメヒコの舞台はお客さんとの距離が近いため、
予定調和を避けて、半分はアドリブを入れながら、
その場にいるお客様と一緒に舞台を創っていきます。
一方で映画は、ストーリーと台詞が予め決まっていて、
かつカメラの枠が映像の幅として限定されていている。
その制約の中で、予算と時間が許す限り、
最高の状態まで何度もつくり込んでいきます。
自分にとっては、セリフが短くカットが切れるのと、
歌が別収録なので、オペラの舞台とは異なり、
演技に集中できるのが、とても魅力的だと思っています。
ー井川監督の作品に出演する魅力は?
井川監督は 自分の中にあるものをどんどん引き出してくれます。
特にゲーテ先生というキャラクターは、
自分の我や演技というものから離れて、
一種の無の境地で演じているところがあるので、
何が自分から引き出されるのか、毎回楽しみです。
また、井川さんの作品の中には、人間に対する
眼差しの温かさを感じます。
ゲーテ先生シリーズでも、派手なストーリーはなく、
普通の人達が日常感じている喜びや痛み、
哀しみを表現していますが、
それはマメヒコ自身の経験に基づいています。
だから、観ている人のどこかに必ず響くものがある。
自分がその媒体になれるのは、オペラの舞台とは
全く異なる経験で、とても魅力的です。
ー北海道を訪れるのは初めてと伺いましたが
僕は出身は名古屋ですが、沖縄の大学で
琉球民謡の研究をしていまして、沖縄とは縁が深いです。
沖縄は陽射しが強く、全てのエネルギーが強くて、
日本とは別の国の気がしますね。
北海道は初めてですが、とても風が爽やかで心が洗われます。
より日本の原風景と近い印象です。
初めて訪れた北海道で、新鮮な気持ちでロケができるのが
とても嬉しいです。
ー最後に、クラウドファンディングにご参加頂いている方々、
またこの映画を応援してくれる方々へのメッセージを
クラウドファンディングに、これだけの応援のご参加を
頂いていることに、非常に大きな期待を感じています。
その期待に応えるべく、スタッフ、役者陣一同、
持てる全ての力を尽くして参ります。

FUNDED