6/7(日) 『抱擁』ディレクターズランチ開催@東京・表参道
vol. 5 2015-06-04 0
《映画「抱擁」ディレクターズランチ》 Lunch meeting with director Katsumi Sakaguchi "Walking with My Mother" :-) の開催
日時:2015年6月7日(日)12:30〜
 
 場所:表参道のレストラン(シアター・イメージフォーラム近辺)
 
 公開中のドキュメンタリー映画「抱擁」の東京での7週間ロングラン上映を記念して、映画鑑賞後に坂口香津美監督とのランチ会を開催します。
 映画やドキュメンタリーのこと、家族を撮るということ、介護や老後の危機をどう乗り越えるか、種子島の美しい自然と風土、そして映画には関係ないことでも、何でも話して楽しいひとときを過ごしましょう!
 (参加者)坂口香津美監督、落合篤子プロデューサー
 
 スケジュール:
 10:30〜 映画「抱擁」鑑賞@シアター・イメージフォーラム(渋谷)
 上映後、12:20頃、劇場前で待ち合わせて、近くのレストランでランチをします。
 
 
 参加費:
 ランチ代金(実費を各自でお支払いください) 
 前日のお申し込み人数を確認し、近くで1000円前後のメニューのあるレストランを予約します。
 
 ※映画「抱擁」鑑賞費は含まれません。各自で劇場でご覧ください。
 
 参加対象:
 当日、映画「抱擁」をご覧になる方が対象ですが、すでにご覧いただいた方、これからご覧になる予定の方も参加いただけます!
 
 ※シアター・イメージフォーラムでの映画「抱擁」上映の予約ではありませんのでご注意ください。
 (映画上映は10:00劇場受付開始、10:30から上映です。
 シアター・イメージフォーラムにて http://www.imageforum.co.jp/theatre/ )
 
 お申し込み:
 レストランの予約の都合で、前日6日(土)17時までにお申し込みください。
 (当日飛び入りでのご参加も可能ですが、場合によってはレストランの席がご用意できないこともあります。お問い合わせ下さい)
 
 こちらのFacebookイベントページで参加を押していただくか、メッセージをお送りいただくか、
 メール info@supersaurus.jp にお名前と連絡先を入れてお申し込み下さい。
 
 
 ※お問い合わせ先・主催:
 株式会社スーパーサウルス
 (担当・落合)
 info@supersaurus.jp
 03-3551-5530
 090-2621-3736
 
 
 -----------------------------
 映画「抱擁」 Walking with My Mother
 
 公式ホームページ  http://www.houyomovie.com/
 Facebook  https://www.facebook.com/walkingwithmymother
 Twitter https://twitter.com/HouyoMovie
 
 English page http://www.houyomovie.com/#!eng/c1z0b
 
 ~母の心の闇と愛を撮った4年間
 2014年の東京国際映画祭で「力強い作品。胸を締め付けられるような悲しい場面もあるが、驚くほどユーモアにあふれている」(Nippon.com)など、衝撃のあとに押し寄せる深い感動と涙が観客を包み話題を呼んだドキュメンタリー。
 
 家族、友人など、大切な人を喪うこと。
 そして、老いるという逃れられない現実。
 『抱擁』は、一人の女性がこの二つの厳かな現実と相まみえながら、どうやって生きていくかを、息子が撮影するカメラを通じて描く。
 
   監督の坂口香津美はこれまで200本以上のTVドキュメンタリーを作り続けてきた。映画『青の塔』、『カタルシス』、ロッテルダム国際映画祭ほか国内外で 高い評価を得た『ネムリユスリカ』、ドキュメンタリー映画『夏の祈り』、次回作『シロナガスクジラに捧げるバレエ』(2015年渋谷ユーロスペースにて公 開)など、逆境に生きる人々の姿を独自の視点と映像美で表現している。
 
 (物語)
 坂口すちえは長女を病気で亡くし、夫(坂口諭)も入院、精神安定剤が手放せない日々を送っていた。
 精神の混乱に陥った母を深く理解するために、息子(監督の坂口香津美)はカメラを向ける。
 すちえが介護ヘルパーを初めて部屋に招き入れた日から、ほどなくして夫は他界。
 妹のマリ子は、変わり果てた姿となった姉をこのまま東京で一人で生活させることはできないと、郷里の鹿児島県種子島に連れて帰る。
 太陽と海と緑の島で、姉を立ち直らせるために妹の献身的な介護と苦闘が始まった。
 38年ぶりの帰郷、すちえの「第4の人生」の幕開けだった…。
 
 
 ※映画「抱擁」は昨年、第27回東京国際映画祭日本映画スプラッシュ部門に正式出品され、今年4月、日本外国特派員協会で上映会と会見が行われ、The Japan Times等にも大きく取り上げられました。
 
 また、6月2日からドイツのフランクフルトで開催される世界最大の日本映画祭「NIPPON CONNECTION 2015」のNippon Visions部門のオープニングフィルムとして正式上映が決定しました。
 
 また5月1日放送の NHK 総合「おはよう日本」にて
 「記録映画は語る 突然の介護、あなたは?」の特集や、朝日新聞、毎日新聞等で特集されました。
 
 (掲載記事等)
 
 http://www.nhk.or.jp/shutoken/ohayo/report/20150501.html
 
 http://apital.asahi.com/article/local/2015042600014.html
 
 http://www.japantimes.co.jp/culture/2015/04/29/films/life-death-japans-aging-women/#.VVirpvBNpKj
 
 http://ajw.asahi.com/article/cool_japan/movies/AJ201504240003
 
 http://www.cinematoday.jp/page/N0072284
 
 http://www.cinematoday.jp/page/N0073036
 
 
 東京での上映も延長が決まり、6/12まで、7週間の上映となりました。
 現段階の公開スケジュールは以下の通りです。
 ●東京 シアター・イメージフォーラム
 4月25日(土)ー6月12日(金)
 
 ●大阪 シネ・ヌーヴォ
 6月13日(土)-7月10日(金)
 ※6/13初日  坂口香津美監督の舞台挨拶あり
 
 ●鹿児島ガーデンズシネマ
 7月18日(土)-7月24日(金)
 
 ●名古屋シネマテーク
 7月25日(土)ー7月31日(金) 
 
 以降、全国順次公開

 FUNDED
FUNDED