facebook twitter mail key notification checkmark chevron chevron-left location image user group plus comment bubble

優れた日本の観光映像を世界に紹介する映像祭「第7回日本国際観光映像祭」の開催をクラウドファンディングで実現!

日本から世界へ。
優れた日本の観光映像を世界に紹介する映像祭を成功させたい!

岡山県真庭市で開催する第7回日本国際観光映像祭。映像祭が制作する「ファクトリー映像」と「受賞作品」を世界の観光映像祭へ紹介し、日本の本当の姿を知ってほしい。その応援のためのプロジェクトです。

コレクター
12
現在までに集まった金額
99,000
残り日数
28
目標金額 500,000 円
このプロジェクトでは、目標達成に関わらず、
2025年4月30日23:59までに集まった金額がファンディングされます。

このプロジェクトを応援

目標金額 500,000 円
このプロジェクトでは、目標達成に関わらず、
2025年4月30日23:59までに集まった金額がファンディングされます。

Presenter
日本国際観光映像祭実行委員会 プロフィールを表示

プロジェクトをブログやサイトで紹介

テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。

日本国際観光映像祭の公式アカウントです。アジア唯一のCIFFT公式メンバー映画祭です。第6回は2024年3月13日~15日に北海道釧路市阿寒湖アイヌコタンを会場に開催します。詳しくは公式ホームページから。

ファクトリー参加作家紹介、土屋哲彦さん。

vol. 2 2025-03-10 0

日本国際観光映像祭の運営マネージャーKです!よろしくお願いします!
私の方からは、与論ファクトリーの参加作家さん紹介をさせていただきます。

今年度で5回目となりました、与論ファクトリーには今年2名の映像作家が参加しました。

本日ご紹介するのは、この方です。


土屋哲彦

土屋哲彦さんは、現在CMディレクターとして活躍する映像作家です。実は本映像祭のディレクター・木川剛志とも深いご縁があり、俳優・津田寛治さんが監督を務めた「カタラズのまちで」では監督補を担当。さらに、ご自身の短編映画「追憶ダンス」「惡党と物書き」「再演」が福井駅前短編映画祭で招待作品として上映されるなど、多くの作品を手がけてきました。また、プラネタリウム作品やAmazonオリジナルドラマの監督など、その活動は多岐にわたります。

そんな土屋監督から頂いたプロフィールから一部ご紹介。

土屋哲彦さんプロフィール
1978年愛知県生まれ。同志社大学卒業後、CM制作や映画の演出部を経て、‘07年に初監督した映画「梨の花は春の雪」が、AMDアワードを受賞。以降、ディレクターとして活動を始める。(株)エルロイの立ち上げに参加してからは、CMやPVを数多く演出。150本以上の作品を手がけている。いっぽうで、映画「闇金ドッグス」がヒットしシリーズ化するなど、エンタテイメント作品もコンスタントに作り続けている。近年は主にCMを手がけつつ、Amazonオリジナルドラマやプラネタリウム作品など、メディアやジャンルの垣根を越えて活動中。色々なジャンルでの演出経験を活かした、柔軟な映像作りとストーリーテリングの巧みさが強み。「骨太なんだけどチャーミング」な作品が好きです。

土屋監督の代表作の一つ、「惡党と物書き」をご覧ください!

土屋監督は、大分県別府市の別府ブルーバード劇場で開催される別府駅前短編映画祭を通じて、地元の人たちと一緒に映画作りをしてきた経験があります。先述したように、福井駅前短編映画祭を生み出した津田寛治さんと手がけた「カタラズのまちで」でも、地域の人たちと力を合わせて映画を制作こられました。このような経験が、今回の観光映像作りにもきっと活かされるはずです!

土屋監督の与論ファクトリー

今回、土屋監督が与論の観光映像を制作するにあたり考えた企画が、

「ユンヌフトゥバ(与論語)で島の人に語ってもらう。」

というものです。

与論島の人々に、島の魅力や好きな場所、思い出などを伺い、老若男女問わず「ユンヌフトゥバ」で語ってもらいました。

しかし、「ユンヌフトゥバ」を理解できるのは、現在では50代以上の方が中心で、話せる人も限られているそうです。

この映像は、与論島の歴史や文化を未来へ残す貴重なアーカイブとしての役割も担っています。土屋監督が島の人々と共に作り上げたこの作品、ぜひお楽しみください!

ファクトリー映像は3月18日14:30からの「日本版ファクトリー」の発表会場でプレミア上映がなされます。オンラインでも配信します。お楽しみに!
また、こちらのクラファンにご参加いただけると、メニューによっては投票券があります。ぜひに土屋監督を応援してくださいね!

日本国際観光映像祭のプログラムについては公式ホームページからご確認ください。

日本国際観光映像祭 2025 Edition, Tentative Timetable

https://jwtff.world/2025_timetable

アップデート一覧に戻る

リターンを選ぶ

  • 1000

    お礼メールを送ります

    • お礼メールを送ります。(1通)
    • 2025年05月 にお届け予定です。
    • 1人が応援しています。
  • 3000

    投票権プラン(3月15日まで)

    • お礼メールを送ります。(1通)
    • ファクトリー投票権(1票)(3月15日受付締切)
    • 2025年05月 にお届け予定です。
    • 2人が応援しています。
  • 3000

    地域応援プランC(投票権無)

    • お礼メールを送ります。(1通)
    • 地域からの贈り物(1セット)(任意の地域から1000円程度 送料込み)
    • 2025年06月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 5000

    地域応援プランC(投票権付)

    • お礼メールを送ります。(1通)
    • ファクトリー投票権(1票)(3月15日受付締切)
    • 地域からの贈り物(1セット)(任意の地域から1000円程度 送料込み)
    • 2025年06月 にお届け予定です。
    • 2人が応援しています。
  • 8000

    地域応援プランB(投票権無)

    • お礼メールを送ります。(1通)
    • 地域からの贈り物(1セット)(任意の地域から3000円程度 送料込み)
    • ファクトリー映像のエンドロールにお名前記載(1つ)(小)
    • 2025年06月 にお届け予定です。
    • 1人が応援しています。
  • 10000

    地域応援プランB(投票権付)

    • お礼メールを送ります。(1通)
    • ファクトリー投票権(1票)(3月15日受付締切)
    • 地域からの贈り物(1セット)(任意の地域から3000円程度 送料込み)
    • ファクトリー映像のエンドロールにお名前記載(1つ)(小)
    • 2025年06月 にお届け予定です。
    • 2人が応援しています。
  • 13000

    地域応援プランA(投票権無)

    • お礼メールを送ります。(1通)
    • 地域からの贈り物(1セット)(任意の地域から5000円程度 送料込み)
    • ファクトリー映像のエンドロールにお名前記載(1つ)(中)
    • 2025年06月 にお届け予定です。
    • 3人が応援しています。
  • 15000

    地域応援プランA(投票権付)

    • お礼メールを送ります。(1通)
    • ファクトリー投票権(1票)(3月15日受付締切)
    • 地域からの贈り物(1セット)(任意の地域から5000円程度 送料込み)
    • ファクトリー映像のエンドロールにお名前記載(1つ)(中)
    • 2025年06月 にお届け予定です。
    • 1人が応援しています。
  • 50000

    企業向けプランB

    • お礼メールを送ります。(1通)
    • ファクトリー映像のエンドロールにお名前記載(1つ)(中)
    • JWTFF公式ホームページにロゴ掲載(小)(1つ)
    • 2025年05月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 100000

    企業向けプランA

    • お礼メールを送ります。(1通)
    • ファクトリー映像のエンドロールにお名前記載(1つ)(大)
    • JWTFF公式ホームページにロゴ掲載(大)(1つ)
    • 専用タグ付き感謝トロフィー(1点)
    • 2025年06月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。