facebook twitter mail key notification checkmark chevron chevron-left location image user group plus comment bubble

映画「陽なたのファーマーズ フクシマと希望」の劇場公開をクラウドファンディングで実現!

映画『陽なたのファーマーズ フクシマと希望』を全国の劇場へ届けたい!

-たべもの、でんき、笑顔も自給-
ドキュメンタリー映画『陽なたのファーマーズ フクシマと希望』の宣伝・配給費のご支援を募集いたします。

コレクター
10
現在までに集まった金額
105,000
残り日数
109
目標金額 3,000,000 円
このプロジェクトでは、目標達成に関わらず、
2025年8月25日23:59までに集まった金額がファンディングされます。

このプロジェクトを応援

目標金額 3,000,000 円
このプロジェクトでは、目標達成に関わらず、
2025年8月25日23:59までに集まった金額がファンディングされます。

Presenter
小原 浩靖 プロフィールを表示

プロジェクトをブログやサイトで紹介

テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。

PRESENTER
小原 浩靖

TV-CMを中心とした映像広告の監督作品700本以上。2020年ドキュメンタリー映画『日本人の忘れもの フィリピンと中国の残留邦人』で劇場用映画を初監督。第26回平和・協同ジャーナリスト基金賞奨励賞、第38回日本映画復興賞奨励賞を受賞。2022年作品『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』で第12回江古田映画祭グランプリを受賞。3作目の『陽なたのファーマーズ フクシマと希望』が2025年9月に公開される。

このプロジェクトについて

-たべもの、でんき、笑顔も自給-
ドキュメンタリー映画『陽なたのファーマーズ フクシマと希望』の宣伝・配給費のご支援を募集いたします。

全国の劇場へ。そして、たくさんのお客様へ。

監督の小原浩靖です。本作は既に完成しており2025年9月に東京の映画館・ポレポレ東中野での封切りが決まっています。
『陽なたのファーマーズ フクシマと希望』ホームページ

私の2022年作品『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』は、MOTION GALLERYで宣伝・配給費のご支援を賜り、全国29館の公開に達しました。

本作は、さらに多くの劇場へ、たくさんのお客様へお届けできるよう努力いたします。

映画のストーリー

-たべもの、でんき、笑顔も自給-
原発事故から復活し、エネルギーづくりを始めたファーマーたちの挑戦と成長のストーリー。

映画の舞台は福島県二本松市にある東京ドームの面積超の”営農型太陽光発電農場”、つまりソーラーシェアリング農場です。

主人公は、2011年の原発事故で放たれた放射性物質によって有機農家を廃業に追い込まれた近藤恵(けい)さん。近藤さんは農地の上で太陽光発電をおこなうソーラーシェアリングに農業復活の道を見出し、2021年に映画の舞台となる農場を完成させたました。

本作は、2023年5月から1年8ヶ月の撮影を敢行し、近藤さんと共に農業と発電事業を運営する若きファーマーたちの挑戦と成長を追っています。被災した当時を語る主人公・近藤恵さん被災した当時を振り返る近藤さん

また、福島市に近い中山間地の川俣町で2012年からソーラーシェアリングを始めた齋藤広幸さんは、原発事故のために耕作放棄された農地を続々と復活させてきました。家族経営の農家が小規模でも力強い持続可能な社会をつくっている様子も描いています。

農業も電力も可能性いっぱい!

農家が太陽光発電による電力販売で安定した収入を得て、よりよい作物の追求と若き就農者の受け入れ・育成が行える。
このことは、”米農家の時給10円”、"令和の百姓一揆"、"農業者の老齢化”という農業問題の解決、そして、原子力発電に頼ることも山々を切り崩すメガソーラーを増やすこともなく、日本の食糧とエネルギーの自給を増やしてゆくことにも繋がっています。なぜなら農地は元々、人の手で開発された陽当たりのよい場所にあるからです。

この映画は、農業とエネルギーの可能性を信じて働くファーマーたちの笑顔あふれるドキュメンタリーです。

そして本作では、太陽光発電の話題で必ず問われる古くなった太陽光パネルの処理問題を環境学者・大島堅一教授が解きます。ネタバレをしてしまうと、既に太陽光パネルは重量の95%がリサイクル可能なのです。

さらに、前作『原発をとめた裁判長』の主人公・樋口英明元福井地裁裁判長が重要なシーンでご登場されます!

『原発をとめた裁判長』の監督×主題歌シンガーふたたび

監督:小原浩靖
TV-CMなどの映像広告の演出は700本以上。2020年『日本人の忘れもの フィリピンと中国の残留邦人』で映画初監督。第26回平和・協同ジャーナリスト基金賞、第38回日本映画復興賞ともに奨励賞受賞。2022年『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』は第12回江古田映画祭グランプリを受賞。本作では、企画・製作・宣伝・配給・主題歌作詞も担当しました。


主題歌「きみの手のワルツ」&ナレーション 白崎映美さん
主題歌「きみの手ワルツ」は自然と人、小さな生き物たちとの営みを礼讃しています。『原発をとめた裁判長』主題歌「素速き戦士」を歌った白崎さん。本作ではナレーションも担当しました。

「きみの手のワルツ」40秒バージョンをお聴きいただけます。


山形県酒田市出身。1990年上々颱風でエピックソニーよりデビュー。JAL沖縄キャンペーンCM、映画『平成狸合戦ぽんぽこ』の音楽、シンディ・ローパーのアルバム及び武道館ライブ参加、海外ツアー等で支持を集める。東日本大震災を経て、東北、福島さいいこといっぺこい!“白崎映美&東北6県ろ~るショー!!”を結成。2014年1stアルバム『まづろわぬ民』、2023年初のソロアルバム『うた』をリリース。


全国の劇場へ届けるためのクラウドファンディング

この映画は監督の小原浩靖が企画・プロデュース・宣伝・配給を担当しています。ほぼ私費で制作したので、宣伝・配給の資金は潤沢ではありません。

このクラウドファンディングの資金調達が成功すれば
・より広範囲で宣伝活動ができ、劇場数を増やせます。
・試写会の回数を増やすことができます。
・各地の劇場に舞台挨拶にうかがえます。
・目標額を超えればメディアへの広告出稿が増えます。

5/2(金)時点で公開決定している劇場は1館。
さらに全国の劇場に公開を検討していただいています。
決まり次第、下記に加えます。
...........................................................
<現時点の公開決定館>
1:東京都 ポレポレ東中野 9月公開決定

...........................................................

この映画でソーラーシェアリングの可能性とファーマーたちの笑顔をご覧いただくことは、日本の食糧とエネルギーの希望をみることでもあります。
是非
ご支援いただき、ご一緒に映画を広めてください!

ご支援金の使いみち

舞台挨拶旅費・ゲストへの謝礼:20%

宣伝配給人件費:18%(運営開始から1ヶ年を想定)

宣伝物デザイン費:18%(発注済み)

試写会場費:7.5%(5〜6回の開催想定)

HP、SNS作成運営費:7.5%(運営開始から1ヶ年を想定)

ポスター・チラシ等印刷費:7%

上映用素材等コピー費:5%

メディア広告出稿料:4%

宣伝物、上映用素材等送料:3%

クラウドファンディング手数料:10%

※舞台挨拶旅費の割合を多くしている理由:監督・登場人物・スタッフが舞台挨拶にうかがうことで集客が高まる見込みがあり、多く見積もっています。

※目標額を上回るご支援をいただいた場合は、さらなる宣伝強化のために有効に活用させていただきます。(宣伝イベント開催、宣伝媒体の拡充等)

注目のご支援特典

【5,000円以上のご支援には】
本作のチラシがノートに!『陽なたのファーマーズ』自由帳一冊
表紙と裏表紙はチラシと同じデザイン、中は白無地32Pです。

【10,000円以上のご支援には】
『陽なたのファーマーズ』パンフレット一冊
資料性の高いパンフレットを制作中、インパクトある表紙をデザイン中です。

【30,000円以上のご支援には】
『原発をとめた裁判長』DVD+パンフレット+サントラCD1セット
小原監督前作のすべての商品をセットで。

【50,000円以上のご支援には】
『陽なたのファーマーズ』サントラCD1枚+主題歌の歌詞付きコード譜PDFセット
映画で使用した4曲と主題歌のカラオケ入りCD。ジャケットは紙仕様の予定です。

【100,000円以上のご支援には】
『陽なたのファーマーズ』自主上映会の開催権1回分
本作の自主上映会を1回開催していただける権利です。上映料金は会場定員数によって変動する規定となる予定ですが3〜10万円相当の価値がある権利です。
※権利証はPDFとA4サイズの紙の証書の両方をお送りいたします。
※自主上映の受付開始は劇場公開以降、6ヶ月から10ヶ月後を想定しています。受付開始は映画公式ページで発表。ご支援者様に直接のお知らせもいたします。

想定されるリスクとチャレンジ

ご支援いただいた方がお住まいの地域の劇場で公開されない可能性がございます。
ひとつでも多くの劇場に届けられるよう、懸命に努力いたします。

※本プロジェクトは実行確約型のため、目標金額未達成の場合は自費等で補填することで、宣伝・配給活動を行い、リターンを履行することを前提に進行します。

おわりに

最後までお読みいただきありがとうございました。前作『原発をとめた裁判長』で私は本当にたくさんのお客様と触れ合いました。ご鑑賞後に開口一番「希望を持ちました!」という声の多さに驚き、劇場から出てくるお客様たちの笑顔を見て思ったことは、“人は希望によって突き動かされるものかもしれない、、、”ということです。
事実、2年間で200以上の団体に自主上映会を開催していただきましたが、その1割超は上映会をしことがない方々の主催でした。「初めての上映会なのでドキドキです」とおっしゃるものの、当日は満席になった会がほとんどでした。集客のために懸命に活動されたのです。
劇場で観て、希望を持ち、映画を広めたいと突き動かされのです。
-たべもの、でんき、笑顔も自給-
この新作映画は、もっと希望を感じて、確信を持っていただける作品になったと自負しています。
どうぞ、この笑顔あふれるファーマーズ・ドキュメンタリーを応援してください。
よろしくお願い申し上げます!

監督・小原浩靖 拝

リターンを選ぶ

  • 5000

    届けるコース

    • 監督からのお礼メール
    • ホームページにお名前掲載(ご希望の場合)1組様
    • 『陽なたのファーマーズ』自由帳1冊(チラシと同じ装丁のノート)
    • 2025年09月 にお届け予定です。
    • 3人が応援しています。
  • 10000

    もっと届けるコース

    • 監督からのお礼メール
    • ホームページにお名前掲載(ご希望の場合)1組様
    • 『陽なたのファーマーズ』自由帳1冊(チラシと同じ装丁のノート)
    • 『陽なたのファーマーズ』パンフレット1冊
    • 2025年09月 にお届け予定です。
    • 6人が応援しています。
  • 30000

    強く届けるコース

    • 監督からのお礼メール
    • ホームページにお名前掲載(ご希望の場合)1組様
    • 『陽なたのファーマーズ』自由帳1冊(チラシと同じ装丁のノート)
    • 『陽なたのファーマーズ』パンフレット1冊
    • 『原発をとめた裁判長』DVD+パンフレット+サントラCD1セット
    • 2025年09月 にお届け予定です。
    • 1人が応援しています。
  • 50000

    すこぶる届けるコース

    • 監督からのお礼メール
    • ホームページにお名前掲載(ご希望の場合)1組様
    • 『陽なたのファーマーズ』自由帳1冊(チラシと同じ装丁のノート)
    • 『陽なたのファーマーズ』パンフレット1冊
    • 『原発をとめた裁判長』DVD+パンフレット+サントラCD1セット
    • 『陽なたのファーマーズ』サントラCD1枚+主題歌の歌詞付きコード譜PDFセット
    • 2025年09月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 100000

    極みの届けるコース

    • 監督からのお礼メール
    • ホームページにお名前掲載(ご希望の場合)1組様
    • 『陽なたのファーマーズ』自由帳1冊(チラシと同じ装丁のノート)
    • 『陽なたのファーマーズ』パンフレット1冊
    • 『原発をとめた裁判長』DVD+パンフレット+サントラCD1セット
    • 『陽なたのファーマーズ』サントラCD1枚+主題歌の歌詞付きコード譜PDFセット
    • 『陽なたのファーマーズ』自主上映会の開催権1回分
    • 2025年09月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。