プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
開館60周年ギンレイホールの挑戦! 名画ファンの聖地、神楽坂の名画座の灯を消さない!をクラウドファンディングで実現!
ギンレイホールは2か月間の休館を経てようやく再開しましたが、コロナ危機はこれで終わりではありません。「アフターコロナ」まで名画座を守るために一大決心でこのプロジェクトを立ち上げました。皆さまのご支援をお願いいたします!
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
ギンレイホールは昭和49年(1974年)に現在の名画座としてスタートして今年で46年、「銀鈴ホール」(1960年)時代から数えて通算60周年になります。年間パスポート制の会員システムの導入、今や神楽坂に唯一残る映画館として「神楽坂映画祭」の開催、35㎜フィルム上映継続のためのオールナイト上映会、映画ポスターやレトロ映写機の展示会など、常にチャレンジしてきました。
ギンレイのパスポート会員になって11年目に突入。上映作品はほぼ皆勤賞的に鑑賞。様々な映画から刺激をもらい、楽しむのはもはや日常生活の中のヒトコマでした。コロナ禍に負けないで応援しています! 2020/06/23 16:53
応援しています。がんばってください!貴重な名画座として是非変わらすにいてください。二本立てのチョイスも素晴らしく、こんな映画もあったのかと気づかされます。 2020/06/23 16:09
飯田橋におよそ20年住んでいました。ギンレイシアターのシネマパスポート会員となり、数え切れないほどの名画にふれさせて頂きました。名セレクトの映画の数々は自分の血肉となっております。今は転居しなかなか行く機会はありませんが、名画座ギンレイの灯が消えぬようささやかですがクラウドファンディングに参加させて頂きました。応援しています。 2020/06/23 16:01
楽しめる映画と、アートに溢れる内容の映画を上映して下さい。 最近の映画は、仕掛けは良いけど、観終わると、何なの、と言う映画が多過ぎる。 上映する映画の内容を、よく、吟味して下さい。 2020/06/23 15:05
先日、再開したギンレイで映画を楽しみました。横2席ずつ空けての再開びっくりしました。前後、左右重ならないようとてもご配慮頂いた事を感じました。他にも色々工夫していただいたお陰で、気持ちよく楽しめました。ありがとうございます。これからもずっと頑張ってください。応援しています。 2020/06/23 13:58
3000 円
SOLDOUT
5000 円
5000 円
10000 円
20000 円
30000 円
30000 円
50000 円
50000 円
50000 円
100000 円
100000 円
100000 円
200000 円
200000 円
200000 円