プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
モダンなデザイン漆器 『FLOREPOLIE』をクラウドファンディングで実現!
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
メンズを中心としたファッションデザインを手掛ける一方、その対極にある伝統美や普遍的な美しさを探求する中で、乾漆器を作り始める。その後、国内外で作品を発表する。主な発表歴:2010年 パリにて「和美」展、第19回「テーブルウェア大賞」入選、他。 現代のライフスタイルに合ったデザイン漆器を制作する中で、産地の職人との連携による木乾漆器プロダクトの開発に着手し、同ビジネスプランが、平成28年、経済産業省、中小企業庁のビジネスプランコンテストでセミファイナリストにノミネートされる。
伝統漆工芸「乾漆」の器を、今に伝えたいという想いから越前の職人達と連携し、新たな漆器プロダクト「FLOREPOLIE」が誕生しました。この漆器の魅力を多くの人に知って貰いたいと思い、クラウドファンデイングに挑戦します!
アートからプロダクトへ
暮らしの中で花を飾るように、心を豊かにしてくれるような漆器を作りたいという想いからFLOREPOLIE(フロールポリー)が生まれました。FLOREPOLIEの形状は、日本で古くから受け継がれてきた乾漆技法で制作しています。
乾漆は、丁寧に長い時間をかけて制作する漆工技法なので、量産には向いていません。しかし、この技法でしか出来ない自由な造形美があります。どうにかこの漆器を量産出来ないものかと、4年間、試行錯誤を繰り返してきました。
そして、越前で200年余りの歴史ある漆器工房と連携し、日本が誇る世界最高峰の金型製造技術により、精密に再現した木乾の漆器 FLOREPOLIEが誕生しました。
フランス語で、丁寧、研ぎ出すを意味するPOLIEと花と豊穣を司る女神FLOREに願いを込めて、FLOREPOLIEと名付けました。
デザイン
視点により変化する美しい曲線と手にピタっと馴染む流麗なフォルムは、乾漆技法でしか出来ない形状です。四季折々、本漆の持つ彩りのある色彩は、見る角度によって異なる豊かな表情を見せてくれます。越前の職人が、一点一点丁寧に漆を手塗りし、潤いのあるやさしい質感に仕上げています。
シェフ・パティシエ 成田 一世氏による盛り付け
乾漆とは
奈良時代に始まった漆工芸で、自由な美しい造形を作ることができる伝統工芸技法です。東大寺や興福寺をはじめとした国宝の仏像の制作技法としても有名です。仏様のお姿がいつまでも変わらぬようにとの願いからこの技法で制作され、ゆえに1000年以上変形しないと言われています。
土または石膏等で原型を作り、その上に切り粉錆(砥粉、地の粉、生漆を混ぜ合わせたもの)と麻布を幾重にもミルフィーユのように塗り重ね、一層ごとに乾燥させて研ぎ出す工程を繰り返し、厚みの整ったところで型から外し、研ぎ出し、漆を上塗りして完成します。
制作に大変時間がかかり、高価なものなので、主として作家を中心とした工芸品が多く、一般的には、あまり知られていません。
FLOREPOLIEとは
漆器の漆を塗る土台となるうつわを器体(素地)と言います。FLOREPOLIE(フロールポリー)は、乾漆技法で制作した器体をもとに金型を作り、木乾と呼ばれる天然木の粉と樹脂を混ぜたものを成形して出来上がります。この器体を研ぎ、漆を手塗りして完成します。
漆器の器体には、大きく分けて次のような3つがあります。
FLOREPOLIEは、2の木乾で出来ています。
漆器作りの工程
漆器作りは、一般的には、分業体制で行われています。器体を木地師が作り、塗り師が漆を塗り、加飾師が蒔絵などを施すという過程で行われます。
私が作る乾漆の場合は、この一連の作業を一人で行うため、一つの作品を仕上げるのに最低でも約100日はかかります。
FLOREPOLIE(フロールポリー)は、乾漆の器体をもとに製造した金型で、木乾の成形品の器体を作り、塗り師が漆を塗り完成します。
出典:しゃかいか!「創業200年の八代目がつくる、したたかな越前の漆椀」
越前漆器
福井県鯖江市河田町。日本四大漆器産地の一つで、この土地から生まれる漆器群をそう呼びます。歴史は古く、およそ6世紀にはじまった日本最古の漆器産地と言われています。「越前」と呼ばれるこの土地は、京都と金沢という2大都市の真ん中。江戸時代、北陸は越前、越中、越後の名で呼ばれ、交通の要所として栄えました。現在、日本全国の飲食店や旅館など業務用漆器の80%の生産量をほこります。FLOREPOLIEは、その知識と経験を活かしたものづくりによって、出来上がります。
漆は湿気で乾く
三方を山に囲まれ、漆器の里として知られるこの地は曇天であることが常態です。漆器がうまく乾くのは、日本海側の湿気が多い気候があってこそです。冬になれば、雨や雪の降らない日はないほど。暖をとればすぐにすぐに窓に水滴がつきます。漆器の仕上げは湿気の調整です。湿度70%〜80%、温度25度という環境で漆は固まります。河田町は漆器に必要な潤いが、たっぷり詰まった土地なのです。
FLOREPOLIEなら漆器 de こんな使い方ができます
大切な人へのギフトとして
あなただけの楽しみ方を見つけてください
漆器のお手入れは簡単!もっと普段使いしよう
漆器のお手入れは、大変そうと思われている方が多いと思いますが、お手入れは簡単です。漆器は、元来、日本人の日常生活のうつわとして愛されてきた、使い勝手の良いうつわです。日常的に使っては洗うことを繰り返すことで、適度な水分が与えられ、一番のメンテナンスになります。気兼ねなく日々の暮らしの中でご愛用いただき、ゆっくりとあなたの色のうつわに育てて下さい。
漆器にはこんな利点があります
FLOREPOLIEの使い方
使用後は長く湯水につけておかず、普通の食器用洗剤でスポンジ(やわらかい面)を使って、やさしく洗って、乾いた布巾で拭いて下さい。漆器は、漆器同士で重ねると傷がつきにくいです。場所をとらず、インテリア感覚で楽しめます。
使い終わったら、スポンジを使い、食器用洗剤でやさしく洗って、乾いた布巾で拭いて下さい
<取り扱い注意事項>
書家:中塚翠涛さんによるFLOREPOLIEロゴの書
このロゴをプリントした布(ハンカチーフ)でフロールポリーを包んでお届けします。
■【クラウドファンディング限定 ジンのようなFLOREPOLIEリーフレット】1,000円
FLOREPOLIE(フロールポリー)のことをまとめた一冊です。漆芸家:齋翠の落款入りです。アップデートページで詳細をご覧いただけます。
■【FLOREPOLIEラテアート体験チケット】3,000円
クラウドファンディング限定リーフレット付き
国分寺にあるカフェ、 Life Size Cribeで、ラテアートを描いたカフェラテをFLOREPOLIEで1杯お飲みいただけます。(チケット有効期間2017.10.13〜12.3)丁寧に描かれるラテアートとこだわりの焙煎豆を使用した美味しいカフェラテです。※現地までの交通費は、自己負担となります。
■【FLOREPOLIE誕生トークショーイベントチケット】5,000円
クラウドファンディング限定リーフレット+ラテアート体験チケット付き
「心を豊かにするものづくり」をテーマに、FLOREPOLIE誕生秘話や様々な使い方について、協力メンバーとゲストを交えてのトークショーイベントとなります。実際のFLOREPOLIEにも触れていただけます。トークショー終了後、交流会有り。10月21日または22日に都内近郊で開催予定。詳細は、アップデートで告知いたします。※現地までの交通費は、自己負担となります。
■【FLOREPOLIE:ブラン・ルージュ(白赤)限定シリアルナンバー入り】10,000円 限定リーフレット+トークショーイベントチケット付き
容量:約180mm 素地:木乾(木粉と雅樹脂の成形品)塗装:内側・底 漆 表側ウレタン塗装
■【FLOREPOLIE:ブラン・ノワール(白黒)限定シリアルナンバー入り】10,000円 限定リーフレット+トークショーイベントチケット付き
容量:約180mm 素地:木乾(木粉と雅樹脂の成形品)塗装:内側・底 漆 表側ウレタン塗装
■【FLOREPOLIE:ルージュ(赤)限定シリアルナンバー入り】10,000円 限定リーフレット+トークショーイベントチケット付き
容量:約180mm 素地:木乾(木粉と雅樹脂の成形品)塗装:漆
■【FLOREPOLIE:ノワール(黒)限定シリアルナンバー入り】10,000円 限定リーフレット+トークショーイベントチケット付き
容量:約180mm 素地:木乾(木粉と雅樹脂の成形品)塗装:漆
■【FLOREPOLIE:4色(白赤 ・白黒・赤・黒 )の中からお好きなカラー1つと焙煎コーヒー豆のセット】11,000円 限定リーフレット+トークショーイベントチケット付き ※限定50セット
国分寺 Life Size Cribeのこだわりの焙煎コーヒー豆(100g)とのセットになります。ラテでもドリップでも、どちらで飲んでも美味しいコーヒーです。※コーヒー豆は、賞味期限内にお飲みください。
■【FLOREPOLIE:4色(白赤 ・白黒・赤・黒 )の中からお好きなカラー1つと生け花のセット】13,000円 限定リーフレット+トークショーイベントチケット付き ※限定10セット
花屋 make me meの様々な彩りのある生け花とのセットになります。写真のようなイメージとなりますが、季節により花の種類が多少異なりますのでご了承下さい。この生け花は、クラウドファンディング限定仕様で、根元をラッピングして水分が外にもれない工夫をしています。漆器は、長時間水につけておくと塗膜が傷みやすくなります。ご家庭で長時間花を飾りたい場合は、プリザーブドフラワーをお勧めいたします。make me me では、生け花のギフト配送もしておりますので、商品の配送についてはご安心ください。また、生け花となりますので、御在宅のご希望到着日時を確認させていただいてからの発送となります。※期間限定:2017/11/15〜12/15まで。
■【FLOREPOLIE:ペアセット)】20,000円 限定リーフレット+トークショーイベントチケット付き ※限定30セット
4色(白赤 ・白黒・赤・黒 )の中からお好きなカラーを2つお選びください。二人でコーヒーを楽しめるように焙煎コーヒー豆をお付けします。どうぞFLOREPOLIEで会話の花を咲かせてください。
■【FLOREPOLIE:白檀塗り(飴色のブラウン)限定シリアルナンバー入り】30,000円 限定リーフレット+トークショーイベントチケット+焙煎コーヒー豆付き ※限定10個
容量:約180mm 素地:木乾(木粉と雅樹脂の成形品)加飾素材:金 塗装:漆
器体に全体に金箔を貼り、その上から透漆を塗り、飴色のブラウンに仕上げた至極の一品。コーヒーを飲みながら、至極のひと時をお楽しみください。こちらの商品については、アップデートページでも詳細画像をご覧頂けます。
目標資金は、100万円です。乾漆造形を取り入れた漆器プロダクトは、産地でも類がなく、サンプルを製作するにあたり、半年以上の時間をかけて完成しました。開発には、金型代を含め約100万円の費用がかかっています。この開発費用をクラウドファンディングでご支援頂くことにより、手の届く価格に設定し、多くの人にFLOREPOLIE(フロールポリー)を使って貰いたいと考えています。
万が一、目標金額に達成しなかったとしても、FLOREPOLIEの販売を開始します。多くの人にFLOREPOLIE(フロールポリー)を知って貰い、新しい漆器の使い方を通して豊かな気持ちを感じて貰いたい、これが、作品制作から5年かけて誕生した「FLOREPOLIE」への想いです。自分が本当に良いと思ったものを、長いスパンをかけて販売していく覚悟は出来ています。
作家紹介
漆芸家:齋翠 / 齋藤 将宏
メンズを中心としたファッションデザインを手掛ける一方、その対極にある伝統美や普遍的な美しさを探求する中で、乾漆器を作り始める。その後、国内外で作品を発表する。主な発表歴:2010年パリにて「和美」展、第19回「テーブルウェア大賞」入選、他。
現代のライフスタイルに合ったデザイン漆器を制作する中で、産地の職人との連携による漆器プロダクトの開発に着手し、同ビジネスプランが、平成28年、経済産業省、中小企業庁のビジネスプランコンテストでセミファイナリストにノミネートされる。同ビジネスプランを実行し、合同会社サイスイクラフトを起業する。http://www.saisuicraft.jp
FLOREPOLIEプロジェクトメンバー
塗師:内田 徹
200年余り8代に渡り、越前漆器を継承する「漆琳堂」の八代目。産地史上最年少で伝統工芸士の認定を受ける。伝統技術を継承しながら、日常使いできる漆器づくりを目指すブランド「aisomo cosomo」を2010年に立ち上げる。毎日の暮らしの中で使い続けられる漆器として、大学などと連携しながら、電子レンジや食器洗浄機でも使える漆器の開発を進める。
http://shitsurindo.com
リターン協力
バリスタ:吉田一毅
Paul Bassett(バリスタ世界チャンピオンの店)で、スペシャリティコーヒーの生豆選定、焙煎、抽出を行うプロフェッショナルとして活躍後、2015年3月にLife Size Cribeを国分寺に開業する。2016年:ラテアート世界大会出場。
http://lifesizecribe-stores.com/
花屋:山田 裕加
花・植物・キャンドル・ディスプレイを手がけるGRgを経て、2014年、make me meを開業。「贈る人も贈られる人もみんなが笑う」をテーマにギフト・ウェディング・ディスプレイの場での花やキャンドルを手がける。子ども・大人問わずワークショップも主催する。
http://makememecandles.tumblr.com
協力 書家:中塚翠涛、シェフ・パティシエ:成田 一世、フォトグラファー:濱野井 雅俊、Fine Curator:中嶋 雅、松村 有紀子、齋藤 恵津子、自由大学「クラウドファンディング学5期」支援メンバー、笹川美絵、関恵理子、片山正樹、古鉄 昌子、丸山芽生、蜜澤麻衣、齋藤優美、梅本曜子
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。僕は、人生の岐路で思い悩んでいる時にアートと出会い、心を豊かな気持ちにして貰った経験があります。一つがあるクリエイターの洋服で、もう一つが風神雷神図屏風で有名な琳派の作品でした。全く古さを感じさせない普遍的な美しさに魅せられ、漆器を作るようになりました。自分が元気づけられたように、心を豊かにしてくれるようなものづくりを目指し、FLOREPOLIE(フロールポリー)を作りました。新しい漆器の使い方を通して、豊かな気持ちを感じて頂けましたら幸いです。
どうぞFLOREPOLIEをよろしくお願いいたします。
1000 円
3000 円
5000 円
10000 円
10000 円
10000 円
10000 円
残り46枚
11000 円
残り8枚
13000 円
残り23枚
20000 円
残り8枚
30000 円