プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
「しごとバー」発 「デコ屋台」プロジェクトをクラウドファンディングで実現!
いろんな生き方・働き方に出会う場所「しごとバー」が新しく生まれ変わります。リトルトーキョー清澄白河移転に伴って、しごとバーがリニューアル。高橋理子さん、佐野文彦さん、そして日本仕事百貨で「デコ屋台」をつくります!
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
リトルトーキョーは、いろいろな生き方・働き方に出会うことのできる場所です。求人サイト「日本仕事百貨」が運営しています。2013年に虎ノ門でオープン、2016年4月からは清澄白河に引っ越してきました。1階では、今日食べたいものをつくる「ごはんや 今日」が定食を提供。夜は全国各地からご近所さんまで、さまざまな人がカウンターで飲んだり、ゆっくり過ごしています。小さな本屋も併設しています。2階・3階では毎晩のように、いろいろな生き方のゲストをお呼びし、一緒に会話する「しごとバー」というイベント、ワークショップやトークショー、マルシェなども開催しています。
いろんな生き方・働き方に出会う場所「しごとバー」が新しく生まれ変わります。リトルトーキョー清澄白河移転に伴って、しごとバーがリニューアル。高橋理子さん、佐野文彦さん、そして日本仕事百貨で「デコ屋台」をつくります!
しごとバーは世の中にはいろいろな生き方・働き方があることを知る場所です。
毎回、様々な職業をしている方に1日バーテンダーとして参加いただき、参加者と一緒にお酒を飲んだり、トークショーを開催したり、ワークショップをおこなったりしてきました。
たとえば、全国を駆け巡り様々なプロジェクトを仕掛ける市役所職員、授業が新しいアート活動のような美術の先生、下北沢で面白い本屋さんをつくったブックコーディネーター、日本中をリノベーションという切り口で変革している建築家、そして歌舞伎町のホストクラブなど、いろんな1日バーテンダーが参加いただきました。
しごとバーは、元お寿司屋さんをリノベーションした「リトルトーキョー」という空間にて、2014年2月からはじまり、今までに1万人ほどが訪れました。
この場所がきっかけとなって、新しい仕事をはじめたり、今の仕事の良さをあらためて知ったり、事業パートナーを見つける人たちが現れました。
たとえば、しごとバーの初日に「今の会社を辞めようと思う」と話していた方は、その後独立して、1年後にしごとバーの1日バーテンダーになりました。
また自分のやりたいことを会社の同僚や友人に相談しても理解を得られず悩んでいましたが、しごとバーを訪れて1日バーテンダーや参加者に話したところ、共感してもらって自分の考え方を認められるようになりました。
1日バーテンダーと会話したり、参加者同士が知り合うことで、世の中にはいろんな生き方・働き方があることを実感できる場所をつくることができました。
もともと日本仕事百貨という求人サイトを運営しており、いろんな職業の方を取材してきました。
いい商品しか置いていないスーパーマーケット、100人ほどの島民が暮らす島の管理人、何もない大地に木を植えるところからはじめたキャンプ場、自宅をカフェにしたら街が変わってしまったコーヒー屋、未経験で参入し新しい産業をつくった木製品会社などなど。
毎回、取材していると「こんな働き方もあるんだ!」と感心することが多いです。そして、自分もいろんなことができるんじゃないか、と勇気がもらえます。
ただ、取材をまとめて求人原稿にして公開するのですが、文章にするとすべてを伝えることができません。やはりお会いすることで「こんな姿勢なんだ」「こんな人なんだ」というように、その人の「あり方」のようなものがくっきりしてきます。
とはいえ、トークショーのように一方的に話を聞くのでは、その「あり方」がはっきりしてこないのです。壇上にいると、普段とは違った印象も受けます。
やはりフラットな場で会話することでよくわかると思ったので、一緒にお酒を飲みながら会話するというしごとバーの形が生まれました。
2014年2月からはじまったしごとバーも、開催場所であるリトルトーキョーが2015年9月25日にクロージングすることで、一旦終了することになりました。
ただ、理解のある大家さんと出会ったこと、そしてとても素敵な方々がいる場所だったこともあり、清澄白河に移転することになりました。
新しいリトルトーキョーの場所は清澄白河駅から徒歩3分。
古い5階建のビルです。
https://www.google.co.jp/maps/@35.6799979,139.7995...
清澄庭園からも近く、屋上からは庭園の緑がよく見えます。
その先にある隅田川の向こうには東京のビル群がよく見えます。残念ながら隅田川の花火大会は見られなさそうです。
また目の前は辰巳湯という素敵な銭湯があり、となりには桃太楼というおいしい中華料理屋さんがあります。日本仕事百貨でも求人募集させていただいたブルーボトルコーヒーと清澄白河駅のちょうど真ん中になります。
そのほかにも街には東京都現代美術館やギャラリー、カフェ、大きな公園、桜並木のある運河などがあります。また親切で素敵な人がたくさん住んでいらっしゃる印象です。祖父母が向島に住んでいるのですが、清澄白河にも下町の良さのようなものを感じます。
ぼくは中目黒に長い間住んでいるのですが、なんとなく昔の中目黒のような気もします。
この場所でしごとバーを再開しようと考えたときに、今までの経験を生かして、よりよい場所ができると思いました。
しごとバーを進化させるために生まれたのが「デコ屋台」なのです。
デコ屋台は何気ない会話から生まれました。
ある日、押上にある高橋理子さんのスタジオを訪れたときです。「ケンタくん、ここで何か面白いことってできないかな?」と聞かれたので考えてみました。
スタジオは元鉄工所をリノベーションしたもので、ガラス貼りの素敵な空間になっています。
外からは中がよく見えるので「たとえば、中に屋台をいれて、そこで食事を提供するようなイベントをやるのがいいかも。しかも、屋台が現代アートのような感じでキラキラ光っていたら、道路を歩いている人も興味を持って中に入ってくれるかもしれません」と答えました。
すると高橋理子さんはいわゆる「デコトラ」が好きだったようで、「デコトラにインスピレーションを受けたような『デコ屋台』をつくってみよう!」ということになりました。
高橋理子さんと佐野文彦さんとチームを組み、「デコ屋台」プロジェクトがはじまりました。
はじめはしごとバーとは関係なくはじまったデコ屋台でしたが、清澄白河への移転も決まり、しごとバーに導入したいと思うようになりました。
なぜ屋台という形態がいいのか説明させていただくと、次のような理由になります。
・バーというものは、普段訪れていない人にとっては、とても敷居が高い。
・それは1日バーテンダーも同じで、緊張すると普段の人柄が伝わりにくくなる。
・その点、屋台は気軽に入ることができ、屋根もあるので安心感のある空間になっている。
・大きなテーブルを囲むようになっているので、1日バーテンダーと身近に話しやすい。
さらに毎回1日バーテンダーとのトークを30分ほど開催し、それを屋台のなかで行い、インターネット放送をしようと考えています。
はじめに司会が屋台の中に座っていて、あとから1日バーテンダーが中にはいってくるというイメージです。放送するので1日バーテンダーも緊張されることもあると思うのですが、屋台という空間だからこそリラックスできるのでは、と考えています。
リラックスできる空間ができれば、よりありのままの1日バーテンダーを知ってもらう機会がつくれると思っています。
今後のスケジュールは?
クラウドファンディング開始した2015年9月25日時点では、まだデザインを進めている段階です。10月中にはデザインも完成させて、11月に制作を開始し、お披露目できるようにしようと考えています。
目標金額の使途について
今回、目標としている150万円は「デコ屋台」の制作費(材料代、施工代、デザイン費)になります。
もし達成額以上の金額が集まったらどうするの?
目標金額150万円を超えて250万円集まりましたら、全国展開予定のしごとバースターティングメンバーのところをナカムラケンタがまわろうと考えています。
全国しごとバースターティングメンバーとは?
「自分の地元でもしごとバーをやりたい」という声が増えています。ぜひご自由にやっていただきたいのですが、まずは場所の数を限定して、一緒に試していただける人、スターティングメンバーを募集しようと思います。やってみないとわからないことが多いと思いますが、実際にしごとバーを試していただき、課題と対策を検討した上で、さらに全国で開催いただけるようにしたいと考えています。
デコ屋台の制作は決定しており、すでにデザインを進めています。万が一、目標金額に達成しない場合も、デコ屋台制作は進めさせていただき、ご支援は制作費用に使わせていただきます。またコレクターのみなさまへの特典も必ずお届けいたします。
プロジェクトが達成できれば、予定どおり制作も完了し、妥協のないものが形にできると思います。デコ屋台を通して「世の中にはいろいろな生き方働き方がある」ことを伝えていきたいと思っています。
◯デコ屋台・しごとバー・リトルトーキョーステッカー
◯コレクター限定で進捗状況のお知らせ
新しいリトルトーキョーやしごとバー、そしてデコ屋台プロジェクトの進捗状況をお知らせします。
◯デコ屋台に名前を掲載
デコ屋台に名前を掲載いたします。ぜひ自分の名前を発見してください。
◯1日バーテンダーの隣に座れる招待券
ゲストの横に優先的に座れる招待券です。ぜひしごとバーに参加いただき、チケットをご持参ください。
◯シゴトヒト文庫
日本仕事百貨でつくる本のレーベル「シゴトヒト文庫」です。こちらも世の中にはいろんな生き方・働き方があることを共有するためにつくった本です。
◯屋台お披露目会へのご招待
屋台が完成しましたら、そのお披露目会を開催いたします。日程は確定しだい、お知らせします。
◯全国展開するしごとバーへのスターティングメンバーへの参加権
しごとバーは「自分の地元でも開催したい」という方が増えています。その最初のトライアルメンバーになれます。しごとバーを開催するルールは「年に1度、リトルトーキョーのしごとバーに1日バーテンダーとして参加いただく」「毎回、魅力的な仕事をしている1日バーテンダーの参加」「参加者の自己紹介する時間を設ける」などです。
◯デコ屋台ごと出張して、しごとバー開催権
デコ屋台とともに、日本仕事百貨のナカムラケンタが出張してしごとバーを開催します。旅費・運搬費などは含みます。
※離島など、デコ屋台を運べない場所はナカムラケンタのみの出張開催となります。
高橋 理子(たかはし ひろこ)
1977年生まれ。円と直線のみで構成された図柄により、独自の活動を展開するアーティスト。 自身をマネージメントする組織である高橋理子株式会社の代表であり、プロダクトレーベル「HIROCOLEDGE」のデザインも手掛ける。 東京藝術大学で日本の伝統工芸全般、特に染織の歴史や伝統技術について学び、博士号を取得。 現在は、着物を表現媒体とした創作活動のほか、日本各地の伝統技術を持った工場や職人とのもの作りをおこないながら、国内外問わず作品を発表している。また、様々な企業とのコラボレーションも多く、活動は多岐にわたる。
http://www.takahashihiroko.com/
佐野 文彦(さの ふみひこ)
1981年奈良県生まれ。京都、中村外二工務店にて数寄屋大工として弟子入り。年季明け後、設計事務所などを経て、2011年佐野文彦studio PHENOMENONを設立。
大工として、技術や素材、文化などと現場で触れ合った経験を現代の感覚と合わせ、未来への新しい価値観を作ることを目指し、建築、インテリア、プロダクト、インスタレーション、ブランディングやトークイベントの企画運営、木工製作までジャンルを問わない活動を続けている。
ナカムラ ケンタ(なかむら けんた)
日本仕事百貨代表/株式会社シゴトヒト代表取締役。1979年東京生まれ。明治大学大学院建築学専攻卒業後、株式会社ザイマックスを経て、生きるように働く人の求人サイト「日本仕事百貨」を企画運営。シブヤ大学しごと課ディレクター、シゴトヒト文庫ディレクター、グッドデザイン賞審査員・フォーカス・イシュー・ディレクター、リノベーションスクールユニットマスターなどを務め、東京の真ん中に小さなまちをつくるプロジェクト「リトルトーキョー」や「しごとバー」の企画・デザインを監修。著書「シゴトとヒトの間を考える(シゴトヒト文庫)」。
このプロジェクトページに興味を持ってくださって、最後まで読んでいただきありがとうございます。
最後に自分が今の仕事をはじめたきっかけをお話ししたいと思います。自分が日本仕事百貨をはじめたのも、実はバーがきっかけでした。
もともと「いい場」をつくりたくて、建築家を目指したり、不動産会社に入社したりしました。そんなサラリーマン時代、自分の将来について悩んでいたときに出会ったのが、あるバーでした。多いときは週6日も通い、今でもよく行っています。
そこで「なぜこんなにも通うのか?」と思いました。内装も居心地がいいし、食事やお酒もおいしい。ソフトもハードもいいのだけれども、それが決め手なんだろうか。
そのとき気づいたのが「自分はバーテンダーやお客さんに会いに行っているんだ!」というものでした。何よりもいい場所をつくるのは、そこにいる人だと気づいたのです。
それまでは会社では自分のやりたいことを上司に話しても理解されず、こんなことは実現できないのではないかと思っていましたが、このバーがきっかけになって、自分の思いがはっきりしました。またいろいろな人との出会いによって「自分もやれるんじゃないか」と勇気が湧きました。
そうやって独立し、日本仕事百貨をはじめて7年が過ぎました。
今いる場所だけでは、自分の漠然とした思いが晴れないことがあります。でもいろいろな生き方働き方に接すると「こんな生き方の人もいるならこういうこともできるかも!」と生き方働き方のボキャブラリーが増えますし、「自分もできるんじゃないか」と勇気も出ます。
そんなことを経験できる場所を新しい清澄白河のリトルトーキョーにつくりたいです。
3000 円
5000 円
10000 円
10000 円
30000 円
残り3枚
100000 円
残り3枚
300000 円