大地を見上げる映画祭vol.2開催 - 2025.10.18
vol. 41 2025-10-21 0
10月18日(土)大地を見上げる映画祭vol.2をなんとか開催することが出来ました。本当になんとかです。すんなり開催させてくれないのがこの映画祭と言っても過言ではありません。笑
1度目の開催を判断する15日の天気予報では開催が難しかったのが、16日になって予報が変わり、半分諦めモードだったみんなが急に映画祭開催に向けて舵を切って動き始める。にも関わらず、18日の当日は結構な雨スタート。そこから天気が回復し、晴れ間も見えて無事開催!!かと思いきや、映像上映前からポツポツ振り始める!
この短期間に、こんなに振り回されることってあります?笑
「出店者には早く結論出してあげたいんで、、、」「どっちにしても、もう宿とってるお客さんはいて、そういう人は現地に来るしかないんですよ」「何を1番優先することなんでしょう?」MTGではみんなの葛藤が繰り広げられていました。何はともあれ、無事開催できて、本当によかったです。
<マルシェ>
イベントが開場すると早速お出迎えしてくれたのは、キッチンカーに、マルシェ。古座川町とその周りの町から来てくれた出店者さん達が皆様を暖かくお出迎え。地域の人(出店者さん)とのやりとりを楽しんでもらうのは、私たちがシンプルに味わってもらいたい事。
.
.
<ライブペイント>
ライブペイントでは、三つの山にペイントをするイラストレーターのさつきちゃん と、群がるキッズ達(笑)。壁に絵を描く機会なんて、なかなかないですよね〜、目を輝かせた子供達が入れ替わり立ち替わり、お絵描きに参加してくれました。さつきちゃん曰く、一緒に絵を描くのは楽しいんだけど、気づいたら描いた絵が塗りつぶされてるから、戦いでもあったそうです(笑) 終わってみたら、めちゃ可愛い三つの山の四季が生まれていました。
.
.
<旅トークイベント>
世界を旅したゲスト達によるトークショー。こんなど田舎で、リアルな世界の話が聞ける!?私たちが子供の時だったら考えられない事です。何かのきっかけになると良いな。このメンバーがいればネタが全く尽きないので何時間でも話せるし何時間でも聞けるっていう話題の宝庫でした!
.
.
<ヨガ>
あやちゃんの優しいヨガは巨大な一枚岩前に空を見ながらキレイな空気を体いっぱいに取り込んで。終わった後の参加者の皆さんからは「体がスッキリした」「気持ちよかった」「手放しすぎちゃった」というような言葉をいただけました。ここでしか出来ない、なんとも壮大な体験。
.
.
<たそがれ音楽LIVE>
ミズキちゃんによる心地良い歌声が会場に響き渡りました。一枚岩の前って音がすごく響くんです。彼女は元々のびのある声なんですが、会場の特徴と相まって、どこまでも広がっていくような、そして、心の琴線にそっと触れてくるような、どこか浮遊感のある空間を生み出してくれたように思います。
.
.
<スペシャルムービー>
この日のために制作したスペシャルムービーの「カラフル」。今のあなたの色、過去のあなたの色、未来のあなたの色と、、、色の変化を通して、古座川にいる人やまつわる人の人生の転機を辿りました。中でもキーパーソンだったのはアーサーこと私。今回の映像、いやこのテーマは、私の人生から導きだしたものでした。内向的で、自分を表現できない、というよりも分からない「森の中の深ーい緑色」のような子供時代をを辿っていた私が、大好きなものに出会って「ピンク」に変わる、変われるんだっていう希望を描きたかったんです。また、後日Youtubeにアップさせてもらいますね。苦しみとか、悩みだったものが、表現することで誰かの希望になるというのはお互いにとって希望なんです。だから、ホント希望になることを願って!
そして、スペシャルムービーを流す頃に雨が降ってきて、みんなピロティに避難するというハプニングがありました。それぞれに気遣いながらも避難して、雨で帰ることもなく身を寄せ合いながら映像を眺めてくれていたそうです。
.
.
<映画はSING2>
大音量で聴く素敵な音楽と一枚岩に映る鮮やかな映像美が会場を彩りました!あいにくの雨でしたので岩が濡れたせいで少し暗く映ってしまったかなぁというところはありましたが、それでも十分楽しめたかなと思います!
.
.
<スタードーム×カラフル、家オブジェ>
制作班で力を合わせて作ったスタードームには、みんなの色を飾って、夜には光らせました。「暖かい色」「落ち着いた色」「モノトーン」3つのドームに同じような色合いを集めて、理由まで書いてもらいました。同じ色を選んでいても理由がみんな違うんです。だから、みんなの色が増えるほど、面白くなる作品です。
.
.
<応援してくれた皆様>
映画祭は本当に応援してくれる皆様のおかげで、やり遂げられたイベントです。期待して、楽しみに待っててくれる皆様がいるから頑張れる。手伝ってくれる方がいるから、天気に左右されながらも出店してくれる方がいたから、協賛してくれる方がいるから、クラウドファンディングで応援してくれる方がいるから、一緒にその空間を作り上げてくれる皆様がいたからこそのイベントです。
本当にありがとうございました!!
次はいつやるの?そんな声もちらほら聞こえてきましたが、全く未定です。笑
みんなの想いが自然とのるタイミングになるかと思います。あと、実はもう少しだけクラウドファンディング足りてないんです。皆さまの応援を、10 月いっぱい、引き続き待ってます!
最後に、一緒にこの日を迎えられなかったあの人にも、感謝を!
実行委員一同
