Center line art festival Tokyo での活動を通じて
vol. 4 2025-07-20 0
ClafT事務局のげんさん(佐藤)です!
これまでクラウドファンディングにご協力下さいました皆様、心を寄せて下さっている皆様に深甚の感謝申し上げます。
ありがとうございます!
今回は、私がCenter line art festival Tokyo(ClafT)に巡り会ったきっかけや、ClafTへの想いを皆様へお届けできればと思っております。
私がClafTに出会ったのは、2年前の2023年のことでした。
武蔵小金井駅付近の商業施設「SOCOLA」に足を運んだのがそのきっかけでした。その際に、快く迎えて下さったアーティストの方や事務局の方々の対応が実に印象的でありましたので、この年はお客さんとして、夢中になって芸術祭の展示を鑑賞しました。
その翌年(2024年)は、Clafters(ClafTのボランティアスタッフ)として参加しました。
学芸員を志していた私にとって、多くの方々に芸術に触れていただく場に携わることはまたとない喜びでした。
アーテイストの方々と直接関わったり、お越しになった方々の笑顔を間近に見たりした経験はかけがえのないものとなっています!
このようなご縁もあり、本年はClafT事務局の一員として活動させていただいております。
二年間の活動を通じて、幅広いアートに触れ、人と人との温かいつながり感じることが出来ましたことは、生きがいとなっています。
人と人が関係を築くのが難しい昨今において、アートには人と人、ひいては社会とのつながりを生み出す力があると信じております。
この想いは、事務局一同変わりません。
多くの方々が身近なアートを通じて、日々の生活に彩りを感じていただければと思っております!
このような活動を広めていくためにも、皆様の温かいご支援、引き続き宜しくお願い申し上げます。
写真はClafT2024で開催された深浦よしえさんによる「版画灯篭作りワークショップ」での活動の様子です!