プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
『夏詣盆をどり』をクラウドファンディングで実現!
日本中に猛威をふるう新型コロナウイルス感染の影響から、日本人の心ともいえる全国のお祭りは中止、寺社周辺地域の賑わいも失われてゆくばかり・・。
そうだ!「夏詣盆をどり」を創作して、全国に音楽と踊りで元気を届けよう!
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
浅草発祥の新しい日本の風習 『夏詣』をご存知ですか? 詳しくは、 https://natsumoude.com/ 私たちは八年前から新しい日本の風習として、浅草発祥の 『夏詣』普及に取り組んでまいりました。 昨年より日本中に猛威をふるう新型コロナウイルス感染の影響から、日本人の心ともいえる全国のお祭りは中止、そして寺社周辺地域の賑わい失われてゆくばかり・・・。 そこで私たちが出来ることを考えました。 そうだ! 「夏詣盆をどり」を創作し、踊りで元気を届けよう! 私たちは、 日本の夏祭りと地域の飲食店へ元気を届ける「夏詣盆をどり」楽曲&振付制作と普及を目指します! 是非応援してください!
日本中に猛威をふるう新型コロナウイルス感染の影響から、日本人の心ともいえる全国のお祭りは中止、寺社周辺地域の賑わいも失われてゆくばかり・・。
そうだ!「夏詣盆をどり」を創作して、全国に音楽と踊りで元気を届けよう!
我々日本人は大晦日に「年越しの大祓」で一年の罪穢れを祓い清め、
翌日の元日は新しい年に始まりとして、
その年の平穏を願い神社・仏閣に詣でる「初詣」を行います。
その始まりから六ヶ月、
同じく罪穢れを祓い清める「夏越しの大祓」を経て、
過ぎし半年の無事を感謝し来る
半年の更なる平穏を願うべく、
年の半分の節目として、
七月一日以降にも神社・仏閣に詣でます。
詳しくはオフシャルHPへ https://natsumoude.com/
年に二回の茅の輪くぐりで大祓にて身を清めるのが、本来の習わしであるが、その風習は次第に忘れ去られていきました。この「夏越しの大祓」を今再びに新しい風習として再現しようと名付けられたのが「夏詣」です。
「夏詣」という名称で始まったのは平成26年(2014年)のこと。
一度きりのイベントでは、根付かないと毎年全国の神社・仏閣に呼びかけて、七年目の令和2年には200もの神社・仏閣が参画し、全国で「夏詣」を開催してきましたが・・・・・。
昨年新型コロナウィルス感染により、日本の心ともいえる夏祭りのほとんどが中止。
地域の飲食店は休業を余儀なくされ、地域の賑わいは活気を失って行きました。
私たちに出来ることをしよう!
そこで通常の夏詣開催の風景(竹参道・水参道・風参道)規模を縮小し、参詣される方に参加店舗(掲載無料)へ立ち寄っていただくための「浅草夏詣マチ巡り」MAPを作成しました。
更に期間中、屋形船での「形代流し神事」の際、来年の夏詣では、地域の賑わいを取り戻すために出来ることはないかを話し合い、「夏詣盆をどり」制作を誓ったのです!
・「夏詣盆をどり制作委員会」とは
令和2年秋、浅草神社の夏詣を企画&運営する「夏詣運営委員会」のメンバーを中心に、制作に 参加する応援メンバーを募り設立。
プレゼンター名:「夏詣盆をどり制作委員会」
代表:浅草神社 土師宮司
設立参加メンバー:
振付&踊り指導 藤間秀曄
踊り協力: HIDEAKI社中
(下山田ひろの・まるのめぐみ ・木下 祐子・永井 茉梨奈・YURIA)
衣装協力:みちびき花の辻商店街振興組合
起案・進行:石山恒子・調美紅
作曲:アレンジ 斎藤維吹
作詞・作曲 :夏詣盆をどり制作委員会
唄:大和美祈
ナレーション 前田きよか 録音 松本侑子
祝詞:浅草神社 土師宮司
撮影 堀裕一・大根田利夫
ロゴ・デザイン 鈴木奈津子(NPO法人江戸前21) イラスト・石山淳
映像制作:調美紅
MG責任者:石山恒子(NPO法人江戸前21)
制作協力:NPO法人江戸前21・セグラスリアライズ 株式会社・ミクロソフト株式会社
監修:土師宮司(浅草神社)
「夏詣盆をどり制作委員会」の基本方針
上記を基本方針とし、
現在新型コロナウィルス感染により影響を受けた全国のお祭りと地域の賑わいづくりを、応援いただく皆さんとともに支援することを誓います!
・第1回 運営委員会令和3年5月上旬 5月1日の感染状況に対応した感染防止指針に従った
事業内容を決定し、出演者・出店者を募集し、5月末日までに調整します。
同時にD V D制作を進めて、6月後半までの製品化を目指します。
・第2回 運営委員会令和3年6月上旬 ステージ・出店・感染防止対応を確定します。
P Jメンバーおよび浅草地域支援者の皆さんと「夏詣盆をどり練習会」(無料)を
開催します。
日時:令和3年6月1日(火)午後6時〜 浅草神社 社務所(事前予約制)
住所:〒111-0032 東京都台東区浅草2丁目3−1
*現地にて参加の方は、現地までの交通費はご自身でご負担いただきます。
*全国に向けて、ZOOMにより「夏詣盆をどり練習会」(無料)を配信。
・第3回 運営委員会
令和3年6月中旬 今年度は「夏詣」通常開催の規模を昨年同様50%とし、
浅草神社での「夏詣盆をどり」お披露目に向けてクラウド ファンディングの告知
やリハーサルと会場準備、全国参画神社&仏閣に向けての呼びかけ等を行います。
・境内でのイルミネーション設置
令和3年6月下旬 前夜祭30日までに設置し、点灯式にて点灯します。
(点灯時間は19時から24時を予定)
・浅草神社「夏詣」開催日時
夏詣 令和3年7月1日(木)〜7月7日(水)
*全国「夏詣」参画神社&仏閣はそれぞれ開催期間が異なります。
*全国「夏詣」公式HPにて、開催情報告知&集客支援
https://natsumoude.com/
・「夏詣盆をどり」実施日
「夏詣盆をどり」神楽殿にて披露
令和3年7月3日(土)・4日(日)、両日共午後6時〜
*両日開催は境内にて参加可能です。但し混雑した場合には、入れ替え制にて人数制限をする
場合がございます。リターンに参加招待が含まれる場合は確実にご参加いただけます。
参加希望日をお知らせいただく、事前予約の招待制となります。
会場に来られない場合も、リアルタイムのオンライン配信でご覧いただけます。
*またご招待がリターンに含まれない方も、リアルタイムのオンライン配信で「夏詣盆をどり」 ご覧いただけます。是非ご自宅にて、ご一緒に「夏詣盆をどり」をお楽しみください。
・「夏詣」全国参画神社&仏閣へ、DVD出来上がり次第、順次配布
(希望のある場合は、盆をどり指導などの支援実施も想定)
・屋形船「形代流し神事」 *食事付き
令和3年7月5日(月) 午後7時〜
屋形船での形代神事に参加後、夏詣を通して地域の賑わい創出の実現を共に語り合います。
*リターン対象者の方をご招待致します。
・「夏詣をどり直会」*食事付き 夏詣を通して地域の賑わい創出の実現を共に語り合います。 (全国「夏詣」参画神社の期間終了後の9月初旬頃を予定)
*対象リターンで応援いただいた方をご招待致します。
・今回の呼びかけは来年、そして再来年に向け、「夏詣」10周年に全国で「夏詣盆をどり」を共に開催することを目標としております。
今年はそのスタートラインとして、DVDを制作して全国へ呼びかけエールを送ることを目標としております。この挑戦を達成し、毎年開催される全国の「夏詣」と共に、地域の「夏詣盆をどり」で元気な歌と踊りが響き渡りますことを願っております。
浅草神社を中心として全国の「夏詣」を一つの大きなイベントとしてHP等で発信しながら取りまとめきたのが従来の活動でしたが、コロナ禍によりそれは一変しました。新型コロナウィルス感染予防の密回避のための祭の規模縮小や自粛といった「New Normal」に対応しながら今を乗り越え、かつ、コロナ禍での損失をカバーするものとなるかもしれないという希望と意欲を持って、このコロナ禍を過ぎた将来でのより一層の「夏詣」の盛り上がりをつくる準備を今から始めるというのもまた「New Normal」的な思考として、「夏詣」という全国の地域伝統活動を連携強化していく、その「連携」と「盛り上がり」の角となる、今回の「夏詣盆をどり」をつくり広めるためのプロジェクトです。 今回の事態における損害は、夏詣ふくめ祭事の中止・延期・規模縮小により、浅草神社だけでも通常の6〜7割減の損害となり、そして祭りでの人の賑わいを失った地域の損害は計り知れず、それは全国の寺社仏閣およびその地域も同様です。
「夏詣」とそれによる地域の活性がそうであるように、これまでそれぞれの地域ごとで成り立っていたものが、コロナ禍によりそうではなくなってしまった今において、苦境にある地域伝統活動の連携強化とその重要性というのも「New Normal」への対応のひとつではないのかと考え、立ち上げました。
まだ先の見えないコロナ禍の中、浅草から「夏詣」参画神社・仏閣に呼びかけながら、中止になったお祭りや自粛で賑わいが戻らない地域の飲食店が元気になるための応援音頭です!
応援していただき方々と共に心を繋ぎながら、終息後に向けての元気をお届けし、終息後には再び地域のお祭りと地域の飲食店に賑わいを興せるきっかけとするための取り組みです。
今の呼びかけを始めることが未来への賑わい創出につながります。
是非ご一緒にリモート参加も含めて、参画神社と共に地域へエールを送りましょう!
*参画神社はコチラから確認くださいね。
https://natsumoude.com/
・資金の活用方法について
「夏詣盆をどり」D V D制作と披露のためのステージ設営等
ステージ設営費・照明・音響費 280,000円
夏詣音頭DVD(楽曲・振付映像付き)制作費 1000枚 300,000円
DVDカバー等デザイン料 150,000円
楽曲及び振付動画制作代 350,000円
(メイキングや邦楽アーティストとコラボなどの動画コンテンツ制作を含む)
楽曲録音スタジオ代 55,000円
楽曲制作 150,000円
振り付け制作及び指導&演舞スタッフ 200,000円
浴衣&手拭い衣装制作代 15人分 525,000円
リターン返礼品 300,000円
*木札やお礼レター歌詞カード、手拭い、
屋形船での形代流し&直会(食事付き)ご招待、関連送料など
広報費 240,000円
ロゴ・チラシ・ポスター制作など
浅草神社での3日・4日「夏詣盆をどり」披露 の関連備品など
当日保険料(事業及びスタッフ) 30,000円
感染防止対策費(消毒液等) 70,000円
消耗品費等 50,000円
会場サインなどの予備費 100,000円
計 2,800,000円
※全てのリターンで上乗せ応援が可能です。お気持ちを上乗せした応援を頂ける方は
「さらに支援する」にて金額をお選びください。
¥1000
御礼レターと歌詞カード
・御礼レター
・歌詞カード
¥3000
公式サポーターのお名前入り木札
・御礼レターと歌詞カード
・公式サポーターのお名前入り木札 *紐の色は選べません
¥5000
夏詣手提げミニ提灯(LED電池)
・御礼レター
・歌詞カード
・夏詣手提げミニ提灯(LED電池)
¥10000
夏詣盆をどりDVD(楽曲・振付映像付き)
・御礼レター
・歌詞カード
・公式サポーターのお名前入り木札 *紐の色は選べません
・夏詣盆をどりDVD1枚(楽曲・振付レクチャー映像付き)
¥15000
夏詣盆をどりオリジナル手拭い
・御礼レターと歌詞カード
・公式サポーターのお名前入り木札 *紐の色は選べません
・夏詣盆をどりDVD(楽曲・振付レクチャー映像付き)*DVDは完成後のお届けとなります。
・夏詣盆をどりオリジナル手拭い *手ぬぐいの柄は選べません
¥30000
夏詣盆をどり練習会へのご参加とサポーター名記載
・御礼レターと歌詞カード
・公式サポーターのお名前入り木札 *紐の色は選べません
・夏詣盆をどりDVD1枚(楽曲と楽曲と振り付けレクチャー映像付き)
・夏詣盆をどりオリジナル手拭い *手ぬぐいの柄は選べません
・練習会(日時は後日調整)へのご招待
住所:〒111-0032 東京都台東区浅草2丁目3−1
*現地にて参加の方は、現地までの交通費はご自身でご負担いただきます。
*練習会参加希望の方は、支援は6/30まで
・夏詣盆をどりDVDパッケージと公式サイトへのサポーター名記載
¥50000
夏詣盆をどり(本番)へのご参加
・御礼レターと歌詞カード
・公式サポーターのお名前入り木札 *紐の色は選べません
・夏詣盆をどりDVD1枚(楽曲と楽曲と振り付けレクチャー映像付き)
・夏詣盆をどりオリジナル手拭い *手ぬぐいの柄は選べません
・練習会(日時は後日調整)へのご招待
住所:〒111-0032 東京都台東区浅草2丁目3−1
*現地にて参加の方は、現地までの交通費はご自身でご負担いただきます。
*練習会参加希望の方は、支援は6/30まで
・7月3日・4日夕刻からの夏詣盆をどり(本番)へのご参加
住所:〒111-0032 東京都台東区浅草2丁目3−1
*現地にて参加の方は、現地までの交通費はご自身でご負担いただきます。
*本番参加希望の方は、支援は6/30まで
¥100000
屋形船での「形代流し神事」または「夏詣盆をどり直会」へのご招待(食事付き)
・御礼レターと歌詞カード
・公式サポーターのお名前入り木札 *紐の色は選べません
・夏詣盆をどりDVD1枚(楽曲と楽曲と振り付けレクチャー映像付き)
・夏詣盆をどりオリジナル手拭い *手ぬぐいの柄は選べません
・練習会(日時は後日調整)へのご招待
住所:〒111-0032 東京都台東区浅草2丁目3−1
*現地にて参加の方は、現地までの交通費はご自身でご負担いただきます。
*練習会参加希望の方は、支援は6/30まで
・夏詣盆をどりDVDパッケージと公式サイトへのサポーター名記載
・7月3日・4日夕刻からの夏詣盆をどり(本番)へのご参加
住所:〒111-0032 東京都台東区浅草2丁目3−1
*現地にて参加の方は、現地までの交通費はご自身でご負担いただきます。
*本番参加希望の方は、支援は6/30まで
・「形代流し神事」(7月5日(月)午後6時)または「夏詣盆をどり直会」(9月初旬頃)へのご招待
会場:東京都台東区浅草界隈を予定
*現地にて参加の方は、現地までの交通費はご自身でご負担いただきます。
*「形代流し神事」(7月5日(月)午後6時)の支援は7/2まで
*「夏詣盆をどり直会」(9月初旬頃)の支援は8/31まで
現在新たな変異ウィルスでの感染状況が心配されるため、最悪開催が中止となる可能性もございますが、その場合は、浅草神社の神楽殿で『夏詣盆をどり』を披露し、ライブ配信を行います。各地のお祭り会場や地域の飲食店さんにWEBでリモート参加いただき、「夏詣盆をどり」で盛り上げたいと考えています。
またコロナ禍における本プロジェクトを実施する上で、予算計上でも示しているとおり、以下の対策を想定しております。
1.会場となります浅草神社社務所及び境内における検温と消毒液の設置。
2.社務所及び境内におけるソーシャルディスタンスのための人数制限。
3.感染者増加状況における夏詣盆をどり開催の会場(境内)人数削減や無観客での映像配信対応
または代替開催への変更。
4.飲食が絡むリターン内容における開催日の延期及び代替開催への変更。
5.万一中止を余儀なくされた場合、クラウドファンディングで集めた金額はその損害や追加予算の補填、もしくは「New Normal」対応費用に充てる。
上記を踏まえた上での、新たな「New Normal」での取り組みに挑戦致します。
全国の名産品や産地を応援する団体の皆さまとのコラボレーションも歓迎です。
お祭りや神社巡りができずにホームステイを強いられている方々と、ご一緒にリモート盆をどりをするなどの工夫をしながら楽しみましょう。
この挑戦がどこまで達成できるかはわかりませんが、皆さんのご支援に合わせたリターンをご用意致します。リターン制作物は様々な状況によりお届けが遅れる場合もあるかもしれませんが、必ずお届け致します。
私たちは「盆をどり」で、地域のお祭り支援と地域の賑わい創出にチャレンジ致します!
*本プロジェクトは実行確約型のため、目標金額に達成しない場合でも、不足分は「夏詣運営委員会」などの自費で補填する等の対応をとってプロジェクトを実行し、リターンを履行することを前提に既に制作を進めています。
【損害額や対応費用を超えて支援金が集まった場合の資金使途】
今回多くの方の応援にて、万一損害額や対応費用を超えて支援金が集まった場合は、来年新型コロナウィルス感染が終息するであろう来年以降の活動予算として、DVDの増刷や希望するご当地夏詣盆をどり制作に向けての資金として活用させていただきます。
プロジェクト達成後も、その進捗と経緯に付きましては、夏詣公式HP https://natsumoude.com/
にてご報告させていただきますので、最後まで見届けていただきますようお願い致します。
最後までプロジェクトの内容を見ていただいてありがとうございました!
こちらを読んでいただき、「夏詣」の活動や「夏詣盆をどり」をご一緒に踊ってみたいなど感じていただけましたでしょうか?
この情報をご興味ある方にシェアしていただくだけでも構いません。
また振付を見ながら、#夏詣盆をどり で踊りをご一緒にSNSで披露していただくだけでも構いません。そして最後にリターンにご興味のある方は応援してください。
この難局を乗り越えて、来年全国のお祭りが開催できるようになる日には、今年覚えた「夏詣盆をどり」を楽しく踊りながらお会いできますように!
1000 円
3000 円
5000 円
10000 円
15000 円
残り20枚
30000 円
残り9枚
50000 円
残り10枚
100000 円