滞在制作12日目
vol. 27 2025-07-22 0
滞在制作12日目。
※昨日急遽、滞在制作がお休みになったため、今日が12日目です。
3連休も過ぎ、本町通りの人通りも穏やかでのんびりした1日でした。
制作会場には、藍染めや、着物、布の端切れ…など
制作開始当初から募集していた端切れがたくさん集まってきています。
いろんな柄の、色の、厚さの端切れは眺めているだけでもワクワク。
たくさん集まってきているねと眺めていかれる方も多くいらっしゃいます。
「昔の絞り方だ」
「これは本物の絹、だからやわらかいでしょ」
「柄が大きいものは(端縫い衣装として)大人は身につけないな」
…など、近所の呉服屋さんや通りかかった地域のお母さんが教えてくれました。
いつの布なのか、何でできた布なのか、全くわからない私にとっては、
その目利きがまるで魔法のように感じられました。
布を見定めて、「衣装をつくる」ということが、
より身近なものとして暮らしの中にあったのかもしれません。
さて、滞在制作は明日も行います。
今週末は端切れを縫ったりする制作も予定しています!
お気軽にお立ち寄りください。
プロジェクト担当者 齊藤夏帆
\\ 新着情報を随時発信中です//
-MotionGallery 羽後町西馬音内の暮らしや文化の魅力を伝えるアート作品をつくりたい https://motion-gallery.net/projects/bon-yadoU_art-project2025 泊まれる文化交流施設「盆宿U」 @bon_yado.u お気に入り登録やアカウントをフォローしていただけると情報がキャッチしやすく、より便利です◎ |
- 前の記事へ
- 次の記事へ