プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
ZINE「万博を解体する」の制作をクラウドファンディングで実現!
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
えじり・木村佳菜子・寺内玲・松岡大雅による出版プロジェクト『万博を解体する(仮)』です。
角度の違う議論を、いくつも重ねることでようやく見えるような規模の対象。こうして、議論の場がまた生まれることに応援と、また敬意を感じています。 2025/03/22 07:03
少なくとも、今回の万博は大阪府を牛耳っている某政党の利権目的でしか無いと考えておりますが、別の視点から考えてみる事も必要だと思い支援した次第です。 2025/03/21 19:45
万博に出展者として参加します。が、その関わり方を自身に、都市に、社会に、問うています。その問いをともに探るようなプロジェクトとの出会いに感謝します。 2025/03/19 22:07
私は、今回の万博では「循環」をテーマとした日本政府館の「ファクトリーエリア」の展示を担当しているのですが、万博全体について若い世代の目からおおいに「解体」して欲しいと思っているので、応援します。なお本企画の、メインの批評対象は「建築」なのかもしれませんが、建築だけでなく、中の展示企画等についても批評してもらえると、さらに嬉しいです。「万博といえば建築」で「批評といえば建築」という「建築中心主義」ステレオタイプも、大いに「解体」してもらえたらと思うからです。楽しみにしています。 2025/03/19 20:30
「万博という国家のお墨付きを得た『みんなのイベント』と、私たちの日々の生きづらさや痛み、はたまた喜び」の間の「大きな乖離」を考えていこうとの企図に賛同します。その成果に、私も学びたいと思います。 2025/03/19 10:16
万博については話が大きすぎて「降りよう」と思っていたところですが、この企画きっかけに私も少し踏み止まってみようかなと、逡巡してみます。 2025/03/19 00:26
1000 円
3000 円
5000 円
8000 円
10000 円
10000 円
20000 円
25000 円
100000 円