クラウドファンディングを始めてから3週間が経ちました。
vol. 5 2025-08-22 0
現在、62人のコレクター様から 416.277円の応援をいただき、目標金額の8割以上を達成できています。
たくさんの応援をいただき、とても嬉しいです。
ありがとうございます!
今回は、周りからなんで英語が得意なの?とよく聞かれることがあるので、自分なりに理由を考えてまとめてみました。
私は、留学や塾に行ったことはありません。通っていた公立中学校と高校の先生が、かなりカリスマでした。中学になって英語の勉強を始め、授業で受けただけで、かなりの英語力がつきました。
その先生の授業で、やってよかったなと思うのは、ネイティブ音源のシャドーウィングです!
最初は短めの文章で、だんだん長い文章にして、何回も何回もやります。
これでリスニングと、フレーズのかたまりが身につきます。
特に、速読英単語などの英単語の暗記と連動した文章だと、一石二鳥以上に効率が良かったです。
そして、文法書の音読は、私が個人的にやっていた勉強法です。私は、英語は得意ですが、国語がかなり苦手です。漢字がなかなか覚えられないですし、活字を読むのがかなり苦手で遅く、長い文章を読む時どこを読んでいるか分からなくなるので、線を引きながらでないと黙読ができません。
その特性からよく教科書をゆっくりまるっと音読する勉強法をやっていました。ゆっくり音読すると、英語の音も頭に入り、何周も読んでいくと少しずつ覚えられました。
今は、英語また本気で勉強したいなとは思っているのですが、なかなか時間的な余裕もなく、子どもたちと海外のアニメを英語音声、英語字幕で観てスキルキープしています。
今日は、個人的におすすめな英語の勉強方法を紹介しました。少しでもどなたかの参考になれば嬉しいです。
- 前の記事へ
- 次の記事へ