facebook twitter mail key notification checkmark chevron chevron-left location image user group plus comment bubble

運命愛をテーマに描く短編映画『アダージオ』の製作をクラウドファンディングで実現!

運命愛をテーマに描く
短編映画『アダージオ』製作応援プロジェクト

誰にも言えない苦しみを、ひとり静かに抱えながら生きる若者がいる。
絶望の中、奏でる優しい旋律は、きっとあなたの心にも響き、浸透していく―

コレクター
1
現在までに集まった金額
3,000
残り日数
33
目標金額 200,000 円
このプロジェクトでは、目標達成に関わらず、
2025年9月8日23:59までに集まった金額がファンディングされます。

このプロジェクトを応援

目標金額 200,000 円
このプロジェクトでは、目標達成に関わらず、
2025年9月8日23:59までに集まった金額がファンディングされます。

Presenter
長崎県立大学映画研究会 SeaCaT プロフィールを表示

プロジェクトをブログやサイトで紹介

テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。

映画研究会SeaCaTは長崎県立大学の学生サークルです。 脚本から撮影、編集そして上映まですべて部員たちで行っています! 短編映画作成のほか、長崎県PR映像やその他さまざまな活動を行っています。

このプロジェクトについて

誰にも言えない苦しみを、ひとり静かに抱えながら生きる若者がいる。
絶望の中、奏でる優しい旋律は、きっとあなたの心にも響き、浸透していく―

はじめに

数あるプロジェクトの中から、このページを見つけてくださり、誠にありがとうございます。
私たちは長崎県立大学映画研究会SeaCaTです。
自主制作映画を中心にさまざまな分野の映像制作を行っています。

現在SeaCaTでは、短編映画「アダージオ」を制作中です。
言葉ではなく、音と沈黙で語られる運命愛の物語を覗いてみませんか。

監督より

誰かに「生きて」と言われても、そう簡単には立ち上がれない。

しかし、自分が奏でたピアノの音が、誰かの中に残っていたとしたら…

この物語は、そんな“静かな再生”を描いています。

誰かに救われるのではなく、かつて自分が誰かを支えていたことに気づくことで自らを赦し、見えない痛みや言葉では表すことのできない違和感を抱えながら、この世界にどうにか踏みとどまっているあなたへ。

きっと静かに、心に届くものがあると信じています。

監督・脚本/因幡大輝

あらすじ

蒼生は、自らの体と心に葛藤を抱える17歳の高校生。
不安定で周囲から孤立した彼にとって、音楽が唯一の居場所だった。

彼が奏でる、寂しくも美しい音色を聞いていた萌音。彼女もまた、彼の音楽に救われていた__

4分で描く「運命愛」の物語。

スタッフ

監督・脚本/因幡大輝

2003年10月1日生まれ、熊本県出身。長崎県立大学国際社会学部在籍中。
高校時代より作曲活動を始め、現在これまでに、長崎市観光CM「長崎って何色?」「長崎は止まらない」「日が沈むまでに」「長崎をドヤつきたい」、西九州新幹線開業PR「人と人をつなぐ対談バトン in 長崎」、映画「あの星を信じて」(2023)、映画「だって、君は」(2023)、映画「MORALS-モラル-」(2024)、映画「今日も咲く花のように」(2025)などの音楽を手がける。
また、小学時代に短編映画を制作して以降、映像制作の世界にものめり込む。長崎市観光CM「長崎をドヤつきたい」映画「今日も咲く花のように」(2025)では監督を務めた。

撮影/長沼修二

映画、TV、CM、MVなど多くの現場で撮影・照明技師として活躍。
2004年からフリーランス、2013年からAdachi学園専門学校九州ビジュアルアーツの講師を務める。
主な参加作品として、映画「夏至るころ」池田エライザ監督、「糸」荻野欣士郎監督、「そんな愛のはなし」高村剛志監督、MV 福山雅治「トモエ学園」、橋本環奈「セーラー服と機関銃」、ユニクロのCMなど、数々の作品に携わる。

照明/前田香奈

照明技師として2020年からフリーランスで活動。
企業CM、観光PR映像などで活躍。
主な参加作品として、「岩崎本舗」、「長崎補聴器」、「あいず訪問看護ステーション」など多数の企業CM、プロモーション映像制作に携わる。

録音/木戸翔太

TV番組、CM、観光PR映像などの現場で録音技師、映像編集者として2020年からフリーランスで活躍。
主な参加作品として、TV番組「悠花のナガサキ街音」(編集)、ながさきで“心呼吸”の旅プロモーション映像(録音)、観光映像「宇久島〜UKUJIMA〜」(録音、一部編集)、その他多数の企業CM、プロモーション映像制作に携わる。

スケジュール

7月20日に撮影を行い、現在ポストプロダクションの段階です。
今後の活動内容は以下の通りです。

2025年
7月20日  撮影
8月3日    追加撮影
9月上旬  完パケ
9月中旬  映画祭へ出品
9月下旬  返礼品製作

7月20日の撮影の様子7月20日 撮影の様子

お金の使い道

ご支援いただいた資金は、撮影時にかかる費用として使わせていただきます。

  • リターン・手数料
  • キャスト出演料
  • 衣装・美術費

リターン内容

〇お礼メッセージ&クレジットにお名前掲載
 スタッフからのお礼メッセージと、映画最後のクレジットにお名前を掲載いたします。

〇本編映像
 本編のURLをお送りします。

〇メイキング映像
 撮影がどのように行われたのかがわかるメイキング映像をお送りします。
 映像にはキャストのインタビューも!

〇ポストカード
 「アダージオ」らしい素敵なポストカードをお送りします。2枚1セットです。

〇オリジナルトートバッグ
 オリジナルデザインのトートバッグを郵送にてお送りします。

想定されるリスクとチャレンジ

  • 本プロジェクトは、もし目標金額に到達できなかった場合も、不足する資金はスタッフで補填し、本作の制作を必ず実行いたします。
    また、ご支援いただいた皆様への特典も必ずお届けいたします。
  • 制作状況により、リターンのお届けが遅れる可能性がございます。
    お届けが遅れる場合は、アップデート記事にてお知らせいたします。

最後に

この作品は、監督をはじめとするスタッフの思いの詰まった大切な作品であると同時に、
新体制となったSeaCaTのはじめの一歩となる作品です。

皆さまの温かいご支援お待ちしております。

映画研究会SeaCaT

【About Us
長崎県立大学のサークル団体。
自主制作映画を中心に様々な分野の映像制作を実施。

公式HP:https://x.gd/wqGKm
YouTube:https://x.gd/W4aLX

2025年には戦後80年祈念映画「今日も咲く花のように」を制作。
長崎市内で上映後、公式YouTubeにて無料公開。
7月31日現在、15万回再生を記録。

リターンを選ぶ

  • 1000

    お礼メッセージコース

    • お礼メッセージ(1通)
    • エンドロールへのお名前掲載(1名)
    • 2025年09月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 3000

    本編視聴コース

    • お礼メッセージ(1通)
    • エンドロールへのお名前掲載(1名)
    • 本編視聴URL(有効期限:~2025年12月31日)×1
    • 2025年09月 にお届け予定です。
    • 1人が応援しています。
  • 5000

    本編&メイキングコース

    • お礼メッセージ(1通)
    • エンドロールへのお名前掲載(1名)
    • 本編視聴URL(有効期限:~2025年12月31日)×1
    • メイキング映像(有効期限:~2025年12月31日)×1
    • 2025年09月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 10000

    ポストカードコース

    • お礼メッセージ(1通)
    • エンドロールへのお名前掲載(1名)
    • 本編視聴URL(有効期限:~2025年12月31日)×1
    • メイキング映像(有効期限:~2025年12月31日)×1
    • オリジナルポストカード(2枚1セット)
    • 2025年10月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 30000

    トートバッグコース

    • お礼メッセージ(1通)
    • エンドロールへのお名前掲載(1名)
    • 本編視聴URL(有効期限:~2025年12月31日)×1
    • メイキング映像(有効期限:~2025年12月31日)×1
    • オリジナルポストカード(2枚1セット)
    • オリジナルトートバッグ(1個)
    • 2025年10月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。