facebook twitter mail key notification checkmark chevron chevron-left location image user group plus comment bubble

あびる竜太による初のソロピアノとデュオCD制作をクラウドファンディングで実現!

あびる竜太 Piano Solo&Duo CD w/ Perico Sambeat ゲスト NORA 制作プロジェクト

あびる竜太プロミュージシャン生活30周年を記念してこの度、初のソロピアノとデュオCDを制作する事になりました。

コレクター
29
現在までに集まった金額
196,000
残り日数
63
目標金額 850,000 円
このプロジェクトでは、目標達成に関わらず、
2025年4月8日23:59までに集まった金額がファンディングされます。

このプロジェクトを応援

目標金額 850,000 円
このプロジェクトでは、目標達成に関わらず、
2025年4月8日23:59までに集まった金額がファンディングされます。

Presenter
あびる 竜太 プロフィールを表示

プロジェクトをブログやサイトで紹介

テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。

PRESENTER
あびる 竜太

筋トレと語学、そして海外ドラマが好きなジャズ&ラテンピアニスト、作編曲家のあびる竜太です。

このプロジェクトについて

あびる竜太プロミュージシャン生活30周年を記念してこの度、初のソロピアノとデュオCDを制作する事になりました。

■「プロジェクトの概要」

今までジャズトリオ、ラテンジャズ、ライブ版、コンボからビッグバンド、With ストリングスまで、いろいろなスタイルと編成でリーダーアルバムを制作してきましたが、今までとはまた違う新しい形で、あびる竜太プロミュージシャン生活30周年を記念して、応援してくださる皆様と共に作り上げたい!!

アルバムのデュオパートは、2024年に日本に招聘して一緒にツアーを行った、ヨーロッパを代表するサックス奏者で作編曲家のPerico Sambeat(ぺリコ サンベアット)氏と録音。ソロピアノパートは日本で録音します。

また、世界的サルサバンド『ORQUESTA DE LA LUZ』のボーカリストであり、参加(5曲)したTony Succar(Percussion,Produce)のアルバムがグラミー賞受賞という、まさに世界を舞台に活躍するボーカリストのNORAさんが、スペシャルゲストとして、一曲アルバムに参加してくれることが決定しました!

今までジャズトリオ、ラテンジャズ、ライブ版、コンボからビッグバンド、With ストリングスまで、いろいろなスタイルと編成でリーダーアルバムを制作してきましたが、今までとはまた違う新しい形で、あびる竜太プロミュージシャン生活30周年を記念して、応援してくださる皆様と共に作り上げたい!!

そんな気持ちでこのプロジェクトを立ち上げさせていただきました。

■ 参加アーティスト

あびる竜太(Piano 作編曲)

プロフィール 幼年よりピアノを学び、東京音楽大学付属高校に入学。志村安英氏に師事し、ピアノ科を首席で卒業。高校時代にパーカッショニストの菅原裕紀に出会い衝撃を受け、ミュージシャンになる事を志す。

高校卒業後、アメリカ ボストンのバークリー音楽大学に入学し、ジャズピアノをJeff Covell(ジェフ コウベル)、クラシックピアノをEd Bedner(エド ベトナー)に師事。 キューバにてラテンピアノをパウリートFG、グルーポニーチェのピアニストセルヒオロニョーナ、アフロキューバンオーケストラのアルチェランに師事した。

帰国後ジャズやラテン音楽を基盤に、ライブ、コンサート、スタジオワーク等で活動。 様々なコンボでの活動の他に今まで、岸義和(tp )ビックバンド、稲垣貴庸(ds)ビックバンドなどに在籍し、ビックバンドプレイヤーとして、また、岸のりこ(vo)、山岡未樹(vo)、前川陽子(vo)、dorlis(vo)、雪村いずみ(vo)、エリック フクサキ(vo)など、歌手のサポートプレイヤーとしての評価も高く、寺井尚子(vil)、チャリート(vo)、ジョー・バターン(vo)、カリスト・オビエド(per)、 ジョバンニ・イダルゴ(per)、セサール・ロペス(sax)などの、国内外のアーティストとの共演歴も豊富。

現在は自身のグループでの活動の他に、オルケスタ・デ・ラ・ルスのボーカリスト NORA(vo)のソロユニ ットなどにも参加し、演奏と編曲で参加したNORA の CD 『¡Salud a la vida! ~人生に乾杯!~』が、ヨーロッパの配信チャートで一位を獲得する。 

2024年には、スペインからサックス奏者で作編曲家のPerico Sambeat氏を招聘し、日本ツアーを行う。 

現在まで6枚のリーダーCDを発表し、アルバムがジャズデスク大賞にノミネート、 雑誌 男の隠れ家2012の特集<音楽の専門家が勧める 必聴 必見 のライブ盤 ジャズディスク34枚>にも選ばれ、自己のグループで、NHK The Session505に、2度出演する。 また編曲家として、バービーボーイズの杏子(vo) 「 恋するBAILA BAILA 作詞:湯川れい子 作曲:筒美京平」や、淡路島の蒼開中学校・高等学校の校歌の作編曲、所属する東京キューバンボーイズなどに作品を提供。

その演奏スタイルは、ジャズ(ビバップ)の基盤に裏付けされたリリカルな旋律と ラテンの躍動感が絶妙に交錯する独創性豊かなスタイルと評されている。 

Perico Sambeat(ぺリコ サンベアット)(Sax) 

スペイン、ヨーロッパを代表するサックス奏者であり作編曲家。16歳からピアノで音楽を学び始める。16歳でフルート、18歳でサクソフォンを独学で始める。その後まもなくバルセロナに移り、タレール・デ・ムシックスに入門、ゼ・エドゥアルドのような偉大な指導者に師事する。

1991年にニューヨークに移り、ニュー・スクールに入学。そこでリー・コニッツ、ジミー・コブ、ジョー・チェンバースといった伝説的なジャズ奏者たちと共演する機会を得る。 また、デイヴ・ダグラス、ロン・カーター、ジョージ・コリガン、エディ・ヘンダーソン、ブルース・バース、マイケル・ブレッカー、ウォレス・ローニーなどのアーティストと共演し、自己名義で20枚以上、コラボレーターとしてグラミー賞ノミネート作品を含む150枚以上のアルバムを録音し、ヨーロッパのみならず、北米、南米、アジアと、世界中を飛び回り精力的な演奏活動行っている。 

また、Berklee's campus in Valenciaの教授として、後進の指導にも当たっている。 

NORA SUZUKI (Vocal)

世界的な人気を誇るサルサバンド「オルケスタ・デ・ラ・ルス」のメインヴォ ーカル&作詞作曲家。1990 年デビューアルバムが全米ラテンチャートで 11 週連続 1 位を記録するなどその活動は世界に認められ、国連平和 賞、米国グラミー賞ノミネート、日本レコード大賞特別賞、文化庁芸術選 奨文部大臣新人賞、他数々の賞を受賞。

93 年紅白歌合戦出場。96 年ソロ活動スタート。2012 年、ソロシンガーと してサルサ界のオールスターバンド 「SALSA GIANTS」に参加。ワールド ツアーを行い、13 年ラテングラミー 「Best Salsa Album」を受賞。16 年、 南米コロンビアにて、インターナショナルサルサ賞を受賞。 18 年、初の 著書「人生、60 歳まではリハーサル」を主婦の友社より発売。 22 年、4 枚目のソロアルバム「¡Salud a la vida!~人生に乾杯!~」をリリースし、 Euro Production の Asia & Europa チャートで 1 位を獲得。 23 年、6 月マ イアミ、9 月ペルーにてグラミー受賞のプロデューサーTony Succar のコ ンサートに参加。Tony のプロデュースにて参加したアルバムが、24 年グ ラミー賞にノミネート された。

24 年 5 月、オルケスタ・デ・ラ・ルス結成 40 周年記念アルバム”MAS CALIENTE”をリリース。iTunes Store でパナマ、ロシア、ケニア、日本の ラテンチャート1位を獲得。

25 年 2 月、ゲスト参加(5曲)した Tony Succar プロデュースのライブア ルバムがグラミー賞ラテントロピカルアルバムを受賞。

Instagram フォロワーは約 20 万人。 現在、ソロとして各地イベン ト出 演。オルケスタ・デ・ラ・ルスでは毎年定期的にビルボードライブツアー、 各地ジャズフェスティバルやイベント出演、学校公演などを行って「日本ラ テン化計画」を推進している。様々なジャンルのアーティストとのコラボレ ーション、そしてレディースバ ンド「LAS OCEANAS」の活動、作詞作曲も 精力的に行っている。

■「資金の使い道」

集まったクラウドファンディンの資金は、スペインバレンシアへの渡航費と宿泊費、スペインバレンシアでの録音費用(スタジオ(Jazz Tone Studio)、エンジニア、ミュージシャンへ謝礼、ピアノ調律代含む)日本での録音費用(スタジオ(TAGO Studio)、エンジニア、ピアノ調律代含む))CDジャケットデザイン費、CDプレス代金、CDマスタリング、クラウドファンディンのリターンの品の郵送日などに当てさせて頂きます。

■「リターンについて」

◆サイン付き フルアルバム(今回制作するCDをサイン付きで、2025年6 月発送予定です。)

◆Plasencia Music オリジナルTシャツ(CDのレーベルPlasencia MusicのオリジナルTシャツです。)

◆前作『Casita』(前作のリーダーCDで、編成はジャズトリオ、ラテンジャズ、ライブ版、コンボからビッグバンド、With ストリングスまで、多岐に渡ります。)

◆前作『Live at Motion Blue Yokohama』(前々作のリーダーCDで、日本、キューバ、ブラジル人の混合ラテンジャズバンドによるモーションブルー横浜でのライブ盤CDです。)

◆録音風景のスペシャル動画(CDRかデータでお渡し)お礼の動画付き(スペインと日本での録音風景の動画を個別にお礼の動画付きで。)

◆CDジャケット内にお名前クレジット(CD内にお礼のお名前クレジットをさせていただきます。)

◆ライブにご招待(レコ発含むリーダーライブ又はあびる竜太参加ライブに3名様ご招待/2025年4月初頭にライブのスケジュールを送らせていただきますので、その中からお選びください。該当する日程がない場合は、再度スケジュールを送らせていただき、来られる日程が合うまで有効とさせていただきます)

◆頂いたイメージでの即興演奏録音し、CDに収録(1曲)(事前にいただいたイメージでの即興演奏を録音させていただきます)

*Plasencia Music オリジナルTシャツ

*前作『Casita』

*前々作『Live at Motion Blue Yokohama』

■プロジェクトスケジュール

2025年3月9日 スペイン、バレンシアに向けて出発

2025年3月10日 現地にてDuoパートのリハーサル

2025年3月11日 現地にて(Jazz Tone Studio)レコーディング&プロモーション用動画撮影

2025年3月12日 現地にて音と映像のエディット作業

2025年3月15日 帰国

2025年4月9日 日本(TAGO Studio)にて、Soloパートの録音

2025年4月10日 日本(TAGO Studio)にて、Soloパートの録音

2025年4 月から5 月いっぱいまで、CDジャケット、CDのミックスとマスタリング、プロモーション動画のエディット作業

2025月6月初頭に、CDプレス工場に入稿

2025月6月25日に、発売予定

■予想されるリスクとチャレンジ

日本と海外で録音して制作するので、予想外のトラブルでアルバム制作に遅れる可能性がゼロではございませんが、アルバムの制作はすでに決定しているため、All in 方式で実施させていただきます。目標金額未達の場合は自己資金を補填し、プロジェクトの実施やリターンのお届けを行います。

また、リターンの一つのオリジナルTシャツはデザインとサイズに限りがございますが、希望のの品がない場合、少しお待ちいただくことにはなりますが、新たに制作発注してからお渡しさせていただきます。

■メッセージ

今までのいろいろなスタイルと編成でリーダーアルバムを制作してきましたが、今までとはまた違う新たな『あびる竜太』オリジナルの音楽を、応援してくださる皆様への感謝の気持ちを込めて、作り上げていきたいと思っております!

よろしくお願いします。

リターンを選ぶ

  • 3000

    サイン付き フルアルバム標準プラン

    • サイン付き フルアルバム(1枚)
    • 2025年06月 にお届け予定です。
    • 10人が応援しています。
  • 5000

    オリジナルTシャツ付きプラン

    • サイン付き フルアルバム(1枚)
    • Plasencia Music オリジナルTシャツ(1枚)
    • 2025年06月 にお届け予定です。
    • 5人が応援しています。
  • 5000

    前作リーダーCD『Casita』付きプラン

    • サイン付き フルアルバム(1枚)
    • 前作CD『Casita』(1枚)
    • 2025年06月 にお届け予定です。
    • 4人が応援しています。
  • 5000

    前々作リーダーCD『RALJG Live at Motion Blue Yokohama』付きプラン

    • サイン付き フルアルバム(1枚)
    • 前々作CD『Live at Motion Blue Yokohama』(1枚)
    • 2025年06月 にお届け予定です。
    • 5人が応援しています。
  • 10000

    Plasencia Music オリジナルTシャツ&前作&前々作CD付きプラン

    • サイン付き フルアルバム(1枚)
    • Plasencia Music オリジナルTシャツ(1枚)
    • 前作CD『Casita』(1枚)
    • 前々作CD『Live at Motion Blue Yokohama』(1枚)
    • 2025年06月 にお届け予定です。
    • 4人が応援しています。
  • 30000

    録音風景のスペシャル動画&CDジャケット内にお名前クレジットプラン

    • サイン付き フルアルバム(1枚)
    • 録音風景のスペシャル動画(CDR1枚かデータ1点で/個別にお礼の動画付き)
    • CDジャケット内にお名前クレジット(1名)
    • 2025年06月 にお届け予定です。
    • 1人が応援しています。
  • 100000

    スペシャルプラン

    • サイン付き フルアルバム(1枚)
    • Plasencia Music オリジナルTシャツ(1枚)
    • 前作CD『Casita』(1枚)
    • 前々作CD『Live at Motion Blue Yokohama』(1枚)
    • 録音風景のスペシャル動画(CDR1枚かデータ1点で/個別にお礼の動画付き)
    • CDジャケット内にお名前クレジット(1名)
    • ライブにご招待(レコ発含むリーダーライブ又はあびる竜太参加ライブに3名様ご招待)
    • 2025年06月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 300000

    プレミアムスペシャルプラン

    • サイン付き フルアルバム(1枚)
    • Plasencia Music オリジナルTシャツ(1枚)
    • 前作CD『Casita』(1枚)
    • 前々作CD『Live at Motion Blue Yokohama』(1枚)
    • 録音風景のスペシャル動画(CDR1枚かデータ1点で/個別にお礼の動画付き)
    • CDジャケット内にお名前クレジット(1名)
    • ライブにご招待(レコ発含むリーダーライブ又はあびる竜太参加ライブに3名様ご招待)
    • 頂いたイメージでの即興演奏録音し、CDに収録(1曲)
    • 2025年06月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。