facebook twitter mail key notification checkmark chevron chevron-left location image user group plus comment bubble

リトアニアの美術館で友禅染めの個展開催をクラウドファンディングで実現!

リトアニアの美術館で友禅染めの個展を開催します。

2025年7月に開催するリトアニアでの個展の期間中に現地でスケッチ取材を行い、リトアニアの風景と滞在中のエピソード、そして新作シリーズ「リトアニア模様」を収録したリトアニア滞在記をお届けします。

FUNDED

このプロジェクトは、目標金額350,000円を達成し、2025年6月30日23:59に終了しました。

コレクター
69
現在までに集まった金額
1,292,500
残り日数
0

FUNDED

このプロジェクトは、目標金額350,000円を達成し、2025年6月30日23:59に終了しました。

Presenter
長友 由紀 プロフィールを表示

プロジェクトをブログやサイトで紹介

テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。

PRESENTER
長友 由紀

友禅染めによる、現代の人の暮らしを記録する作品を制作。 市井の人々が働き、学び、遊ぶ姿を伝統技法で染め描くことで、伝統と現代の共存を目指しています。

そうだったのかリトアニア

vol. 9 2025-07-07 0

ヤニナ・モンクテ・マークス美術館での搬入・オープニングイベントを終え、首都ビリニュス在住のガラスアーティスト、ダリアさんのお宅へお邪魔しています。

ダリアさんは、渡航前から私の滞在を気遣ってくれていました。その度に私は、「大丈夫だから心配しないでください〜」と自信満々で返していました。

が、リトアニアに到着して5日が経ち、ダリアさんの心配の理由を理解しています。

リトアニアでは、40歳以上の人は、英語ではなくロシア語を第二外国語として義務付けられていました。そのため、ほとんどの方に英語が通じません。ダリアさんも、ロシア語はほぼ100%理解できるそうです。ロシアのウクライナへの侵攻後は特に緊迫した関係にありますが、「ロシアの優れた文学をロシア語で読めるのは良いことね」と。

30代以下の方は、子供でも英語で会話ができます。もはやロシア語は教わらないと聞きました。

また、交通手段は車が中心です。

バスの車内では、駅名が表示されたり、読み上げられたりすることが無いので、利用のハードルは高め。

大きいバス停なら比較的わかりやすいです。

電車は、ソ連時代の古いレールを使用しているので、あまり早く走れないのと、昼間は本数が少ない様です。

こうした特徴をダリアさんから教わらなければ、途方に暮れていたでしょう。

ダリアさんは、今年リトアニア政府から賞を受け、その助成金で8月にビリニュスにて大規模な個展を行うそうです。

日本でも、ダリアさんの作品「Forgotten」は富山市ガラス美術館の「開館10周年記念 Livesライブズ―富山市ガラス美術館所蔵品選」(7/18~10/13)にて展示されます。

アップデート一覧に戻る

リターンを選ぶ

  • 1000

    お礼のメール

    • お礼のメール 1通
    • 2025年07月 にお届け予定です。
    • 2人が応援しています。
  • 5000

    リトアニア滞在記

    • お礼のメール 1通
    • 【サイン入り】リトアニア滞在記「由紀が歩いたリトアニア」1冊
    • 2025年11月 にお届け予定です。
    • 19人が応援しています。
  • 7000

    リトアニア滞在記&リトアニア滞在記にお名前を掲載

    • お礼のメール 1通
    • 【サイン入り】リトアニア滞在記「由紀が歩いたリトアニア」1冊
    • リトアニア滞在記「由紀が歩いたリトアニア」にご支援いただいた方としてお名前を掲載 1名
    • 2025年11月 にお届け予定です。
    • 4人が応援しています。
  • 9000

    リトアニア滞在記&リトアニア滞在記にお名前を掲載&帰国後の個展にてお名前を掲示

    • お礼のメール 1通
    • 【サイン入り】リトアニア滞在記「由紀が歩いたリトアニア」1冊
    • リトアニア滞在記「由紀が歩いたリトアニア」にご支援いただいた方としてお名前を掲載 1名
    • 帰国後12月に日本橋のアートモールで行う個展にて、ご支援いただいた方としてお名前を掲示 1名
    • 2025年12月 にお届け予定です。
    • 8人が応援しています。
  • 残り11枚

    12000

    リトアニア滞在記&ポストカードブック

    • お礼のメール 1通
    • 【サイン入り】リトアニア滞在記「由紀が歩いたリトアニア」1冊
    • リトアニア滞在記「由紀が歩いたリトアニア」にご支援いただいた方としてお名前を掲載 1名
    • 帰国後12月に日本橋のアートモールで行う個展にて、ご支援いただいた方としてお名前を掲示 1名
    • 【サイン入り】ポストカードブック「友禅いまむかし」1冊
    • 2025年12月 にお届け予定です。
    • 29人が応援しています。
  • SOLDOUT

    30000

    リトアニア滞在記&ポストカードブック&「リトアニア模様」インクジェットプリントファブリックパネル1点

    • お礼のメール 1通
    • 【サイン入り】リトアニア滞在記「由紀が歩いたリトアニア」1冊
    • リトアニア滞在記「由紀が歩いたリトアニア」にご支援いただいた方としてお名前を掲載 1名
    • 帰国後12月に日本橋のアートモールで行う個展にて、ご支援いただいた方としてお名前を掲示 1名
    • 【サイン入り】ポストカードブック「友禅いまむかし」1冊
    • 「リトアニア模様」ファブリックパネル6点中1点(原画完成後に写真をメールするので、お選びください)
    • 2025年12月 にお届け予定です。
    • 5人が応援しています。
  • SOLDOUT

    200000

    リトアニア滞在記&ポストカードブック&「リトアニア模様」インクジェットプリントファブリックパネル6点すべて&スケッチブック原本

    • お礼のメール 1通
    • 【サイン入り】リトアニア滞在記「由紀が歩いたリトアニア」1冊
    • リトアニア滞在記「由紀が歩いたリトアニア」にご支援いただいた方としてお名前を掲載 1名
    • 帰国後12月に日本橋のアートモールで行う個展にて、ご支援いただいた方としてお名前を掲示 1名
    • 【サイン入り】ポストカードブック「友禅いまむかし」1冊
    • 「リトアニア模様」ファブリックパネル 6点すべて
    • リトアニア滞在中のスケッチブック原本 1冊
    • 2025年12月 にお届け予定です。
    • 2人が応援しています。