プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
映画監督・原一男によるドキュメンタリー「水俣曼荼羅part2」の完成をクラウドファンディングで実現!
世界の巨匠ドキュメンタリー映画監督・原一男の新作『水俣曼荼羅part2』 撮影再開するも制作費がピンチ!
制作期間20年、上映時間372分。鬼才・原一男監督の傑作『水俣曼荼羅』続篇の制作にご支援を募るプロジェクト。
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
インディペンデントのフィルムメイカー原一男が現在撮影中の『水俣曼荼羅part2』が観たい! 私たちは、50年以上、原一男の作品作りを手がけてきた疾走プロダクション小林プロデューサーを代表として、世界の巨匠・原一男作品を観たい!という思いでクラファンの立ち上げに集結したメンバーです。最初で最後のクラファンになるかも知れません。宜しくお願いします!
「水俣曼荼羅」とても興味深く、観ました。水俣病はもう終わったものだと思っていましたが、まだ続いていて、解決にも至っていない事実に愕然としました。part2も観たいと思っておりますので、撮影頑張ってください!期待して待っています。 2025/02/28 23:08
SNSを開けば、ニュースを見れば絶望ばかりの昨今、「原一男が今も映画を撮っている」という事実が私の数少ない希望のひとつです。 2025/02/28 22:54
「れいわ一揆」と、「泉南石綿村」は見ました。 あ、「ゆきゆきて、神軍」も見ました。 水俣曼荼羅はまだ見ていないのですが、石牟礼道子著「苦界浄土」を、読んで、その後、是非見たいと思っています。そして監督がまだ撮りたいとおっしゃっていると聞き、それならば是非に撮って頂きたいと思う次第です。 2025/02/28 22:44
水俣を描き続けた土本典昭監督の遺志を、原監督ならではのやり方で引き継ぐ原督に敬意を込めて、僅かではありますが、応援させていただきます 2025/02/28 22:31
水俣はとても美しいところだと知りました。けれどもっと水俣について知らなくてはいけないと思いました。映画製作頑張ってください。 2025/02/28 22:27
1983年生まれの自分にとっては公害病は教科書の中の出来事だと思っていましたが、過去から引き続き、また新たに生じえることなのだと今になって気付かされました。終わったことにさせないためにも応援しております。 2025/02/28 22:24
3000 円
3000 円
5000 円
5000 円
10000 円
30000 円
30000 円
残り471枚
50000 円
50000 円
残り20枚
100000 円
100000 円
残り8枚
200000 円
残り10枚
300000 円
残り2枚
500000 円
500000 円
残り4枚
1000000 円
1000000 円