facebook twitter mail key notification checkmark chevron chevron-left location image user group plus comment bubble

ヒマラヤの自然と山岳少数民族の写真を高画質、大画像で展示する写真展の開催をクラウドファンディングで実現!

大画像の写真で新たな可能性を追求し、写真展を変革したい

 1999年からヒマラヤの自然と山岳少数民族を撮り続けてきた天空の記録。今回その写真展を高画質、大画像で展示。ヒマラヤの迫力と臨場感の再現に挑む。これまでの写真展に変革を起こそうとする意欲的なプロジェクトです

FUNDED

このプロジェクトは、2024年6月27日23:59に終了しました。

コレクター
16
現在までに集まった金額
120,000
残り日数
0

FUNDED

このプロジェクトは、2024年6月27日23:59に終了しました。

Presenter
佐藤 重雄 プロフィールを表示

プロジェクトをブログやサイトで紹介

テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。

PRESENTER
佐藤 重雄

1955年群馬県に生まれる。 日本大学工学部電気工学科を卒業後、地元の嬬恋村役場に就職。 25歳から植物写真を撮り始め、嬬恋村をフィールドとしてきた。 40歳から海外にも関心を向け、東アジアを中心に高山帯の植物を撮影。 以後、アラスカ、中国(四川省・雲南省・山西省)、北インドなどを歴訪。 25年前からヒマラヤ(ネパール)の撮影を開始。 定年退職後、夏のヒマラヤで高山植物を撮影中。 著書に「天空の記憶(山と溪谷社・2022年)」の他、 『ヒマラヤ地水風空花-天空の花園に青いケシを求めて-(山と溪谷社・2021年)』がある。

2024. 7.12日出発「花の谷ランタン」

vol. 13 2024-06-21 0

前回ランタンを訪れたのは 2003年 8月 4日でした。
あれからすでに21年が経ちます。
光陰矢のごとし、歳月人を待たずです。

2016年から撮り続けてきたゴーキョ周辺に一区切りを付け、
今年からランタンの撮影を開始します。
2003年の撮影では仕事の都合で実質4日間のランタン滞在となってしまいましたが、
それは、どうしても夏のヒマラヤを見たいという思いで出かけた無謀な計画でした。
天候によるフライトキャンセルや雨期のヒマラヤを無視した日程だったのです。
今回はテント泊も含め、15日間の撮影を予定しています。
ようやく、本腰を入れて「花の谷ランタン」を撮影できることになりました。
今回の成果は10月と12月で開催する写真展に発表します。

キャンジンゴンパの上部 4000m付近から撮影したランタン谷

今回は全日程22日間、撮影予定日数15日間です。
目的は高山植物の撮影と調査、天候に恵まれればヒマラヤの景観も狙います。

2003年に撮影したランタン谷の風景です。
この時は運良く、キャンジンゴンパで祭りの様子も撮影することができました。

2003年当時のランタン村

キャンジンゴンパの朝キャンジンゴンパの朝

キャンジンゴンパの洗濯風景

キャンジンゴンパで偶然出くわした矢祭

前回2003年の撮影では奇跡的に晴れ間に恵まれました。
ヘリでキャンジンゴンパ(標高3730m)に降り立つと、緑の草原に白いアネモネリブラリスがまぶしく輝いていたことを記憶しています。
ここでの撮影は2泊3日でしたが、その周辺で多くの高山植物を撮影することができました。
ランタンは正に花の谷だったのです。
今回は更に標高を上げ、4984mのツェルゴリを目指します。
その周辺にはブルーポピーやサウスレアの仲間なども咲いているはずです。
また、ランタン最奥のランシサカルカも今回の調査区域に入っています。
どんな花たちが待っているのか、出発前に「世界で最も美しい谷」とも言われるランタンに思いをはせています。

今年開催する写真展ではランタンで撮影した高山植物を30点展示する予定です。
イエローポピーをはじめ、クーンブでは見られなかった多くの花を紹介したいと思います。
アップデートを最後までご覧いただきありがとうございました。

アップデート一覧に戻る

リターンを選ぶ

  • 2000

    「ヒマラヤの青いケシ」オリジナルプリント 2Lサイズ

    • ヒマラヤを背景にしたオリジナルプリント(2Lサイズ・額装なし)2枚1組
    • 写真展のご案内 1 通
    • 2024年12月 にお届け予定です。
    • 1人が応援しています。
  • 3000

    「神々の花園」Himalaya Wildflower カレンダー A4サイズ

    • 「神々の花園」Himalaya Wildflower カレンダー(A4サイズ)1点
    • 写真展のご案内 1 通
    • 2024年12月 にお届け予定です。
    • 2人が応援しています。
  • 3000

    「天空の瞳」ヒマラヤカレンダー  A4サイズ

    • 「天空の瞳」ヒマラヤカレンダー(A4サイズ)1点
    • 写真展のご案内 1 通
    • 2024年12月 にお届け予定です。
    • 2人が応援しています。
  • 3000

    「地水風空花」ヒマラヤカレンダー  A4サイズ

    • 「地水風空花」ヒマラヤカレンダー (A4サイズ)1点
    • 写真展のご案内 1 通
    • 2024年12月 にお届け予定です。
    • 1人が応援しています。
  • 4000

    「ヒマラヤの青いケシ」オリジナルプリント A4サイズ

    • ヒマラヤを背景にしたオリジナルプリント(A4サイズ・額装なし) 2枚一組
    • 写真展のご案内 1 通
    • 2024年12月 にお届け予定です。
    • 1人が応援しています。
  • 5000

    「神々の花園」Himalaya Wildflower カレンダー A3サイズ

    • 「神々の花園」Himalaya Wildflower カレンダー(A3サイズ)1点
    • 写真展のご案内 1 通
    • 2024年12月 にお届け予定です。
    • 1人が応援しています。
  • 5000

    「天空の瞳」ヒマラヤカレンダー  A3サイズ

    • 「天空の瞳」ヒマラヤカレンダー(A3サイズ)1点
    • 写真展のご案内 1 通
    • 2024年12月 にお届け予定です。
    • 2人が応援しています。
  • 5000

    「地水風空花」ヒマラヤカレンダー  A3サイズ

    • 「地水風空花」ヒマラヤカレンダー (A3サイズ)1点
    • 写真展のご案内 1 通
    • 2024年12月 にお届け予定です。
    • 1人が応援しています。
  • 10000

    ヒマラヤの著書「ヒマラヤ地水風空花」

    • ヒマラヤの著書「ヒマラヤ地水風空花」(直筆サイン入り) 1冊
    • ヒマラヤを背景にしたオリジナルプリント(2Lサイズ・額装なし)2枚一組
    • 写真展のご案内 1 通
    • 2024年12月 にお届け予定です。
    • 4人が応援しています。
  • 20000

    ヒマラヤの著書「ヒマラヤ地水風空花」+「天空の記憶」

    • ヒマラヤの著書「ヒマラヤ地水風空花」(直筆サイン入り)1冊
    • ヒマラヤの著書「天空の記憶」(直筆サイン入り)1冊
    • 「神々の花園」Himalaya Wildflower カレンダーA4サイズ 1点
    • 写真展のご案内 1 通
    • 2024年12月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 30000

    リターン6点セット

    • ヒマラヤを背景にしたオリジナルプリント(A4サイズ・額装なし) 2枚一組
    • 「神々の花園」Himalaya Wildflower カレンダーA3サイズ 1点
    • 「天空の瞳」ヒマラヤカレンダー A3サイズ 1点
    • 「地水風空花」ヒマラヤカレンダー A3サイズ 1点
    • ヒマラヤの著書「ヒマラヤ地水風空花」(直筆サイン入り)1冊
    • ヒマラヤの著書「天空の記憶」(直筆サイン入り)1冊
    • 写真展のご案内 1 通
    • 2024年12月 にお届け予定です。
    • 1人が応援しています。
  • 残り4枚

    100000

    ポスター、リーフレットの表に御名前を記載(写真関連の企業・団体様に限定)

    • ポスター、リーフレットの表下部に支援企業・団体名としてお名前を掲載 ×1
    • 写真展のご案内 1 通
    • 2024年12月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。