プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
クラフトビールの醸造で出る麦芽の絞り粕「麦芽粕」の再利用をクラウドファンディングで実現!
クラフトビールの醸造で出る麦芽の絞り粕=麦芽粕は、多くが産業廃棄物として処分されています。この麦芽粕の加工を福祉事業所にお願いし、新しい商品を作っています。循環型の社会を目指し、障害のある人の賃金向上を目指しています。
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
麦芽粕を使用した商品ブランド「1/6(ONE SIXTH)」です。 「1/6」というのは循環少数で、一定の数字のパターンが規則的に繰り返されています(0.16666...)が、その繰り返しの範囲が一定である必要がないという数字です 同じことの繰り返しだけでなく、繰り返しの中にも変化がある1/6という数字で、麦芽粕を中心に循環していく社会をあらわしています。 障害のある人の力を借りながら、麦芽粕という新しい資源を世の中に広めていきたいと思っています。
クラフトビールの醸造で出る麦芽の絞り粕=麦芽粕は、多くが産業廃棄物として処分されています。この麦芽粕の加工を福祉事業所にお願いし、新しい商品を作っています。循環型の社会を目指し、障害のある人の賃金向上を目指しています。
こんにちは。京都で翠灯舎(すいとうしゃ)という会社を経営している、田中郁后(たなかいくこ)と申します。
WEBサイトや印刷物のデザインを主な業務として、さまざまなプロジェクトやイベントのプロデュースやディレクションも行っています。また京都市が運営している障害のある人が作る製品を販売するセレクトショップ「はあと・フレンズ・ストア」の運営にも携わっています。「はあと・フレンズ・ストア」では、主にオンラインショップや2階ギャラリーの運営を担当しています。
またデザイン業の方で、京都市内でクラフトビールを醸造するブリュワリーとお仕事をさせていただく機会があり、その流れでクラフトビールイベントの開催なども行ってきました。そしてこのクラフトビールイベントは、京都内外の醸造所とのつながりを作っていくきっかけにもなりました。
2019年末、COVID-19によるパンデミックが始まりました。それにより飲食店の休業とともに売上の落ちたクラフトビール醸造所。そんな醸造所の何か力になれないかと考え、見つけたのが醸造工程で廃棄されている麦芽の粕=「麦芽粕」でした。
今は産業廃棄物としてお金を出して処理されている麦芽粕を再利用することによって、醸造所のゴミ処理にかかる費用を抑え、また社会課題解決の1つでもある「ゼロ・ウェイスト」を実践できると考えました。
もうCOVID-19も随分と落ち着いた状況ですので、進捗としては非常にノロノロなのですが、たくさんの方のご協力を得られることができ、少しずつ事業化の道が固まってきました。
「麦芽粕」というのは、ビールの元となる麦汁を抽出したあとの麦芽の絞り粕(かす)のことです。麦芽は麦汁を絞ったあとでも、高たんぱく、高食物繊維、低脂質、低グルテンで非常に栄養価が高く、まだ十分食品に再利用可能な資源です。
これを捨ててしまうのはもったいないというのが、最初の思いでした。
(図表)自社で取得した麦芽粕の成分分析
栄養価が高くてたくさんあるのに、なぜみんな再利用しないんだろう? これはみなさんによく聞かれることであり、私自身も最初に考えた疑問です。
そして、クラフトビールの本場であるアメリカやヨーロッパではどうしているんだろう? ということも気になりました。海外では日本とは法律が違うので、自宅でビール醸造が可能であり、クラフトビールは家庭料理として楽しまれています。お父さんが趣味でビールを作るなんてよくある話です。
そんな身近な麦芽粕をどうしているのかを海外の方に聞いてみたところ、ほとんどが庭に撒いたり家畜の餌にしているとのこと。確かに調べてみると日本でも麦芽粕の再利用法といえば、飼料や肥料がほとんどでした。
なぜ食品に転用されないのか。
私が麦芽粕の再利用プロジェクトをスタートして、最初の課題は主に下記のことでした。
これらの課題を解決するために試行錯誤を始めました。
実は翠灯舎は、私1人でやっている会社です。ですので、簡単に新しく事業を興すということはなかなかできません。それでも麦芽粕の再利用プロジェクトを事業化できると確信したのは、パートナーとして一緒に取り組んでいただける 「社会福祉法人エクスクラメーション・スタイル・キョウト」との出会いがあったからです。
エクスクラメーション・スタイル・キョウトで担当していただいているのは、醸造所から出る麦芽粕を回収し、乾燥・粉末にするという工程と、リターンにも設定している麦芽粕麺やタンブラーの製造、そしてそれらの出荷業務です。
◆社会福祉法人エクスクラメーション・スタイル・キョウト
自然豊かな京都府八幡市を中心に、就労移行支援や就労継続支援B型事業を行なっている。利用者を「Crew(クルー)」と呼び、船の乗組員のように、一人ひとりがそれぞれの役割に力を発揮して、協力しながら進むことを願っている。支援スタッフは、Crewがそれぞれの形で「自立」=「ひとり立ち」することを、支え、後押しいている。主に、陶器の製造、食品加工・菓子製造を行っており、京都府城陽市では「地域の中で『あたりまえ』の暮らしを」してもらえるグループホームも運営している。
https://www.style-kyoto.net/
強力なパートナーも見つかり、一緒に課題を解決していくことになりました。
まず1つ目の
「非常に高温で、すぐに腐敗が始まってしまう」ことは、回収のタイミングとその方法で乗り切ることにしました。醸造所から麦芽粕が出るタイミングに合わせて、排出から時間が経たないうちに、また温度を下げるために冷蔵車で回収に行っていただいています。
そして、できるだけ早く乾燥させる必要がありました。そのまま冷蔵庫で保存することも可能ですが、やはり品質は落ちてしまいます。ここで幸運だったのが、エクスクラメーション・スタイル・キョウトには大型の冷凍庫があるということでした。回収してきた麦芽粕は一旦、次の工程に進むまで冷凍保存されることになりました。
そしてこの冷凍という工程には、もう1つ大きなメリットがありました。偶然わかったことなのですが、なんと1度冷凍すると麦芽粕特有のにおいが抑えられるのです。冷凍しないで乾燥させた麦芽粕とは歴然とした差があり、これに気がついた時には非常に驚きました。
このおかげで課題の1つであった 「独特のにおいがある」ことはクリアされ、ビールのような独特の香りと、やさしい甘味のある風味豊かな食品に生まれ変わりました。
そのあとは24時間乾燥させ、粉砕機で製粉します。この工程で、課題の残り2つ 「水分を大量に含んでいる」ことと、「固く歯触りが悪い」ことをクリアします。
こうして粉末にできれば活用の選択肢は増え、 飲食店や菓子製造業などの方から麦芽粕を使ってみたいというご意見はいただいていたので、今はそこまでを形にして提供することをスタートさせています。
回収から製粉までをすべて手作業で行なっており、かなり手間のかかる作業になっています。その中でも乾燥から製粉までを、障害のある方に作業をお願いしており、より時間をかけての作業になります。
時間がかかるということは、販売価格が上がるということにつながります。この事業を広め世の中に定着させていくためには、麦芽粕をご家庭でも気軽に使っていただけるような価格設定にする必要があります。
現在の価格設定は1kg1,000円になります。この価格を下げるために生産性を上げることを考えた場合、現在の工程でネックになっているのは製粉の部分です。そのために 製粉機を大型のものへ買い替えたいのです。
今回のクラウドファンディングのお金は、 主にこの機械購入に充てたいと思っています。購入したい製粉機の価格は60万円ほどになります。大型の製粉機へ変えることにより、販売価格を半分くらいにできないかと考えています(機械購入後に実際に作業してみて、最終の販売価格は決定されます)。
そして麦芽粕という資源をみなさんにより魅力的に感じていただけるよう、麦芽粕ブランドを立ち上げました。
ブランド名は
「1/6(ONE SIXTH/ワン・シックスス)」。「1/6」というのは循環少数で、一定の数字のパターンが規則的に繰り返されています(0.1666666...)が、その繰り返しの範囲が一定である必要がないという数字です。
同じことの繰り返しだけでなく、繰り返しの中にも変化がある1/6という数字で、麦芽粕を中心に循環していく社会をあらわしています。
障害のある人たちの力を借りて、廃棄されてきたものを新しい商品へ生まれ変わらせる。それが「1/6」の目的であり、現在の目標です。これからこの麦芽粕を食品だけでなく、工業製品などにも展開していきたいと夢を膨らませています。
キャラクターのイラストには、いろいろな仲間たちがワイワイと賑やかに、麦芽粕をいろいろなものに加工している様子が描かれています。このキャラクターたちは麦芽粕を使った商品パッケージにも登場し、これから仲間が増えていく予定です。
どうぞご注目ください。
リターン品にもオリジナルグッズを始め、さまざまにご準備しています。麦芽粕とともに楽しんでいただけますと大変光栄です。
<「1/6(ONE SIXTH/ワンシックスス)」のオリジナルグッズ>
「1/6」オリジナルフーディー
麦芽粕ブランド「1/6」のキャラクターたちをあしらったフーディーです。これからの季節に大活躍の裏起毛のフーディーです。ボディはUnited Athleの10.0ozで、今トレンドのビッグシルエットを採用し、重ね着もラクチンで暖かく過ごせます。
カラー:白・黒・アッシュ・スモーキーグリーン、サイズ:M〜XL
「1/6」オリジナルTシャツ
麦芽粕ブランド「1/6」のキャラクターたちをあしらったTシャツです。TシャツのボディにはPrintstarヘビーウェイトTシャツを採用。安心感ある生地の厚みが何よりも魅力的です。また、リブ回りがしっかりとしているため洗濯をしても伸びにくく、着崩れを防いでくれます。
カラー:黒・白・デニム・ライトピンク、サイズ:S〜XXXL
「1/6」オリジナルステッカー
オリジナルステッカーは、ロゴマークの直径4cm丸型と、それを含めた5種類×各1枚の5枚セットの2パターンがあります。
「1/6」オリジナルピンバッチ
コミカルなポーズのサンカクのキャラクターをピンバッチにしました。
サイズ:たて3cm、横2.5cm
オリジナルグッズが含まれるリターンは、06、08、09、10、11になります。
※直径4cm丸型のステッカーは「お礼のメール」を除くすべてのリターンに付いています。
ブランドロゴとビジュアルのイラストは、YAKUMIの白木友子さんに作っていただきました。
◆YAKUMI 白木友子 Art direction / Graphic design
紙もの、書籍、パッケージ、イラスト、WEB、ブランドづくりのお手伝いなど
https://www.instagram.com/yakumi2019/
<とにかく応援コース>
ご支援いただいたみなさまへ感謝の気持ちをメールにてお送りいたします。
<01.麦芽粕粉で作った麺コース>
麦芽粕粉を使用して、製造した麺を2人分セットにしてお届けします。 この麺は「ミシュランガイド京都・大阪2023」のビブグルマンに選ばれた「麺処 虵の目屋」にレシピ開発をお願いし、美味しいことはもちろん、和・洋・中すべてに合う麺を作っていただきました。
細麺はつるっとあっさり目に。太麺はつけ麺などの濃い味付けにぴったりです。 少し固めに茹でていただいてお鍋の〆にもおすすめです。 コシのしっかりしたシコシコ麺。冷凍の生麺でお送りします。
※麺の太さは2種類(太・細)あります。組み合わせを選んでいただけます
※美味しく食べていただけるお召し上がり方法付き
※生麺を冷凍でお送りいたします
※海外発送には対応しておりません
※原材料及び添加物等の食品表示はお届け商品のラベルに表記されます。 商品開封前には必ずお届けのリターンに貼付されたラベルや注意書きをご確認ください
◆麺処 虵の目屋
京都・四条河原町近くの花遊小路にて店舗を構える。鶏と水で炊き上げた素材を活かした無化調らぁめんを提供し、麺はすべて自家製麺。「ミシュランガイド京都・大阪2023」でビブグルマンに選出。
https://www.instagram.com/jyanomeya31/
<02.麦芽粕粉 1kgコース>
麦芽粕粉を製粉し、袋詰したものを1kgお届けします。 食物繊維たっぷりで高栄養、天然の甘味と麦芽特有の香ばしい香りのする麦芽粕粉です。 パンやお菓子作りに利用していただいたり、ヨーグルトやアーモンドミルクに混ぜて飲んでいただくのもおすすめです。 毎日の健康管理にぜひご活用ください。
麦芽粕の回収から加工・包装作業まで、社会福祉法人のエクスクラメーション・スタイル・キョウトが担当しています。
※海外発送をご希望の場合は事前にお問い合わせください。海外発送の場合、支援時には日本の住所を入力いただく必要があるため、ダミーの住所をご入力ください。リターン発送時に正しい住所をメッセージにて確認させていただきます
※原材料及び添加物等の食品表示はお届け商品のラベルに表記されます。 商品開封前には必ずお届けのリターンに貼付されたラベルや注意書きをご確認ください
<03.CORNER MIXドリンクチケットコース>
京都・二条城北にあるCORNER MIXのドリンクチケット2枚をお送りいたします。
CORNER MIXは「まぜると、きっとうまくいく!」を合言葉に、食材だけではなく地域やカルチャーもミックスしながら、多様な場作りを行なっているミックスジュースのお店です。このミックスジュースの原料には、捨てられてしまう野菜やフルーツを使用されており、そこに今回麦芽粕も加えていただくことになりました。
10/28(土)から発売されている麦芽粕粉を入れたそのドリンクは「抹茶ミックス」です。麦芽粕粉以外に、大麦若葉・抹茶・豆乳が使われ、食物繊維・プロテイン・ビタミン・カテキンがたっぷり入ったスーパーミックスジュースです。1食分の食事の代わりになる程の満足感。水を一切加えず、栄養がぎゅっと詰めこまれています。
このドリンクチケットでは、この「抹茶ミックス」だけでなく、CORNER MIXで販売されているすべてのミックスジュースをご購入いただけます。お2人で楽しんでいただくもよし、お1人で2回に分けてじっくり堪能していただくのもよし。様々なシーンにミックスしてご活用ください。
※有効期限:2024年末(最終営業日)まで
※チケットを郵送にてお送りいたします。お店で精算の際にお出しください
※海外発送をご希望の場合は事前にお問い合わせください。海外発送の場合、支援時には日本の住所を入力いただく必要があるため、ダミーの住所をご入力ください。リターン発送時に正しい住所をメッセージにて確認させていただきます
◆CORNER MIX
CORNER MIXは、まぜること“MIXすること”によって、何か想像を超えるものができる、何か新しいことを好きになる、そうしたきっかけをつくる場です。ひと、もの、食物をまぜることを通じて「地域、食、カルチャー」に気持ちの良い循環を生み出すオープンなスタンドとして、京都の二条城北に開店しました。捨てられてしまう野菜やフルーツをミックスジュースでアップサイクルする取り組みも行っています。普段はおとなもこどもも美味しく楽しいミックスジュース専門店です。
https://mixmixmix.jp/
<04.麦芽粕入りキャロットケーキコース>
麦芽粕がたっぷり入ったキャロットケーキの4個入セットです。新鮮な人参をふんだんに使用し、くるみ、シナモン、ココナッツが入り香り高く食感も良いなかに、さらに麦芽粕が入ることでコクのある風味に仕上がっています。見た目はずっしりとしていますが、生地自体は軽いのでパクパク召し上がっていただけます。
このキャロットケーキを作っていただいたのは、京都のカフェ文化を語る上で絶対に外せない「さらさ」。京都市内にカフェを4店舗、焼菓子工房、コーヒー焙煎所を展開されています。このさらさ1番人気のキャロットケーキを、今回特別にさらさ焼菓子工房にて麦芽粕入りバージョンで作っていただきました。
このリターンだけの特別限定商品です。ぜひご賞味ください。
※冷凍でお送りいたします
※海外発送には対応していません
※原材料及び添加物等の食品表示はお届け商品のラベルに表記されます。 商品開封前には必ずお届けのリターンに貼付されたラベルや注意書きをご確認ください
◆さらさ焼菓子工房
さらさ焼菓子工房は、名前のとおり“焼き菓子”のお店。タルトやバターケーキ、チーズケーキなど、焼きっぱなしのケーキばかり。大きな機械など使わずに、ひとつひとつがすべて“手づくり”。この工房からたくさんのケーキやクッキーがみなさんのもとへ、届けられています。
https://www.cafe-sarasa.com/shop-info/さらさ焼菓子工房/
<05.喫茶マドラグお食事券コース>
様々なメディアに取り上げられ、京都の行列ができるお店としても有名な「喫茶マドラグ」のお食事券(2名様分)です。 喫茶マドラグの名物メニューといえば、分厚い玉子焼がはさまった「コロナの玉子サンドイッチ」。この玉子サンドを中心に、お腹いっぱいになれるお食事セットを召し上がっていただけます。
なお、観光シーズンには混雑が予想されるため、事前のご予約をおすすめします。
・喫茶マドラグのお食事券2名様分
<お食事セット内容>
コロナの玉子サンドイッチ 1人前、ナポリタン 1人前、キャロットラペと国産生ハム、グリーンサラダ、ドリンク2杯(コーヒーか紅茶をお選びください)
※有効期限:2024年末(最終営業日)まで
※喫茶マドラグ本店(京都二条)でのみ使用可能
※チケットを郵送にてお送りいたします。お店で精算の際にお出しください
※海外発送をご希望の場合は事前にお問い合わせください。海外発送の場合、支援時には日本の住所を入力いただく必要があるため、ダミーの住所をご入力ください。リターン発送時に正しい住所をメッセージにて確認させていただきます
◆喫茶マドラグ
京都・二条城近くの喫茶セブンの跡地で2011年開業。京都で長年愛され2012年に閉店した洋食店コロナの玉子サンドイッチを継承している。現在は京都と神戸に路面店、百貨店と5店舗を展開。地元の方にも観光の方にもいつも通り街の止まり木としての喫茶店を続けている。
http://madrague.info/
<07.麦芽粕から作った釉薬をかけた陶器のタンブラーセット>
麦芽粕は食品に活用できるだけでなく、さまざまな製品にも応用していくことができます。その1つが、焼きものに使われる釉薬です。 社会福祉法人エクスクラメーション・スタイル・キョウトでは陶器の製造も行っており、得意分野でもあります。そこでこれまでの知見を活かし、ビールを楽しめるタンブラーを作っていただくことにしました。
麦芽粕の可能性を広げる活用方法として、食品以外の分野にも広げていけたらと考えています。このタンブラーはその一歩です。現在まだ商品開発中ですので、形や色合いは未定ですが、完成までの様子は随時みなさんへお知らせしていく予定です。どうか楽しみにお待ちいただけますと幸いです。
※海外発送をご希望の場合は事前にお問い合わせください。海外発送の場合、支援時には日本の住所を入力いただく必要があるため、ダミーの住所をご入力ください。リターン発送時に正しい住所をメッセージにて確認させていただきます
<10.サイトにお名前を掲載コース>
一部のリターンの詰め合わせと、麦芽粕再利用プロジェクトのWEBサイトへお名前を掲載させていただきます。
・お名前をWEBサイトへ掲載(2024年2月1日〜2030年1月31日まで)
麦芽粕再利用プロジェクトWEBサイト:https://malt-upcycle.com/
そしてこれから麦芽粕を活用した商品を販売するオンラインショップもオープン予定(2024年1月下旬ごろを予定)ですので、そちらでご使用いただけるチケット(5000円分)も付いています。他に気になる商品がございましたら、ぜひオンラインショップもご活用ください。
※掲載されるお名前を、ご支援時に備考欄にてお知らせください。会社名でも本名以外のお名前でもOKです
※ロゴの掲載をご希望の場合は、ご支援時に備考欄へその旨をご記入ください。後日、ロゴデータの送付先をご連絡いたします
※海外発送には対応しておりません
※リターンは準備が整ったものから順次お送りさせていただきます
※原材料及び添加物等の食品表示はお届け商品のラベルに表記されます。 商品開封前には必ずお届けのリターンに貼付されたラベルや注意書きをご確認ください
<11.すべてのリターンセットコース>
すべてのリターンの詰め合わせと、WEBサイトへのお名前掲載に合わせまして、購入予定の製粉機へお名前を刻印したプレートを貼付させていただきます。
・購入予定の製粉機にお名前を刻印したプレート(大きさ、素材は未定)を貼付
(2024年2月1日〜2030年1月31日まで)
※掲載されるお名前を、ご支援時に備考欄にてお知らせください。会社名でも本名以外のお名前でもOKです
※ロゴの掲載をご希望の場合は、ご支援時に備考欄へその旨をご記入ください。後日、ロゴデータの送付先をご連絡いたします
※海外発送には対応しておりません
※リターンは準備が整ったものから順次お送りさせていただきます
※原材料及び添加物等の食品表示はお届け商品のラベルに表記されます。 商品開封前には必ずお届けのリターンに貼付されたラベルや注意書きをご確認ください
今回のクラウドファンディングでは、下記のような実施スケジュールを予定しています。
今回のクラウドファンディングでは、目標金額を150万円に設定してご支援を集め、以下の目的に使用します。
製粉機はおおよそ60万円ほどを予定しています。その他の大きな経費としては、麦芽粕を使用したリターンの費用となります。どうしても実際に製造する商品になってきますので、ご支援いただいた金額の中で占める割合が高くなっております。ただ品質には自信がある商品ばかりです。麦芽粕の魅力を知っていただくための一助になればと願っております。
今回の挑戦に共感いただけた方は、ご無理のない範囲でけっこうですので、どうぞご支援をよろしくお願いいたします。
今回はプロダクションファンディング(All in)での挑戦になるため、目標金額に達成しない場合でも、自己資金で補填し、大型製粉機の買い替えを実現します。ご支援いただきました方々へのリターンも必ずお届けします。もしも、思わぬアクシデントや、予期せぬ理由でリターンに遅れが生じる場合は、SNSやアップデート記事にて、支援者の皆様に速やかにご報告させていただきます。
麦芽粕を再利用していく活動はまだまだ小さな規模で行われており、再利用している麦芽粕の量もとても少ない状況です。でもいつか京都市内の麦芽粕だけでもすべて再利用できるようになれば、麦芽粕の加工をもっと多くの福祉事業所に手伝っていただけるようになり、その活動は京都外の地域でも行われていくようになるのではないかと考えています。
今はまだ小さな一歩ですが、より強い大きなうねりになれるよう、みなさんのお力をお借りできましたら幸いです。どうかよろしくお願い申し上げます。
麦芽粕粉を使用したミックスジュースを2023年10月28日(土)から、京都・二条城北にある「 CORNER MIX」で提供していただいています!
そのジュースの名前は「抹茶ミックス」。
麦芽粕粉に加え、この抹茶ミックスには大麦若葉・抹茶・豆乳が使われており、食物繊維・プロテイン・ビタミン・カテキンがたっぷり入ったスーパーミックスジュースに仕上がっています。1食分の食事の代わりになる程の満足感。水を一切加えず、たくさんの栄養素がぎゅっと詰めこまれていますが、意外とさらりとした口当たりでゴクゴクと飲みやすいジュースです。
ぜひ一度、ご賞味くださいませ。
クラフトビール醸造所「Kyoto Beer Lab/京都ビアラボ」
探求を楽しむクラフトビール
京都駅から程良い距離の、風情ある高瀬川のほとりにKyoto Beer Labはあります。 自社製のお茶を使ったビールや、新作クラフトビールを随時生み出す醸造所と、ここでしか味わえない出来たてのビールを楽しめるバーを併設しています。 美味しいビールと心地よい時間の流れをぜひともお楽しみください。
https://kyotobeerlab.jp/
1000 円
3500 円
3500 円
3500 円
残り42枚
5500 円
残り27枚
5500 円
10000 円
残り16枚
10000 円
15000 円
残り7枚
30000 円
残り4枚
50000 円
残り3枚
100000 円