update
クラウドファンディングに取り組んでいるプロジェクトの最新進捗報告
-
UPDATE 3 years ago
特製台本とかほり玉を発送いたしました!
木曾義仲舞台映像化プロジェクトをご支援くださいましたコレクターの皆様へ8/3に「金子&須川のサイン入り特製台本」と「木曾ヒノキのかほり玉」を発送いたしました。もう...
平家物語 〜語りと弦で聴く〜 木曾義仲 舞台映像化プロジェクト
- 東京都
- 演劇・ダンス
-
UPDATE 3 years ago
リターンのお礼状、メッセージ動画を送信いたしました。
「木曾義仲舞台映像化プロジェクト」をご支援くださったコレクターの皆さまへ、リターンに関するご案内です。7/31と8/2に金子あい&須川崇志より、お礼状(PDF)と...
平家物語 〜語りと弦で聴く〜 木曾義仲 舞台映像化プロジェクト
- 東京都
- 演劇・ダンス
-
UPDATE 3 years ago
クラウドファンディング50%突破!早くも折り返し地点到達!!
この度は自主制作映画『八月は逃げて走る』にクラウドファンディングでの御支援、誠にありがとうございます。クラウドファンディングが始まり4日が経過しましたが、この短い...
「カメ止め!」上田慎一郎監督からの応援コメント到着!! 自主制作映画「八月は逃げて走る」
- 神奈川県
- 映画
-
UPDATE 3 years ago
【Behind The Scene of “House Recording”】
赤嶺の自宅スタジオでの楽曲制作風景です。撮影と編集は村木渓太さんです。実はこの日は東京の西麻布の撮影スタジオで村木さんにアーティスト写真を撮って頂いて、そのまま僕...
クリエイティブレーベルACADEMIA第一弾!オリジナル曲のMVを作ってライブがしたい!
- 神奈川県
- 音楽
-
UPDATE 3 years ago
CF達成祈願をしてきました!
いつもお参りにいっている近所の神社に、レイちゃん(レイフィグ)とテル(テルフィグ)を連れて CF目標達成祈願のお参りに行ってきました!(・x・)...
【霧島レイ10周年】記念撮影用看板寄贈プロジェクト
- 鹿児島県
- アート
-
UPDATE 3 years ago
【後編】映画の骨組み、遠吠えの脚本はいかにして生まれたか。シェーク監督に聞く。
シェークの大好物はだんごです。いぇーい!それでは、映画の骨組み、遠吠えの脚本はいかにして生まれたか。続きをシェーク監督に聞いてみたいと思います。編集部「いきなり敷...
オッサンと若者の「遠吠え」!?土屋士(50)とシェークMハリス(26)の挑戦、世代と枠組みを超えた映画製作プロジェクト!
- 東京都
- 映画
-
UPDATE 3 years ago
【応援メッセージリレー】Vol.4:飯田 有抄さん
いよいよセミファイナリストが決まり、当プロジェクトも大詰めとなってきました。セミファイナルまでに、さらに多くの応援団を作っていくことを目指しております。引き続き、...
未来のピアニストは、聴衆が育てる! ライブ配信で楽しむピアノコンクール「オンライン聴衆賞」創設プロジェクト
- 東京都
- 音楽
-
UPDATE 3 years ago
プロジェクト応援メンバーご紹介
本プロジェクトにご支援下さっている方々をご紹介します。No.2 Herb&Bear の田中淳子さん心より感謝いたします。
水の杜 育む「暮らしと生業」創造プロジェクト
- 栃木県
- コミュニティ
-
UPDATE 3 years ago
活動のご報告ーその10
コレクターのみなさまこんばんは。暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。家の周りやまちの中は蝉の鳴き声が響きわたり、すっかり夏になってしまいました。さて...
都市文化政策や地域活動など、社会におけるアートの役割や機能について再考する本を作りたい!
- 神奈川県
- 本