facebook twitter mail key notification checkmark chevron chevron-left location image user group plus comment bubble

広瀬友利子Miami River ART FAIRに出展をクラウドファンディングで実現!

アンディ・ウォーホルが火をつけた才能。いま再びYURIKO HIROSEが 世界のアート・シーンに打ってでる!

「日本文化と現代美術の融合」をテーマに新たな挑戦を始めた広瀬友利子が、アーティストグッズサイトを立ち上げ、新作品と共にMiami River ART FAIRに出展するプロジェクト!

FUNDED

このプロジェクトは、目標金額1,000,000円を達成し、2016年12月2日23:59に終了しました。

コレクター
17
現在までに集まった金額
1,033,000
残り日数
0

FUNDED

このプロジェクトは、目標金額1,000,000円を達成し、2016年12月2日23:59に終了しました。

Presenter
Yurikong プロフィールを表示

プロジェクトをブログやサイトで紹介

テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。

PRESENTER
Yurikong

『アンディ・ウォーホルが火をつけた才能。 アーティスト・広瀬友利子が 8年の沈黙を破って、いま再び 世界のアート・シーンに打ってでる。 国内、海外のさまざまな賞 を受賞し、活躍を重ねてきました。再び、日本海外と活動を始めます。』

このプロジェクトについて

「日本文化と現代美術の融合」をテーマに新たな挑戦を始めた広瀬友利子が、アーティストグッズサイトを立ち上げ、新作品と共にMiami River ART FAIRに出展するプロジェクト!

YURIKO HIROSE をMiami River Art Fairに送りだそう!

個人でもYoutubeにアップしています。

日本語版

The English version of the Movie from this.

1、背景、このプロジェクトのきっかけ
A background, the opportunity of this project.

Miami River Art Fairの作品紹介=
http://www.artslant.com/mia/events/show/430605-the-gates-of-paradise

これまで日本では、私は30代より個展、グループ展の他、公共、商業空間に彫刻や
半立体作品のインスタレーション的な仕事をして来ました。
その後、ロスアンゼルスに毎年行き、個展やグループ展等をしてきました。
そして、私が若い頃にアンディー・ウォーホールが立体が面白いのでその方向で制作した方が良いとアドバイスしてくれて、最後にきつく言った
『いつか、君は世界的なアーティストになるよ!ただ我慢強く続けないとだめだけどね!』
を実現するステップだと思います。
official site (オフィシャルサイト)

■ YURIKO HIROSE
Profile

People Born of the Sea

2016 アーティスト・グッズサイトの日本版、英語版の立ち上げ.

2016年12月に開催されるマイアミ・アートバーゼルの為の作品制作

2015 Yurikong-Art 株式会社設立 作品、アーティストグッズ制

2007-2014  Open studio in 伊豆 静岡県
母やその他の家族の介護や自分自身の病気等で活動を一時停止

2007 Art Basel Miami ( NY ART Magazine ) (Florida, USA) スライドショー参

2005
1. ロンドン、オンライン・エキシビションART NOW
グローバル・アニュアルにおいて、プライズ・オブ・エクセレンス受賞。
“Famous 100 Contemporary Artist”に掲載される。
2. 同オンライン・エキシビションのREAL TIMEにおいてもHonorable Awardを受賞。
3.ロンドン、World for Magazine では、”The Best in Art & Creativity”に選ばれ、ベイサイド・プレス博多埠頭の彫刻が、Book Coverになる。
4.その他、海外のweb site”International Sculpture Center,”“A.I.E.S.M. International Association for Monumentalsculpture Events”等、いくつかのweb siteに紹介される。
5. ニューヨークのマンハッタンをベースにしている、”NEW YORK ART MAGAZINE”には、9月、10月号、11月、12月号と2度に渡り作品、Artist紹介をされた。
2004 USA. New Jersey州にある、“パーク・パーフォーミング・センター”にてグループ・エキシビションをする

2003 
1.ニュー・ヨークのギャラリー・レストラン、ラファイエットにて、個展を開催。
2.宮崎県都城市の依頼で、自治体建造物の前に野外彫刻を制作。

2002- 2003 ニュー・ヨークのマーマラ・マンハッタン・ギャラリーにて、個展を開催。いくつかの雑誌に紹介される。

2001 全日空、福岡空港の依頼で、ラウンジに小、中サイズのpaintingsを6点制作。

2001- 1998年までの間、レストランのArt works=painting & レリーフを13店舗制作。(札幌、千葉、東京、大津、大阪、高槻等)=依頼の仕事

1999 ロサンゼルスにオフィスあり、海外(日本も含む)の建築設計をしているRTKL Associate Inc. のロビーにて個展を開催。

1997 カリフォルニアのロス・ワトキンス・ギャラリーにて個展を開催。

1996
1.カリフォルニアのラグナ・ビーチで毎年開催される有名なLaguna Beach festival of Artの入場者入り口、エントランスの所に半立体の作品を期間中展示する=依頼の仕事
2.静岡県函南町保険福祉センターからの依頼で彫刻を制作。

1995
1.カリフォルニア、ラグナ・ビーチのFACT CONTEMPORARY ART SPACEにて個展を開催。
2.東京、杉並区にあるメディア専門学校の依頼でエントランスに野外彫刻を制作。

1994 筑波市のギャラリー・CKで個展を開催。

1993 日本橋高島屋のContemporary Art Spaceにて個展を開催。

1992 東京、ギャラリー・アサクロスにて個展を開

1991 福岡市、ベイサイド・博多埠頭の依頼で野外彫刻を制作。

1989 福島県立美術館にてグループ・エキシビションに展示。

1987- 1987 西武百貨店、元SEED館の依頼で、エントランスの吹き抜けのArt Worksを1年間担当。4-5mの作品を3作品制作。ディスプレイ・デザイン・アソシエイツDDA賞。優秀賞と奨励賞を受賞。

1987
1.東京、Studio 恵比寿にて、高さ約6m、広さ70坪のspaceを全て立体作品で埋め尽くすという大きな個展を開催。それまで、その様な個人の展覧会は開催された事がなかったので、反響をよび雑誌やTVに多く紹介された
2. 西武百貨店にて個展を開催

1985
1.東京、有楽町西武百貨店の依頼でウィンドウのArtを制作。
2.東京、NEWS ギャラリーにて個展を開催
3.東京、六本木AXIS ギャラリーにてグループ展に 出品。
4. 1985年から2004年まで、西武百貨店のArt Works(平面、立体)を多数制作(仙台、東京、川崎、静岡、高槻、等)=依頼の仕事

受賞歴
2006 北京、オリンピック公園。彫刻デザインNomination Award (中国)
2005 Prize of Excellence=ART NOW (ロンドン)
The Best in Art & Creativity (ロンドン)
2003 USAのART & DESIGNの本 "PRINT” Regional Design Annual受賞 (アメリカ)
1988 1988 SEIBU,SEED”時間と空間”DDA優秀賞受賞 (日本)
1987 SEIBU,SEED"1st Anniversary" DDA奨励賞受賞 (日本)
1985 有楽町SEIBU,DDA賞、ADC賞受賞 (日本)

Chair’s Energy

Woman’s Energy

power to grow up

ナレーションにもあった通りNew Yorkに移住して、改めて自分の生まれた日本のアイデンティティーを深く感じました。そして、個人的な事ですが介護や病気といった『死』の世界の近くに8年もいた事でより『心とエナジー』について考えました。

以前は、『時代を駆け抜ける』『時代を切り抜く』を普遍性なテーマと一緒にメッセージとして出して来ました。が、時が経ちインターネットや科学の進化等素晴らしい事も多くありますが、情報の早さやその弊害も含めて,(災害、テロ等)人の気持ちも少しギスギスして来たと感じる事も多いです。

今回のMiami River Are Fairには、『Heart of gold』(思いやる心、純粋な心を)を込めて世界に発信します。

Living in America brought me into close contact with people from a variety of different ethnic groups and cultures. It made me realize how unconscious I was of my Japanese heritage. I never felt it so much while in Japan, but in New York I definitely felt Japanese. This changed my perception of my country. On the one hand it made some parts of Japanese culture look fresh and new to me, while on the other it made some parts seem strange.

The Japanese government helped me to select the name “Yurikong-Art” when I had my company incorporated. Over the years I’d formed the concept of a fusion of Japanese culture and modern art. Yurikong-Art―the brand name of my artist goods―introduces this concept to the general public. I often got requests for smaller works of art from people who showed interest in my work. I realized that only making large works hindered me from sharing my work with more art enthusiasts, so I decided to start making smaller works. I had the idea that if people wore clothes with my art printed on them then they would become walking three-dimensional works of art. This would be a new and interesting way to express my concept.

I try to use my art as a way to express what I’m feeling at the time I create each piece. The world has gone through unprecedented changes since I began making three-dimensional artwork in my thirties. While I am amazed by the technological progress.

I also feel its effect on humanity has not always been positive. It’s made it possible for people to be alone with their devices and become cold to one another. It’s for this reason that I decided on “Heart of Gold” for the title of my exhibition in Miami. For me a heart of gold means having a pure heart―a compassionate heart that makes one wish to care for his or her fellow earthly travelers.

●出展作品1美美, Exhibit work1(BiBi, The beautiful beauty, Heart of the Gold)

美美(BiBi) The beautiful beauty "Heart of gold"

●出展作品2 (矢がすりの帽子が行く!)Exhibit work2
Yagasuri Hat Go!  yagasuri of Japan traditional pattern.
日本の伝統的な模様、矢がすりをテーマにしました。半立体。

矢がすりの帽子が行く!

2、プロジェクト概要 Project summary

Art Fairへのオファーがこれまでもいくつもありました。が、単にアーティスト集めだったり、そのキューレーターとどれだけ信頼関係が築けるのか?等不透明な事が多くコストもかかるので参加しませんでした。今回、Miami River Art FairのキューレーターのDr. Barbara Aust-Wegemund(バーバラ博士)が私の作品に対し強く思い入れ、又信頼関係を築けたのでとても良いチャンスだと感じ参加を決めました。次のステップに行く大きなチャンスです。

Miami River Art Fairとは、最も成功した全米で1−2を競うMiami Art Baselの週に開催されます。

Art Baselの会場のすぐ近くのコンベンション・センターで開催されるのが、Miami River Art Fairです。5年前よりMiami, New York, London,Germanyその他、各国からのアーティストの作品を展示。Miami Art Basel week (開催期間の週)には、7万人を超える人達が、Art Fairを見にきます。

その上、各国のアート・ディラー、ギャラリーオーナー、キューレーター、アート・コレクターが沢山来ます。会う人は何人かは決まっていますが、その他に色々な人に巡り会えるかと思います。又、私のキューレーターは元より、このFairの開催者であるMs.Nina Torresは、各地でArt Fairを開催したり、オークションにも出しています。

URL = http://ymlp.com/zyePcd

日時 (When) Miami Art Basel Week (マイアミ・アート・バーゼル開催期間)
2016年12月1-4日まで。 1日にOpening Partyで多くの人が来ます。
名称= Miami River Art Fair(マイアミ・リバー・アート・フェァ)

場所 (Where)
Miami Convention Center (in Miami Downtown) (マイアミ・コンベンション・センター)
Group Show(グループ・ショー)
The Gates of Paradise
Curated by: Dr. Barbara Aust-Wegemund (バーバラ博士)
AHC Projects. (booth B1)
Miami River Art Fair (マイアミ・リバー・アート・フェァ)
400 SE 2nd Avenue
Miami, Florida 33131 (マイアミ・フロリダ)
Miami River Art Fairのバーバラ博士のブースのURLは下記の通りです。
http://www.artslant.com/mia/events/show/430605-the-gates-of-paradise

Still, even making a small work of art that I was satisfied with took a lot of time and effort. To give an example, I love hats, but It’s difficult to make a lot of them because of the large number of colors and I can only make one original at a time. Thus in order to satisfy the demands of people interested in my artwork I needed to find a way to increase production. When I start making smaller pieces such as hats it gave me new ideas for making my larger works as well. I used to combine Japanese patterns with patterns from other cultures around the world and my original painting. Next I would upload images of the work, add more vivid colors, and make other changes digitally. I found that doing this would bring the work to life.

I like to use music as an example for how I interweave colors and patterns in my art. Integrating these is a lot like how melody and rhythm is expressed in music. Think of your favorite songs. You have some, don’t you? Now imagine the colors that go with different songs. I think it’s interesting to do this. I like monochrome because it’s nice and simple, but I think the vivid colors are much more full of life.

After feeling inspired to start creating new artworks again I received an offer from a highly acclaimed art exhibition in the USA―The Miami River Art Fair. At first I was a bit skeptical since I’d received many offers to display my art in the past. A lot of these shows are not very reputable and yet very expensive, so I did not accept the invitations. However, I came to find that the Miami River Art Fair is of high standing in the USA. Through close correspondence Iformed a good relationship with the curator based on trust and a love of art. The fair is held in early December, which is good timing and a good chance to exhibit my new works with a new perspective. 

●出展作品3  草履の世界 The world of Japanese formal sandals. 半立体。Exhibit work3

草履の世界

3, プロジェクトの結果と次のステップ,
Result and next step of the project 

ART FAIRで作品展示する事で、多くの、ギャラリーオーナー、キューレーター、ディーラー、メデイアの人達に会う事が出来ます。直に作品を見て、私が表現したい、メッセージを伝えたい 人達と今後、一緒に仕事=アーティストとしての次のステップへの仕事が出来る様になります。

又、アーティストグッズも宣伝するので、グッズの制作範囲が広がります。グッズのコラボレーション出来る制作会社等も見つけるつもりです。

今は、余裕がなくて出来ませんが、今後日本、世界で震災、テロ等に遭われた子供を始め多くの人達にグッズを届けられる様になるのが目標です。

artist goods site (アーティストグッズ・サイト)
日本語版 =  http://www.yurikong-art.com
English version = http://www.yurikong-art-e.com

I hold exhibition it in ART FAIR, and I can meet much owner gallery, curator, a dealer, people of Medea. To the next step as people and the artist who will work together in future who want to convey the message which I want to express come to be able to work. Also, the production range of goods spreads out because it advertises the artist goods.It will be an aim in future that goods come to be sent to many people including children encountered an earthquake disaster, terrorism in Japan, the world.

●Artist goods    Yurikong -Art株式会社制作  (Yurikong-Art Co.,Ltd production)

 4、募集する金額の内訳 (Expense breakdown)

●作品梱包、輸送費 (彫刻1点、半立体2点)
●Works packing, shipping charge (one sculpture,two 3 Dimension works)
日本の運送会社からマイアミ。コンベンションセンターにマイアミから米国の運送会社。通関のためのコストが高いです。

Japanese shipping company from Miami. Convention Center in Miami from a U.S. transportation company. Customs costs are high.
180万円 = US$17,283.

●展示会時の雑費  Sundry expenses of Exhibition
現地(Miami)でのアシスタントワーカー   Assistant worker in Miami
120万円= US,$ 11,522.

 ●合計= The total = 250万円 = US,$ 24,005.
アメリカより戻ったら、次の作品制作を始め、今度は日本で展示が出来る様に頑張ります。又、グッズを通して、『Heart of gold』(思いやる心、純粋な心を)広めて、楽しんで行けるイベントが出来たら良いと考えています。

このプロジェクトはその第1歩です。

Including the next work production, I try so hard that I can exhibit it this time in Japan if I come back from the United States.

In addition, through goods, I spread "Heart of gold" and think that the event that I can enjoy should be possible.

This project is first step.

●Artist goods Yurikong -Art株式会社制作  (Yurikong-Art Co.,Ltd production)

Xライン M

hat

●Artist goods Yurikong -Art株式会社制作  (Yurikong-Art Co.,Ltd production)

Yurukong-art

5、想定されるリスクとチャレンジ

皆さんにリターンが出来るのは、アメリカから戻ってからです 間に合う様に努力しますが、安全の為、1月10日を期限にしました。 

報告はメールで必ずしますが、少しお時間を下さい。
このプロジェクトのリスクは日時も決定していますし中止、変更もありません。

6、動画と長い文章を読んでくれてありがとうございます。

コストがかかりますが、確実に良い結果を見い出して来ます。
アートは解らないという人が多いですが、人の心や五感を刺激するものです。
又、このプロジェクトを通じて色々な方と知り合い、良い作品、グッズを制作出来て

是非、このプロジェクトを応援して下さい!
ろしくお願いします!

Thank you for reading a movie and a long sentence.
It costs, but finds a good result surely.
The art stimulates a heart and the five senses of the person.
Please support this project!
And make artist goods called YURIKO HIROSE a big one.
Thank you so much for your support!

YURIKO HIROSE   広瀬友利子(Yurikong-Art)

特典について。

ファンドをしてくれた方には、Post card(普通サイズ、大判サイズ)とT-シャツの前プリント、前、後ろプリント、全面プリントを用意させていただいています。下記のT-シャツの例をご覧下さい。

又、オリジナルシャツ、オリジナルウエァもあります。これらは生地からオリジナルプリントをして縫製したオンリーワンのグッズです。

又、small art workは立体か壁掛け式から選べます。Post card、Tシャツ、オリジナルウエァもこのプロジェクトを行い感じたものを反映させて新たに制作して、ファンドして下さった方にお届けしたいと思います。又、アーティストグッズサイト http://www.yurikong-art.com よりお好きなものがありましたらそちらを指定していただいても結構です。

T−シャツの例

オリジナルシャツの例

オリジナルアウターの例

このプロジェクトを行う事で、新たなPresentも考えています。

是非、お楽しみにお待ち下さい。

リターンを選ぶ

  • 3000

    Thank you mailとPost card Present

    • Post card Present(普通サイズ)
    • projectの報告mail
    • プロジェクト終了後のお楽しみプレゼント
    • 2017年01月 にお届け予定です。
    • 2人が応援しています。
  • 5000

    Thank you mailとPost card Present

    • アメリカで制作したPost card set Present(普通サイズ)
    • Projectの報告mail
    • プロジェクト終了後のお楽しみプレゼント
    • 2017年01月 にお届け予定です。
    • 1人が応援しています。
  • 10000

    Thank you mailとPost card Present

    • Projectの報告mail
    • 大判postcard 2枚set Present
    • プロジェクト終了後のお楽しみプレゼント
    • 2017年01月 にお届け予定です。
    • 6人が応援しています。
  • 30000

    Thank you mailと前(Front)print のTシャツ Present

    • 前(Front)print のTシャツ Present
    • Projectの報告mail
    • プロジェクト終了後のお楽しみプレゼント
    • 2017年01月 にお届け予定です。
    • 3人が応援しています。
  • 50000

    Thank you mailと前(Front)と後(Back)のワンポイント print のTシャツ Present

    • 前(Front)と後ワンポイントの print のTシャツ Present
    • Projectの報告のメール、
    • プロジェクト終了後のお楽しみプレゼント
    • 2017年01月 にお届け予定です。
    • 2人が応援しています。
  • 100000

    Thank you mailと前(Front)と後ろ(Back) print のTシャツ, post card Present

    • 前(Front)と後(Back) print のTシャツ
    • Projectの報告のメール
    • Post cardもpresent (普通サイズ)
    • プロジェクト終了後のお楽しみプレゼント
    • 2017年01月 にお届け予定です。
    • 2人が応援しています。
  • 200000

    Thank you mailと全面print のTシャツ, post card Present

    • 全面print のTシャツ
    • Post cardもpresent (普通サイズ)
    • projectの報告mail
    • プロジェクト終了後のお楽しみプレゼント
    • 2017年01月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 300000

    Thank you mailとオリジナルシャツ(Original shirt) post card Present

    • レディス、メンズのどちらかのオリジナルシャツをPresent
    • projectの報告mail
    • プロジェクト終了後のお楽しみプレゼント
    • 2017年01月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 500000

    Thank you mailとオリジナルアウター Present

    • オリジナルアウターをPresent
    • projectの報告mail
    • プロジェクト終了後のお楽しみプレゼント
    • 2017年01月 にお届け予定です。
    • 1人が応援しています。
  • 1000000

    Thank you mailとsmall art work &T-シャツ Present

    • サイン入りsmall art workをPresent
    • Uni sexのTシャツをPresent
    • projectの報告mail
    • プロジェクト終了後のお楽しみプレゼント
    • 2017年01月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。