エジンバラって?フェスティバルってザックリ何?
vol. 1 2014-07-03 0
この度は、「石曽根有也(ヨリミチ)の世界最大演劇祭「エディンバラフェスティバルフリンジ」に初参加します。全編英語での一人芝居「NEWS JUNKIE」にご支援ください」をご覧頂き有難うございます。
コレクターズ限定アップデートも定期的に行っていきたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いします。
まず、大半の日本人の方は「そもそもエジンバラってどこ?」って感じじゃないでしょうか?
ここです。
イングランドの上の国、スコットランドの都市です。
現在はスコットランドの首都はグラスゴーですが、以前はエジンバラでした。
一般的にわかりやすいイギリスのロンドンからは、飛行機で約1時間半ぐらいです。
北にあるので冬はかなり寒いです。
で、ほぼシトシトと雨が降ってました。
映画で言うと、ダニー・ボイル監督の「シャロウ・グレイブ」や「トレインスポッティング」
アニメーションだとシルヴァン・ショメ監督の「イリュージョニスト」
町の中心部には「ハリーポッター」で有名なJ・K・ローリングが実際に執筆したホテルやカフェがあります。
街の雰囲気は「ハリーポッター」そのままで、全体的に暗いイメージが強い街かもしれません。
ですが、このエジンバラは8月になると弾けます。
町中がお祭り騒ぎ。
何故なら、
- エディンバラ国際フェスティバル(1947)*―本来の「公式な」フェスティバルで、古典・現代の演劇、オペラ、クラシック音楽やバレーを主催。
- エディンバラ・フェスティバル・フリンジ(1947)―国際フェスティバルに対して、小規模な、文字通りフリンジ(fringe:周辺的なもの)として出発したが、今や世界のあらゆるフェスティバルの中でもっとも大規模な芸術祭として知られる。演劇、コメディー、音楽、ミュージカル、舞踊、子どものためのショーなど。
- エディンバラ国際映画祭(1947)*
- エディンバラ・ミリタリー・タトゥー(1950)*
- エディンバラ・ジャズ・ブルース・フェスティバル(1978)*
- エディンバラ国際ブックフェスティバル(1983)*
- エディンバラ・メーラー(1995)―メーラー(mela)はヒンズー語で「人々の集まり、祭り」の意:アジア系(インド、パキスタン、バングラデシュなど)の人々による祭り。
- エディンバラ国際インターネット・フェスティバル(1999)
- エディンバラ・ピープルズ・フェステイバル(2002)―ただし、1951-1954に同名のフェスティバルが開催されている。
- エディンバラ・インターアクティブ・エンターテインメント・フェスティバル(2003)
- エディンバラ・アート・フェスティバル(2003)*
- エディンバラ・アヌアーレ(2004)―アヌアーレ(annuale)はイタリア語で「毎年の」の意:現代美術の催し。
- フェスティバル・オブ・ポリティクス(2005)―スコットランド議会の主催。
- フェスティバル・オブ・スピリチャリティ・アンド・ピース(2005)
- アイフェスト(iFest)(2007)―インターネットに関するフェスティバルと会議。
- エディンバラ・スウィング・フェスティバル
こんなに沢山のお祭りをやってるんで・・・。
で、今回は、上から2番目の「エディンバラ・フェスティバル・フリンジ」に参加する訳です。
日本人にはあまり馴染みのないお祭りではありますが、世界的にみると(特にアーティストには)非常に有名な街なんです。
そこで開催される、今や世界のあらゆるフェスティバルの中でもっとも大規模な芸術祭として知られるのが「エディンバラ・フェスティバル・フリンジ」なんです。
なんとなくエジンバラの事や、参加する演劇祭の事がザックリ伝わったでしょうか?
フェスティバル開催時の写真を無断で載せられないので、是非こちらでお祭り騒ぎの様子をご覧下さい。
去年のフェスティバルの様子なども写真で観れます。
少しでも興味を持って頂けたなら幸いです。
今後も少しずつ進捗情報や雑談などを共有していきたいと思いますので、是非チェックしてみて下さい。
近く、コレクターズ限定アップデートも行いたいと思います。
ヨリミチ 石曽根有也
- 前の記事へ
- 次の記事へ