facebook twitter mail key notification checkmark chevron chevron-left location image user group plus comment bubble

原発事故から12年。被災者たちの証言を記録したドキュメンタリー映画の制作をクラウドファンディングで実現!

フクシマの証言映像を後世に伝え遺そう!

原発事故から12年。フクシマが国と社会から忘れ去られようとしてる。原発事故がもたらした現実を体験した被災者たちは、高齢化し、どんどん消えていく。今、証言を遺さなければ、間に合わなくなる!その証言を映像で遺すプロジェクト。

FUNDED

このプロジェクトは、目標金額3,000,000円を達成し、2023年6月5日23:59に終了しました。

コレクター
200
現在までに集まった金額
3,599,998
残り日数
0

FUNDED

このプロジェクトは、目標金額3,000,000円を達成し、2023年6月5日23:59に終了しました。

Presenter
土井敏邦 プロフィールを表示

プロジェクトをブログやサイトで紹介

テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。

PRESENTER
土井敏邦

1953年、佐賀県生まれ。2011年3月の原発事故直後から福島の取材を開始。2012年、『飯舘村 第一章・故郷を追わる村人たち』で「ゆふいん文化・記録映画祭/第5回松川賞」を受賞。2019年に証言ドキュメンタリー映画『福島は語る』で、文化庁映画賞 文化記録映画優秀賞を受賞。  34年間、パレスチナ・イスラエルに通い取材。ドキュメンタリー映像シリーズ『届かぬ声―パレスチナ・占領と生きる人びと』の第4部の『沈黙を破る』は、2009年度キネマ旬報ベスト・テン文化映画部門で第1位。石橋湛山記念・早稲田ジャーナリズム大賞(公共奉仕部門)を受賞。  

  • 神奈川県
  • 起案数 1
  • 応援数 1
  • doi_toshikuni
  • フォロワー 22 人

このプロジェクトについて

原発事故から12年。フクシマが国と社会から忘れ去られようとしてる。原発事故がもたらした現実を体験した被災者たちは、高齢化し、どんどん消えていく。今、証言を遺さなければ、間に合わなくなる!その証言を映像で遺すプロジェクト。

【これまでの仕事】

 はじめまして、土井敏邦です。

 私は2011年3月の原発事故直後から、11年に渡って福島に通い続け、原発事故の被災者たちの生活と声を記録し続けてきました。

 それはドキュメンタリー映画「飯舘村―故郷を追われる村人たち―」、「飯舘村―放射能と帰村―」、「パレスチナからフクシマへ」、さらに「福島は語る」など4作のドキュメンタリー映画作品としてかたちにしてきました。

 そのうち「飯舘村―放射能と帰村―」と「福島は語る」は全国の劇場で上映し、「飯舘村―故郷を追われる村人たち―」は「ゆふいん映画祭・松川賞」を、「福島は語る」は文化庁文化映画優秀賞を受賞しました。

【何を目指しているのか】

 原発事故から12年。フクシマが国からも社会からも、もう忘れ去られようとしています。被災者たちは高齢化し、原発事故による放射能の被害の甚大さを体験した被災者たちも次々と亡くなっています。

 このままではフクシマは「終わったこと」にされ、原発周辺地区の住民にあれだけの被害と犠牲を強いたあの原発事故の教訓は、何一つ未来に生かせません。

 今こそ被災者たちの声、証言を記録し、後世に遺さなければなりません。

 2019年に劇場公開した証言ドキュメンタリー映画「福島は語る」に続き、フクシマの声、証言を記録するドキュメンタリー映画を2作品、制作中です。

1)【証言ドキュメンタリー映画「津島―『福島は語る』・第二章―」制作と劇場公開】

約1400人の津島住民は自然豊かな山間(やまあい)で濃密な共同体を維持しながら、平穏な暮らしを送っていました。しかし原発爆発によって放出された大量の放射性物質汚染され、津島の全住民が避難を余儀なれました。12年を経た今なお住民は故郷を追われたまま、帰れません。そんな津島の人びとが、「故郷を返せ!」と国と東京電力を相手に裁判に訴えています。

 私は、2018年秋から浪江町津島地区の住民たちの証言を記録する作業を開始しています。各地に散った元津島住民にインタビューし、原発事故によって何を失い、その後の人生で何を奪われ、何を破壊されたのかを語る彼らの声を撮影してきました。

 一方、津島に通い、四季の自然を撮り続けてきました。映画「津島―福島は語る・第二章―」は住民の語りに、その自然の風景を織り込みながら描いた、証言ドキュメンタリー作品です。

映画「津島」紹介映像(You Tube)


・須藤カノさん

「まんま食わんねえ時だってあった。明日炊く米もなかった。それでもね。津島の人ってあったかい(温かい)んだよ。お米炊くのがと聞かれると、子どもだから素直に、『お米ないんだ』と答えると、米を渡してくれたりもした。だから、子どものことを殺さねえで育てた。津島っていうところでは銭はなかったけど楽しさ、貧乏だったけど、楽しさ、『オレはここで生きてる!』という楽しさがあった」

・石井ひろみ さん

「(21歳で嫁いできた)私はずっとそこで死ぬまで住む場所だと思っていましたし、人間関係もずっと続く関係だと信じていました。でも避難してバラバラになってしまった。本当に私が40年かけて、自分の故郷にしてきた、故郷になったと思ったものをすっかり奪われてしまったんですね。こうやって離れてみて初めて、『あのコミュニティーが私にとっては一番大事なものだった』と思えるんです」

・馬場績(いさお)さん

「原発事故は人生を奪いましたよ。津島の人びとの人生を奪った。それぞれの人びとのこれからの創造と想像を奪った。私や津島を追われた人びとにとって故郷は“生きる根源”だと私は断言できます。津島で生活を築いてきた、命をつないできた、その土台を奪われたわけでしょ。みんなと苦労や喜びを分かち合い、築き上げてきたのが故郷、それを一瞬にして奪われてしまった」

・今野秀則さん

「経済効率的な観点から、その一人ひとりの日本国民の住民の被害を見てみぬふりをして、効率性の観点で切り捨てていくのは、住民の生活の切実に必要とする部分を削りとっていくことだと思うんです。それは人間を切り捨てるという思想に繋がっていくし、現に切り捨ててるわけです」

2)【証言ドキュメンタリー映画「闘い―『福島は語る』・第三章―」(仮)制作と劇場公開】


農家への原発事故の被害を人形劇で訴える大河原多津子さん(大河原伸さんの妻)

原告約4000人を抱える原発訴訟団、「生業訴訟」の団長・中島孝さん。「(電力に象徴される)便利さと発展が差別と犠牲の上に成り立っている」と訴える「福島原発告訴団」団長、武藤類子さん。原発事故以前に長年、原発立地の町で、原発反対運動の先頭に立ってきた石丸小四郎さん。彼らはなぜ、長い歳月を費やし、生活を犠牲にしながら、国や東京電力という巨大な相手と闘い続けてきたのか。彼らを突き動かし、支えている思いは何か。彼らの語りの中から、“闘い”の意味と探ります。

 一方、被災者たちは12年前の“心の傷”を背負いながら懸命に生きています。

 原発事故で自死に追いやられた父親の遺志を継ぎ、土に生きる青年。放射能汚染で農産物の販路を奪われ、その怒りと悲しみを歌や人形劇で訴え続ける農民夫妻・・・

 原発事故によって、大きく人生を変えられた被災者たちがそれぞれの人生を語ります。

・武藤類子さん(「福島原発告訴団」団長)

「(Q・団長になったのは?)役割ですよね。人を率いていける実力も能力もあるわけでないけれども、やっぱり与えられた役割なんですよね。なぜ福島で起きたのか。たまたま私がここにいて、たまたま仕事もしていなくて、動ける自分がいて、たまたま体力もある自分がいたから、『それを使いなさい』と神様かなんかわからないけど言われたんでしょうね」

・中島孝さん(「生業訴訟原告団」団長)

「『裁判所は憲法、法律に基づいて正義を示すところで、弁護士たちが十分な資料と証拠を揃えてきたから、どう転んでも、我われの訴えが認められ、正しい判決が出る』と思っていました。だから最高裁で敗訴の判決を聞いて、『えっ、何これ?夢か幻か?』という感じですよね。『三権分立』で、司法も立法も行政も独立した権力機関だと思っていたけど、行政権力に忖度する司法、『三権分立』でなく『三権連立』の最高裁判所の姿が露わになりました」

・ 石丸小四郎(原発反対同盟の元リーダー)

「なぜ様々な圧力を受けながら、原発反対運動を続けてきたかって?やっぱり被ばく労働者の苦難ですよ。原発事故まで40年、反対運動をしてきました。それでも事故を起こさせてしまったっていう悔恨の思い、悔しさは非常にあったですね。甲状腺がんの子どもたち対しても申し訳ないなっていう気持ちです」

・大河原伸さん(汚染で直販が激減した有機野菜農家)

「正直に、野菜から12ベクレル出たと通信に載せたら、お客さんが、3分の1くらいまで一気に減っちゃった。目に見えないものに自分の農業が壊されていく。誰にその怒りをぶつければいいんだという悔しさがありました。そして浜通りの農家は無理矢理よそに追いやられてしまった。ほんとに理不尽ですよ。しかし話題にもならない。だからその人たちの代弁者にもならなきゃいけないと思ってます」

・ 樽川和也さん(自死した父親の遺志を継ぐ農家

「水素爆発をテレビで見た父は、『福島の百姓は終わりだぞ』って言った。『オレはお前に農業を継がせて、間違った道に進めた』というのが最後の言葉でした。次の日に自殺したんです。オレは国と東電は絶対、許せねえと思ってっから、取材でもなんでも受けてるんですよ」

【募集するお金をどう使うのか】

【想定スケジュール】

2023年8月末    映画「津島―福島は語る・第二章―」完成

2024年11月下旬   映画劇場公開

2025年8月末    映画「闘い―福島は語る・第三章」(撮影・編集終了)

2025年12月末     映画「闘い―福島は語る・第三章」完成

2026年8月     映画公開(原発事故から15年イベントとして)

【想定経費】

1)映画「津島―福島は語る・第二章―」

     ・ 取材・撮影・編集 経費            100万円

     ・整音経費                   20万円

     ・英語版製作費                 50万円

     ・宣伝・広報担当者 費用           100万円

     ・チラシ・パンフレット等 製作費         50万円

                      (合計)   320万円

2)映画「闘い―福島は語る・第三章」

     ・ 取材・撮影・編集 経費             100万円

     ・整音経費                      20万円

     ・英語版製作費                    50万円

     ・宣伝・広報担当者 費用            100万円

     ・チラシ・パンフレット等 製作費          50万円

                        (合計)  320万円

3)リターン経費                    60万円

                    (総合計)   700万円

映画「津島―福島は語る・第二章―」,映画「闘い―福島は語る・第三章―」の制作のために、これまで自費で賄ってきました。その補填と、今後、劇場公開までの経費などを含め、最終予算は以上のように見積もっています。

 もちろん、映画2作の制作費用・劇場公開費用の経費は、募集する目標金額300万円では賄えませんが、それ以上のクラウドファンディングは実現が難しいだろうと判断し、残りは自費で賄うつもりでいます。

 ですから、このクラウドファンディングは、上の全経費の一部として、使用させていただきます。

 このプロジェクトでは、日本では、映画を全国各地で劇場公開し、さらに自主上映を展開していきます。また英語版を制作し、世界各地の国際映画祭に応募し、さらに大学などでの自主上映を展開していくことも計画しています。

 とにかく、原発事故がいったん起こると、人間にどういう影響を及ぼすのか、その歴史の教訓を、これらの映画を通して後世に伝え遺したいと願っています。

【特典は?】

1) 5000円〈お礼状とポストカード〉

  • お礼状(郵送)1通
  • 「津島」ポストカード(2枚/土井敏邦・撮影)
  • エンドロールにお名前を明記(1名/劇場公開時に/映画2作品共に)

2) 1万円〈土井敏邦作品DVDとパンフレット〉

  • お礼状(郵送)1通
  • 「津島」ポストカード(2枚/土井敏邦・撮影)
  • エンドロールにお名前を明記(1名/劇場公開時に/映画2作品共に)
  • 映画「津島―福島は語る・第二章―」パンフレット(1冊/劇場公開時に)
  • 土井敏邦監督作品DVD1冊 「パレスチナからフクシマへ」

3)3万円〈「福島は語る」自主上映権とDVD2冊〉

  • お礼状(郵送)1通
  • 「津島」ポストカード(2枚/土井敏邦・撮影)
  • エンドロールにお名前を明記(1名/劇場公開時に/映画2作品共に)
  • 映画「津島―福島は語る・第二章―」パンフレット(1冊/劇場公開時に)
  • 映画「津島―福島は語る・第二章―」特別鑑賞券2枚(劇場公開時に)
  • 土井敏邦監督作品DVD2冊 「パレスチナからフクシマへ」
                  「飯舘村―放射能と帰村―」
  • 映画「福島は語る」(文化庁映画賞文化記録映画優秀賞)自主上映権(1回)

4)5万円〈津島写真集(森住卓)とDVD3冊と自主上映〉

  • お礼状(郵送)1通
  • 「津島」ポストカード(2枚/土井敏邦・撮影)
  • エンドロールにお名前を明記(1名/劇場公開時に/映画2作品共に)
  • 映画「津島―福島は語る・第二章―」パンフレット(1冊/劇場公開時に)
  • 映画「津島―福島は語る・第二章―」特別鑑賞券2枚(劇場公開時に)
  • 土井敏邦監督作品DVD3冊 「パレスチナからフクシマへ」
                  「飯舘村―放射能と帰村―」
                  「アミラ・ハス―イスラエル人記者が語る“占領”―」


  • 映画「福島は語る」(文化庁映画賞文化記録映画優秀賞)自主上映権(1回)
  • 写真集「浪江町津島」(森住卓・著)1冊

5)10万円〈土井敏邦・講演と自主上映権とDVD4冊〉

  • お礼状(郵送)1通
  • 「津島」ポストカード(2枚/土井敏邦・撮影)
  • エンドロールにお名前を明記(1名/劇場公開時に/映画2作品共に)
  • 映画「津島―福島は語る・第二章―」パンフレット(1冊/劇場公開時に)
  • 映画「津島―福島は語る・第二章―」特別鑑賞券2枚(劇場公開時に)
  • 土井敏邦監督作品DVD4冊 「パレスチナからフクシマへ」
                 「飯舘村―放射能と帰村―」
                  「“私”を生きる」
                 「アミラ・ハス―イスラエル人記者が語る“占領”―」
  • 写真集「浪江町津島」(森住卓・著)1冊
  • 映画「福島は語る」 (文化庁映画賞文化記録映画優秀賞)自主上映権(1回)
  • 土井敏邦 講演1回(交通・宿泊費は主催者負担)

6)20万円〈写真集と講演と自主上映権とDVD5冊〉

  • お礼状(郵送)1通
  • 「津島」ポストカード(2枚/土井敏邦・撮影)
  • エンドロールにお名前を明記(1名/劇場公開時に/映画2作品共に)
  • 映画「津島―福島は語る・第二章―」パンフレット(1冊/劇場公開時に)
  • 映画「津島―福島は語る・第二章―」特別鑑賞券2枚(劇場公開時に)
  • 土井敏邦監督作品DVD5冊 「パレスチナからフクシマへ」
                  「飯舘村―放射能と帰村―」
                  「飯舘村―故郷を追われる村人たち―」
                  「アミラ・ハス―イスラエル人記者が語る“占領”―」
                 「“私”を生きる」
  • 写真集「浪江町津島」(森住卓・著)1冊
  • 映画「福島は語る」(文化庁映画賞文化記録映画優秀賞)自主上映権(2回)
  • 土井敏邦 講演2回(交通・宿泊費は主催者負担)

【想定されるリスクとチャレンジ】

・映画「津島―福島は語る・第二章―」は、ほぼ取材・撮影を終了し、粗編集も終了に近づいています。これから映画として劇場公開するために、編集の仕上げ、短縮化の作業を残すのみです。これからは、英語版の作成、劇場公開のためのさまざまな作業は残っていますが、映画制作が破綻するようなリスクはほとんどありません。

・「闘い―福島は語る・第三章」も、取材・撮影もほぼ半分は終わり、これから仕上げ、追加の撮影が残っています。しかし、完成にたどりつけないリスクは、今のところありません。ただ劇場公開へのプロセスに長い時間と費用を要する可能性はあります。

当初から不足分は自費で賄うつもりですので、最悪、このクラウドファンディングの目標未達成時でも、このプロジェクトは遂行します。リターンもお届けしますので、ご安心ください。

【想い】

フクシマの実態を、映像で後世に伝え遺すことは、私のライフワークの一つだと考えています。つまり「フクシマを歴史に刻む」こと、それによって後世の人たちがフクシマから人間の過ちを学び、同じ過ちを犯さないことに自分の仕事が貢献できればと願っています。

 どうか力を貸してください。

 このページを見ていただき、関心を持っていただいたことに心より感謝いたします。

リターンを選ぶ

  • 5000

    〈お礼状とポストカード〉

    • お礼状(郵送)1通
    • 「津島」ポストカード(2枚/土井敏邦・撮影)
    • エンドロールにお名前を明記(1名/劇場公開時に)
    • 2026年08月 にお届け予定です。
    • 61人が応援しています。
  • 10000

    土井敏邦作品DVDとパンフレット

    • お礼状(郵送)1通
    • 「津島」ポストカード(2枚/土井敏邦・撮影)
    • エンドロールにお名前を明記(1名/劇場公開時に)
    • 映画「津島―福島は語る・第二章―」パンフレット(1冊/劇場公開時に)
    • 土井敏邦監督作品DVD1冊 「パレスチナからフクシマへ」
    • 2026年08月 にお届け予定です。
    • 103人が応援しています。
  • 30000

    「福島は語る」自主上映権とDVD2冊

    • お礼状(郵送)1通
    • 「津島」ポストカード(2枚/土井敏邦・撮影)
    • エンドロールにお名前を明記(1名/劇場公開時に)
    • 映画「津島―福島は語る・第二章―」パンフレット(1冊/劇場公開時に)
    • 土井敏邦監督作品DVD2冊 「パレスチナからフクシマへ」 「飯舘村―放射能と帰村―」
    • 映画「津島―福島は語る・第二章―」特別鑑賞券2枚(劇場公開時に)
    • 映画「福島は語る」(文化庁映画賞文化記録映画優秀賞)自主上映権(1回)
    • 2026年08月 にお届け予定です。
    • 20人が応援しています。
  • 50000

    津島写真集(森住卓)とDVD3冊と自主上映

    • お礼状(郵送)1通
    • 「津島」ポストカード(2枚/土井敏邦・撮影)
    • エンドロールにお名前を明記(1名/劇場公開時に)
    • 映画「津島―福島は語る・第二章―」パンフレット(1冊/劇場公開時に)
    • 土井敏邦監督作品DVD3冊「飯舘村―放射能と帰村―」 「パレスチナからフクシマへ」他1作品
    • 映画「津島―福島は語る・第二章―」特別鑑賞券2枚(劇場公開時に)
    • 映画「福島は語る」(文化庁映画賞文化記録映画優秀賞)自主上映権(1回)
    • 写真集「浪江町津島」(森住卓・著)1冊
    • 2026年08月 にお届け予定です。
    • 7人が応援しています。
  • 100000

    土井敏邦・講演と自主上映権とDVD4冊

    • お礼状(郵送)1通
    • 「津島」ポストカード(2枚/土井敏邦・撮影)
    • エンドロールにお名前を明記(1名/劇場公開時に)
    • 映画「津島―福島は語る・第二章―」パンフレット(1冊/劇場公開時に)
    • 土井敏邦監督作品DVD4冊「飯舘村―放射能と帰村―」「“私”を生きる」 「アミラ・ハス」他1作品
    • 映画「津島―福島は語る・第二章―」特別鑑賞券2枚(劇場公開時に)
    • 映画「福島は語る」(文化庁映画賞文化記録映画優秀賞)自主上映権(1回)
    • 写真集「浪江町津島」(森住卓・著)1冊
    • 土井敏邦 講演1回(交通・宿泊費は主催者負担)
    • 2026年08月 にお届け予定です。
    • 8人が応援しています。
  • 200000

    写真集と講演と自主上映権とDVD5冊

    • お礼状(郵送)1通
    • 「津島」ポストカード(2枚/土井敏邦・撮影)
    • エンドロールにお名前を明記(1名/劇場公開時に)
    • 映画「津島―福島は語る・第二章―」パンフレット(1冊/劇場公開時に)
    • 土井敏邦監督作品DVD5冊 「飯舘村―放射能と帰村―」「“私”を生きる」「アミラ・ハス」他2作
    • 映画「津島―福島は語る・第二章―」特別鑑賞券2枚(劇場公開時に)
    • 映画「福島は語る」(文化庁映画賞文化記録映画優秀賞)自主上映権(2回)
    • 写真集「浪江町津島」(森住卓・著)1冊
    • 土井敏邦 講演2回(交通・宿泊費は主催者負担)
    • 2026年08月 にお届け予定です。
    • 1人が応援しています。