プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
当事者の目線で七転八倒するトランスジェンダーの若者を描く、実写映画「となりのとらんす少女ちゃん」の製作をクラウドファンディングで実現!
未来のオレはトランスガール!?クィア・コメディ映画「となりのとらんす少女ちゃん」製作応援プロジェクト!主演は中川未悠(「ブルーボーイ事件」)、監督は世界のクィア映画祭で注目される東海林毅(「片袖の魚」「老ナルキソス」)
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
みのむしフィルム株式会社では映画監督/VFXアーティストの東海林毅を代表として主に映画制作、映像制作、クィア映画の配給などを行っています。各種お問い合わせは bagmothfilm@gmail.com までお願いいたします。
未来のオレはトランスガール!?クィア・コメディ映画「となりのとらんす少女ちゃん」製作応援プロジェクト!主演は中川未悠(「ブルーボーイ事件」)、監督は世界のクィア映画祭で注目される東海林毅(「片袖の魚」「老ナルキソス」)
当事者の目線で七転八倒するトランスジェンダーの若者を描き、出版のためのクラファンを開始するやいなや、たった1日で目標金額を達成し注目を集めた漫画「となりのとらんす少女ちゃん」(在野社)を原作に、映画「片袖の魚」(2021) 「老ナルキソス」(2023)などで海外クィア映画祭からも信頼の厚い東海林毅監督による実写映画化プロジェクトが始動!主演はトランスジェンダー当事者で2025年秋公開の映画「ブルーボーイ事件」で劇映画初出演にして主演に抜擢された中川未悠。日本発、トランスジェンダー俳優によるクィアなコメディ映画を世界へ!
#映画となとら #トランスジェンダー #クィア #LGBT #映画 #漫画原作
【原作情報】
『となりのとらんす少女ちゃん』
著者:とら少 発行:在野社
ISBN978-4-9913920-0-9
定価:(紙書籍)本体1650円+税 (電子書籍)本体1000円+税
みなさんこんにちは!本作の脚本・監督をつとめます東海林毅です。これまでに監督した映画「片袖の魚」では日本で初めてのトランスジェンダー俳優の一般公募オーディションを行い、「老ナルキソス」では可視化されにくい高齢世代のゲイを描くなど、クィア映画を通して自分なりに社会と関わってきたつもりです。新作「となりのとらんす少女ちゃん」(#映画となとら)ではトランスジェンダーを主人公にしたコメディ映画を目指します。世界中でトランスジェンダーに対するひどい差別の嵐が吹き荒れている昨今、それを真摯に社会に伝える作品はもちろん重要ですが、こんな状況だからこそ(自分も含めて)クィアの当事者たちが明るく笑い飛ばすための作品も必要ではないかと強く感じています。日本には残念ながらクィア映画製作を資金援助するファウンデーションや団体がありません。なので自分たちの手で作り、広げてゆくしかありません。このクラウドファンディングの責任者としてお願いします、どうか皆さんの力を貸してください! (脚本・監督 東海林毅)
日本からトランスジェンダー当事者俳優によるクィアなコメディ映画を発信したい!
原作の帯文で高井ゆと里さんが仰っているように、「とら少」さんによる漫画には性的マイノリティの連帯のシンボルである「虹色」でも、トランスフラッグの「青」や「ピンク」でもない、当事者が日々もやもやと抱えている「灰色の感情」が漂っています。トランスジェンダーが主人公の映画の多くでは、望まない性に生まれた悲劇と闘い、困難を克服することがトラスジェンダーに課せられた使命であるかのようにドラマチックに描かれます。この映画が目指すのはそういったマイノリティをステージに引きずり上げてスポットライトで劇的に照らし出す物語ではありません。原作にあるような生活と地続きの葛藤や摩擦を画面に捉えたいと思います。そこにはきっと、たくさんの日々の笑いや日常の可笑しさがあるでしょう。こうした視点で描かれるトランスジェンダーの物語は非常にまれで、コメディとなるとさらに珍しいです。きっと世界のどこかでこういった映画を待っている人がいると信じて製作に踏み切りました。
中学2年生のユウタ(13) はシングルマザーの母(45) と二人暮らし。ユウタのもとにある日突然、ユウカ(23) と名乗る女性が現れる。ユウカは10年後の未来からやって来たユウタ自身で、様々な苦労の末に性別適合手術を受けてこの姿になったのだという。突拍子もない出来事に混乱するユウタに詰め寄り、大人の身体になる前に一刻も早く女性化のための治療を始めろと迫るユウカ。自分の性別違和にうっすらと気づいていたユウタだが、あまりに強引で自己中心的なユウカに反発。女にしたいユウカと、男でいたいユウタの攻防がはじまる。ユウカはユウタの姉として過去の世界に居座り、母親や周囲の人たち、やがて親友の遠野マサキ(14)も巻き込んで、あの手この手でユウタをトランスさせようと目論むが、男子中学生としての今の時間を大切にしたいユウタと対立しなかなかうまくいかない。そんな時、ユウタの14歳の誕生日にある事件が起き、ユウタは未来への選択を迫られる……。
主演:中川未悠 (「ブルーボーイ事件」)
1995年9月11日生まれ、兵庫県出身。幼い頃から性別違和を感じており、2017年春に21歳で性別適合手術を受け、その手術を受けるまでを記録したドキュメンタリー映画『女になる』が2017年秋に公開。以後、学校・企業講師や絵本・漫画の監修など活躍の場を広げている。2025年秋公開予定である映画『ブルーボーイ事件』にて演技、初挑戦ながらも主演に抜擢。今後の活躍が期待されている。
【中川未悠さんよりコメント】
主演をさせていただくことになりました、中川未悠です。私もトランスジェンダー当事者ですがとら少さんの描くお話しが大好きで、凄く共感する部分がたくさんあります!!!トランスジェンダーを主人公にしたコメディ映画は未だに見たことがありません。観て下さる方が、笑顔になっていただけるよう頑張ります!そのためには皆さんのご協力も必要です。一緒に映画『となりのとらんす少女ちゃん』を盛り上げましょう!!!よろしくお願いいたします。
脚本・監督:東海林毅(「片袖の魚」「老ナルキソス」)
武蔵野美術大学在学中より活動を開始し、1995年 東京国際レズビアン&ゲイ映画祭にて審査員特別賞を受賞。バイセクシュアル当事者でもあり、商業作品を監督する傍ら映画を通してLGBTQ+と社会との関わりを探ってきた。短編「老ナルキソス」(2017)が国内外の映画祭で10冠を獲得、長編版をセルフリメイクし2023年に劇場公開。「片袖の魚」(2021)では日本で初めてトランスジェンダー当事者の一般公募オーディションを行い話題となる。2024年11月20日に「LGBTQ+差別に反対する映画監督有志の声明」を有志代表として掲出した。
2025年 5~12月 制作準備
2026年 1月 撮影
2~4月 ポストプロダクション
5月 初号試写
8月 マスコミ試写
2026年 秋以降 劇場公開予定
〇お礼メール(PDF)
〇エンドロールにサポーターとしてお名前掲載
▶本編エンドロールにサポーターとしてお名前を掲載いたします
〇先行オンライン試写会にご招待
▶2026年夏以降に行われるオンライン試写会ご招待
※試写会の日程、期間については決まり次第ご連絡いたします
〇オリジナルポストカード
▶クラファン特典のために制作する数量限定のポストカードです
〇サイン入り原作コミック
▶「となりのとらんす少女ちゃん」原作本に出演者・監督のサインを入れてお届けします
〇サイン入り台本
▶撮影現場で使用するものと同じ仕様の台本に出演者・監督のサインを入れてお届けします
〇パンフレット書籍
▶劇場公開に合わせ発売予定の豪華パンフレット書籍(フルカラー96Pを予定)に出演者・監督のサインを入れてお届けします
〇エンドロールに「特別協賛」としてお名前掲載
▶本編エンドロールに特別協賛としてお名前を掲載いたします
〇マスコミ試写会にご招待
▶2026年夏以降に東京で行われるマスコミ試写会ご招待いたします
※会場までの交通費、参加のための諸経費は購入者様自身でご負担願います
※試写会の日程、期間については決まり次第、試写状にてご連絡いたします
〇1口購入につき3,000円を「プライドハウス東京」「プライドセンター大阪」に支援
〇1口購入につき6,000円を「プライドハウス東京」「プライドセンター大阪」に支援
▶クィア映画制作を通してLGBTコミュニティをサポートするリターンです。「コミュニティ支援セット」もしくは「もっとコミュニティ支援セット」をお選びください
〇劇中で使用した小道具に監督・出演者のサインを入れてお渡し
▶撮影で使用した小道具にサインを入れてお渡しします。小道具の内容はお選びいただけません
〇公式ホームページに「協賛」としてお名前掲載
▶公式ホームページに協賛としてお名前を掲載。法人・グループ等の場合、ロゴの掲載も可能です
〇エンドロールに「協賛」としてお名前掲載
▶エンドロールに協賛としてお名前を掲載。法人・グループ等の場合、ロゴの掲載も可能です
〇非劇場上映権(1回)
▶購入者が主催する上映会で映画「となりのとらんす少女ちゃん」本編を1回上映する権利です。
※非劇場、定員100名以内の非営利目的での上映に限ります
※本作品の最初の劇場公開から6ヶ月以上経過してからご利用いただけます
※詳細に関してはクラウドファンディング終了後に、みのむしフィルム(株)よりご連絡いたします
〇監督のトーク登壇(1回)
▶購入者が主催する非劇場上映会で本作監督 東海林毅のアフタートークを行う権利です
※会場までの監督の交通宿泊費は購入者様がご負担ください
※日程の調整は みのむしフィルム(株) とお願いいたします
※詳細に関してはクラウドファンディング終了後に、みのむしフィルム(株)よりご連絡いたします。
〇公式ホームページに「アソシエイトプロデューサー」としてお名前掲載
▶公式ホームページにアソシエイトプロデューサーとしてお名前を掲載。法人・グループ等の場合、ロゴの掲載も可能です
〇エンドロールに「アソシエイトプロデューサー」としてお名前掲載
▶エンドロールにアソシエイトプロデューサーとしてお名前を掲載。法人・グループ等の場合、ロゴの掲載も可能です
〇ポスター・チラシに「アソシエイトプロデューサー」としてお名前掲載
▶劇場公開時に印刷されるポスターとチラシにアソシエイトプロデューサーとしてお名前を掲載。法人・グループ等の場合、ロゴの掲載も可能です
※文字やロゴの掲載サイズはみのむしフィルム(株)が決定するものとします
※リターンの発送はいずれも2026年秋ごろを予定しております
★映画「片袖の魚」応援セット
▶日本で初めてトランスジェンダー当事者俳優の一般公募オーディションを行いキャスティングした本作監督 東海林毅の過去作「片袖の魚」(2021)を応援いただけるスペシャルコースです。現時点で一般発売されておらず業務用DVDとしてのみ販売されているDVDをスペシャルなリターンとしてお届け!
〇映画「片袖の魚」ポストカード3枚セット
〇映画「片袖の魚」監督サイン入りパンフレット書籍(96Pフルカラー)
〇映画「片袖の魚」DVD
※こちらのセットのみ2025年10月頃の発送を予定しています
このプロジェクトはAll in方式で行うため、目標金額未達であっても、応募締め切り時点までにご支援いただいた金額は主にロケーション費のほか、ポストプロダクション費、英語字幕制作費、映倫審査費に使用させていただきます。不足する部分はみのむしフィルム(株)が責任を持って補填し、必ず映画「となりのとらんす少女ちゃん」を完成させます。不測の事態により、スケジュールが変更・遅延する可能性もございますが、その際は随時近況をアップデートさせていただきます。
ここまでお読みいただきありがとうございます!映画「となりのとらんす少女ちゃん」(#映画となとら)の製作はみのむしフィルム(株)が行います。みのむしフィルムではこれまで映画「片袖の魚」では製作・配給、「老ナルキソス」では出資と制作協力を行いました。今後もクィア映画に関わることを続けていきたいと思います。みんなで日本のクィア映画を盛り上げましょう!映画「となりのとらんす少女ちゃん」(#映画となとら)公式SNSもフォローよろしくお願いします!
みのむしフィルム(株) お問い合わせ先 bagmothfilm@gmail.com
公式Xアカウント @TonaTora_Movie
公式 BlueSkyアカウント @TonaTora-Movie.bsky.social
5000 円
10000 円
10000 円
15000 円
30000 円
残り8枚
60000 円
残り10枚
150000 円
残り5枚
250000 円