プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
泉州音頭宝龍会発会二十周年記念イベントをクラウドファンディングで実現!
唯一の収入源である盆踊り大会が、3年前には台風で半減し、その後の2年間はコロナ禍で全滅してしまい、2022年初夏に予定していた『発会二十周年記念イベント』の開催が難しくなってしまいました。
開催に向けて支援願います!
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
ディープサウス大阪『泉州』で、古より唄い継がれた盆唄『泉州音頭』を継承・拡散する事を目的にしている団体です。 夏のシーズンは、多くの盆踊り会場で音頭をとり、年中にかけて音頭イベントを開催しています。 最近は関東でも2度のイベント(東京都墨田区・横浜市)を開催しました。 そんな活動・イベントも、コロナ禍で何一つ無くなってしまいました。
唯一の収入源である盆踊り大会が、3年前には台風で半減し、その後の2年間はコロナ禍で全滅してしまい、2022年初夏に予定していた『発会二十周年記念イベント』の開催が難しくなってしまいました。
開催に向けて支援願います!
目標金額を達成する事が出来、これにて悲願でありました『発会二十周年記念音頭大会』を開催する事が可能になりました。
2022年6月26日は是非、会場 貝塚市コスモスシアター中ホール へお越しください。
そして!
関東でも二十周年記念イベントを開催できるよう、新たな目標(ストレッチゴール)として、
【150万円】を設定します。
詳細は、会場の確保費・大阪からの遠征費(約10人)・宿泊費、規模によっては櫓や機材の運搬費などの経費です。
集まった金額により、会場の大きさや機材の持ち込み量を決めます。
引き続きの応援で、関東でも宝龍会の発会二十周年を祝って下さい!
ストレッチゴールの説明↓
ストレッチゴールとは、目標金額を達成できた後に、新たに目標を更新し目標金額を増額することです。関東の踊り子さんにも泉州音頭を楽しんで頂くために、引き続きよろしくお願いいたします。
お友達にご紹介いただいたり、SNSを通じてシェアしてただくことで、より多くの方にプロジェクトを知っていただけ、ストレッチゴールの達成に近づきますので、私たちの次なる目標達成のためにみなさまのご協力をお願い致します!
殆どの方は『泉州音頭宝龍会』って何なのかを理解できないと思いますので、説明させて頂きます。
大阪府南部の『泉州地域』といえば、だんじり祭が有名ですが、各町内会によって何気なく行われている盆踊り大会も7月末から8月末にかけて300件以上の櫓が立つ、日本全国でも珍しい『盆踊り大会密集地区』なのです。しかも、その盆踊り大会の殆どが録音音源ではなく生演奏・生唄で行われています。音頭や楽器の担当は、地域の方が継承してやっている所もありますが、多くは『音頭とり』と呼ばれる人達で結成されている謎の集団に依頼をしています。
『音頭とり』と呼ばれる人達の集団は、泉州地域だけでも30会以上存在していて、宝龍会もその中の一つです。
音頭好きな人達が師匠に付いて音頭を教えて頂くという『師弟制度』をとり、数人から20人程度の会員によって、それぞれの会の古いしきたりに則りながら、ずっとずっと昔から地域の文化として続いています。
そういった『音頭とり』の集団を『音頭会』といいます。
『音頭会』は各自治会から有償で出演依頼を請けて、その収益で年間の稽古場の確保費・音響機材のメンテ&購入費・機材の置場の確保費・年間のイベントの開催費などに充てています。
宝龍会は現在14名が実働人数です。
通常ならシーズン中は15カ所くらいの盆踊り大会から出演依頼を請けます。
広報の為の音頭イベントは年間を通じて5回程度開催していて、近年では関東方面でもイベントを開催して頂きました。
Facebookページ : https://www.facebook.com/horyukai
宝龍会Twitter : https://twitter.com/horyu_hiromaru
岸和田市加守町2丁目盆踊り大会の様子
宝龍会では毎年の余剰金を積み立てて、2022年の発会二十周年記念イベントを開催する計画でした。
しかし、3年前には台風で盆踊り大会が半減し、続くこの2年間はコロナ禍にて盆踊り大会は全滅してしまいました。
その間も先述の経費は必要で、とうとう記念イベントの開催費も底をついてしまいました。
音頭会を継承・拡散する為にも節目節目の『周年イベント』は必要なので、資金難の今回はクラウドファンディングにチャレンジしてみた次第です。
開催は2022年6月26日の日曜日、正午開演17時頃終演予定です。
場所は、大阪府貝塚市のコスモスシアター中ホール。(無料大駐車場有り)
入場は完全無料!どなたでも来場できます。
貝塚市のコスモスシアター中ホールは、アリーナ(踊り場)有り、客席(200席)有りですので、観る・聴くだけでも良し、アリーナで自由に踊るも良しです。
(踊りの制約は全くありませんので、好きな衣装ですきな踊りを楽しんで頂ければ結構です)
更に、幸運にも目標金額を超えるような事があれば、ストレッチゴールを設定し、関東公演(東京か横浜)も約束します。
※どちらの公演日程もコロナの感染状況により変更される可能性があります。
※東京公演は開催日や規模などは未定です。
2019年3月19日 東京都墨田区本所BIGSHIPでのイベント
会場費・設営費・ポスターやパンフレットなどの製作費・ゲスト音頭師への出演費・返礼品の製作費や送料・広報活動費・その他デザイン料など。
会場の真ん中に櫓をブッ建て、入口受付には振舞酒を用意してド派手にやります。
大阪府貝塚市のコスモスシアターでの開催を考えていますが、もし目標金額を大きく上回る(130万円くらい)事があれば関東方面での開催(残金に見合った規模で)も約束しますので、多くのご支援をよろしくお願いいたします。
2019年11月25日 貝塚市コスモスシアター
今回のクラウドファンディングの目的は、あくまでも地元泉州と、上手くいけば関東でのイベント開催にありますので、リターン品は最小限の物になります。
・宝龍会手拭い(注染本染)3色
・発会二十周年記念手拭い(今回のクラウドファンディング限定品)
※これは仮のデザインです。デザインは練り上げていく過程も含めて常にアップデートしていきますので、ご意見なども聞かせて頂ければ参考にします。
・音頭による御花の読み上げ
泉州音頭では、音頭の最後に寄付や投げ銭をしてくれた方々への感謝を込めて、お名前や店名・会社名・ニックネームなどを、音頭の節に乗せながら読み上げます。
当日のイベントでも、大々的に読ませて頂きます。
音頭とりを指名できます。
※宝龍会の音頭を聞いた事がない方は、上の画像(二十周年記念手拭いの画像)の下に全員の名前があります。
YouTubeで『泉州音頭 宝龍〇〇』と検索して頂ければイベントなどの映像が出てきますので、
確認してみて下さい。
※御花読み上げとはどういう物かがわかる動画(5:23あたり)
・イベント当日の模様を映したDVD
※当日の模様を全て収めたDVDを作成して配送しますので、配送は公演後1か月以上経ってからになります。
・看板屋サインズシュウ手書きの名入れ提灯(当日は櫓上に飾られ、後日プレゼント)
黒文字で最大8文字程度の屋号・名前・店名・ニックネームなどを自由に入れる事ができます。
基本的に書体の指定は不可。
この様な赤紋入れる場合は、赤紋入りプランをお選びください。
開店祝い・出産祝い・誕生日プレゼント・お店の飾りなどにも最適です。
※公演時に掲示しますので、公演後(関東公演が有る場合は、その後)の配送になります。
掲示場所は早い者勝ちです。画像のように櫓の上(前面・左面・右面)に1段で考えています。
数量によっては前面を2段にしたりする可能性もあります。
まずは、前面の向かって右端から順番に前面を埋め→向かって右側の前から順番に、右左交互に前から埋めていきます。
※当日の会場では櫓の周りに輪を作って踊って頂きますので、どこでも良く見えますし、DVDの撮影では必ず3面とも映します。
・その他、ステッカーや出張公演などです。
公演は必ず開催しますが、その時のコロナ感染状況により日程などが変更される可能性はあります。その際、返礼品(提灯とDVD)の送付も遅れてしまう事をご了承願います。
また、このプロジェクトはプロダクションファンディングで行うので、目標金額を達成できなかった場合でも自己資金で補い、公演を行います。リターンも必ずお届けしますのでご安心ください。
先述のように泉州地域は日本有数の『盆踊り大会密集地域』です。
隣の町の櫓へ行けば全然違う踊りで踊っていたり、全然違う音頭を唄っていたりする『盆踊り大図鑑』のような貴重な地域です。小さな村々それぞれに、小さな小さな櫓が無数に立ちます。
それぞれの村の方々にとっては今でも『自分の村の年中行事の一つ』であり、他の地域の盆踊りに興味などありません。その為、他の地域の影響を全く受けないまま古来のスタイルを残したままの盆踊り大会も非常に多いです。
一番残念なのは、それが貴重な文化という事に誰も気づいていないという事なのです。
昔から地域に当たり前に存在しているだけに、盆踊り大会になると『音頭とり』は何処かから勝手に現れるものと思ってる人がいるくらい『音頭とり』に興味を持つ人は少人数です。
しかも、師弟制度と聞くと敷居が高く感じられるのか、入門までしてくれる人など、ごく僅かです。
私達が師匠から教えて頂いた盆唄を次の世代に継承していく為には、出来る限り盆踊り大会以外にもイベントなどを開催し、大きく広報していくしかありません。
幸い近年では、東京を中心に『盆踊りブーム』が起き、各地の盆踊り大会やイベントに積極的に踊りに行く『盆踊ラー』なる方々が出現し、我が宝龍会の櫓やイベントにも遠くから多数お見えになるようになってきました。東京や横浜でイベントを開催して頂いた事もあります。
この様に、地元以外の場所でブームを作って頂く事により『逆輸入的』に、泉州の地でも再確認されるのではないか?と考え、宝龍会は積極的にイベント活動をしています。
まだ地域の誰も気づいていない、だんじり以外の泉州の伝統文化を全国の方々に応援して頂き、知らしめていきたいものと考えております。
どうか応援よろしくお願いいたします。
1000 円
3000 円
4000 円
5000 円
7000 円
10000 円
15000 円
25000 円
29000 円
50000 円
54000 円
150000 円
250000 円