facebook twitter mail key notification checkmark chevron chevron-left location image user group plus comment bubble

丹波篠山市の山奥すぎる映画館「メガヱビス。」への映写機導入をクラウドファンディングで実現!

丹波篠山市の山奥すぎる映画館「メガヱビス。」に映写機を導入したい!
「丹波篠山市映画館復活プロジェクト」

55年間映画館のない丹波篠山市に、やっと映画館を復活させました。市内の稼働率の低いホールを映画館に転用!ホールの稼働率の問題も、市内に映画館が欲しいという問題も、一気に解決!ところが肝心の映写機が高額すぎて大ピンチ!

コレクター
1
現在までに集まった金額
20,000
残り日数
82
目標金額 3,300,000 円
このプロジェクトでは、目標達成に関わらず、
2025年9月30日23:59までに集まった金額がファンディングされます。

このプロジェクトを応援

目標金額 3,300,000 円
このプロジェクトでは、目標達成に関わらず、
2025年9月30日23:59までに集まった金額がファンディングされます。

Presenter
近兼 拓史 プロフィールを表示

プロジェクトをブログやサイトで紹介

テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。

PRESENTER
近兼 拓史

日本映画監督協会理事 映画監督の近兼拓史です。 2017年から丹波地区で「映画による町興し」活動を進めています。まずは映画を撮影し、映画の撮影スタジオを作るところからスタート。「恐竜の詩」「銀幕の詩」という2本の「メイドイン丹波映画」を完成させ全国公開。2022年に丹波市に50年ぶりに「ヱビスシネマ。」という映画館を開館。そして2023年「丹波国際映画祭」を開催! その盛り上がりはお隣の丹波篠山市にも伝搬し、現在55年ぶりに同市内に映画館を復活させようと奮闘中。あとは最後のハードル、DCPを導入するだけというところまで来ました!兵庫の山里を映画で盛り上げるため皆さんの応援よろしくお願いします!

このプロジェクトについて

55年間映画館のない丹波篠山市に、やっと映画館を復活させました。市内の稼働率の低いホールを映画館に転用!ホールの稼働率の問題も、市内に映画館が欲しいという問題も、一気に解決!ところが肝心の映写機が高額すぎて大ピンチ!


2025年4月 丹波篠山市に復活した映画館「メガヱビス。」その船出は足りないものだらけで…。

映画による街興しを目指して活動してきました!

はじめまして、映画監督の近兼拓史(ちかかねたくし)と申します。私達は2017年以来丹波地区で「映画による街興し」を進めてきました。その理由を少しだけお話しします。

私の出身地は神戸市長田区。約30年前の阪神・淡路大震災で、私は自宅と実家と事務所を全て全壊で失いました。それは言葉に出来ないほどの喪失感でした。しかし、それ以上に悲しかったのは慣れ親しんだ故郷の町並みが消えてしまったことでした。


震災直後の自宅周辺の様子。慣れ親しんだ下町の穏やかな景色は一瞬で全て消えてしまった。

「少しでもお役に立てば」と、復興には微力を尽力しましたが、一度壊れた町並みは元には戻りません。やがて再建された街は、「災害に強い町作り」という名のもとに、広げられた道路と整然と並んだコンクリートの味気ない町並み。私達の愛した昔ながらの下町の景色は消えてしまいました。
兵庫県の中央部にある山間の丹波地区は、私達が失ってしまった昔ながらの町並みを残した、のどかな山里です。私が、いつまでも普通にあるものと思っていた故郷の景色や風情の大切さや素晴らしさを知ったのは、自分の故郷の景色を無くしてからでした。しかし、この得難い景色と風情を持つ山里は、過疎化に悩む地域でもあります。何かの産業がなければ失われていく景色になってしまいます。そこで、私は「映画による街興し!」を提唱し、2017年に映画撮影スタジオを丹波市青垣町に開設。2018年に 映画「恐竜の詩」を全国公開し、丹波地区の魅力を全国に伝えることからスタートしました。


かつて丹波地区にあった映画館「成松映劇」。丹波地区は10軒もの映画館がある日本屈指の映画の街だった。

丹波地区にはかつて10軒も映画館のある街だった!

実は、 丹波地区にはかつて10軒もの映画館がありました。現在47都道府県中、なんと33団体に映画館が10軒以下しかありません。いかに丹波地域が映画の街だったのかがわかって頂けるかと思います。私が「映画による街興し!」を提唱するのも、そんな歴史の裏付けがあるからです。
しかし、現実的には1970年に「楽天座」が閉館してから丹波篠山市には55年間映画館がありませんでした。都市部の駅前ならともかく、山間部の可塑の地域に映画館を作ることは非常に難しいことは否定しようがありません。エリア内人口20万人いないと映画館は成り立たないというのが通説。「映画館は欲しいけど、とてもビジネスとして成り立ちそうにない」これが55年間丹波篠山市に映画館が無かった理由でした。


大盛況だった第2回丹波国際映画祭。写真はグランプリ授賞式の様子。

このプロジェクトの転機となったのは、昨年開催した 「第2回丹波国際映画祭」でした。丹波市でスタートした映画のお祭りの楽しさは、隣町の丹波篠山市にも伝搬。市民の皆さんの熱い要望で2市にまたがる広域映画祭に成長しました。その会場として使用することになったのが、丹波篠山市今田町にある「さぎそうホール」でした。客席数340席という立派なホールは、年間数日しか有料利用がないという市の悩みのタネ。稼働率の低さと維持費のバランスが、度々存続に関わる大きな問題になっていました。そこで私が提唱したのが「民間の力で映画館として活用する」という案でした。ホールとして活用するには、イベントの継続的なブッキングという大きなハードルがあります。皆さんが様々な取り組みを行いましたが決定的な結果は出ませんでした。ところが、映画館なら毎日開館可能。一気に稼働率100%となるわけです。この案は地元住民の皆さんはもちろん市議会でも賛同を集め、無事2025年4月1日、55年ぶりに丹波篠山市に「メガヱビス。」として映画館が復活することになりました。


2025年5月、やっと看板がついた「メガヱビス。」少しづつ映画館らしくなってきました!

地元お披露目の体験上映会にかけつけてくれた酒井隆明市長(右)と丹後政俊教育長(左)

丹波篠山市長日記 丹波篠山に映画館(市長日記R7.3.27)

教育長ブログ 教860 感動・面白さ 常設映画館開設(教育長ブログR7.3.26 )


音響の要スピーカー類は劇場のものが使用できず、音のバランスを考え最適な機種を自力で購入しました

ボランティアスタッフの努力でホールは映画館として蘇りましたが…重要なものが足りません

55年間待ちに待った映画館の復活…しかし!

5月31日には、映画「セッション」の「メガヱビスお披露目スペシャルナイト!岩浪音響監督✕セッション&記念トークライブ」を開催!市内からはもちろん、遠く奈良や岡山からも、開業を待ちわびや映画ファンがやってきてくれました。岩浪音響監督のお墨付き!自慢のヱビスサウンドは「メガヱビス。」でも健在です!
岩浪音響監督✕近兼監督特別対談メガヱビス開館記念「岩浪音響監督✕近兼監督トークライブ」こちらからご覧いただけます

最後にして最大のハードルはDCPの導入。この超高額な機材がないと大手作品は上映できない!

最後のハードルはDCP!超高価な映画専用上映設備の導入!

ついに念願の映画館としての建物はできました!しかし、元々はホール。しかも、25年間使用率が低かったこともあり設備も当時のままです。当たり前のことですが、ホールとして使用する前提ですので音響はステレオ仕様。最近の映画の音響は、最低限でも5.1chのため、少なくとも4chは増やして音場を作らねばなりません。一番の課題は、劇場公開作品の上映のために最低限必要な、 DCP(デジタル・シネマ・パッケージ)という上映設備の導入です。「ノーモア映画泥棒」ノーモアCMで皆さんも御存知の通り、ハリウッドの大作映画ともなると数百億円というお金をかけて作った映画が、簡単にコピーされて盗まれたらたまったものではありません!それを防ぐために、現在の劇場公開用映画作品の殆どは、DCPという高度に暗号化されたデータが入ったハードディスクに入った状態で劇場に送られてきます。つまり、その暗号解読機能がついたDCP上映システムを持っていないと上映できない。という仕組みになっています。
このシステムが最低でも850万円(税抜)という桁違いの値段がします。私達も市民の皆さんへのカンパや地元企業へのご協力をお願いしていますが、この山間の街の力だけでは手に負えません。ぜひ全国の皆さんのお力をお借りできないかと思っています。

写真丹波焼の陶芸体験を楽しむ女優芳野友美さん。

日本遺産の街ならではのお礼の気持を!

「メガヱビス。」がある丹波篠山市今田町は日本遺産「丹波焼(立杭焼)」で知られる陶芸の町です。そして、映画館からクルマで5分という至近に、関西屈指の湯量を誇る 「こんだ薬師温泉 ぬくもりの郷」、クルマで10分の地には「丹波伝統工芸公園 立杭陶の郷」があります。


徒歩5分圏内にある「こんだ薬師温泉ぬくもりの郷」入浴券を返礼品にご用意しました!

丹波焼の各窯元の陶器の破片を利用したアクセサリー「丹波焼ガラメン」も返礼品にご用意!


何が出るかはお楽しみ!「ミニチュア丹波焼のガチャガチャカプセル」も返礼品にご用意!


「メガヱビス。」自虐キャッチコピー入りグッズや映画観賞券も返礼品にご用意しました!

神戸の人気バンド「ワタナベフラワー」と映画愛を込めたコラボCDも返礼品に加えました!

豪華な返礼品はご用意できませんが、映画館だけでなく、陶器と温泉の街ならではの、街をあげた「おもてなし」の気持ちを込めたお礼の品をご用意させて頂きました。せっかくご支援頂いた皆様には、ぜひ「メガヱビス」だけでなく、「こんだ薬師温泉」や「立杭陶の郷」にお立ち寄り頂けたら嬉しく思っています。「温泉+映画」「陶芸+映画」という他では味わえない癒やしの時間となることを願っております。実は 2026年度下期には、「こんだ薬師温泉ぬくもりの郷」を道の駅として整備し開業する計画も進んでいます。このプロジェクトを応援頂いた皆様に感謝の気持ちを込めて楽しくお迎えする準備は整っています。

プロジェクト実現までのスケジュール

2024年6月「丹波篠山市映画館復活プロジェクトスタート」
2024年12月映画館候補地を「さぎそうホール」に決定。劇場名称は「メガエビス。」に決定
2025年3月、映画館営業に必要な興行許可証を取得、兵庫県興行協会に「ヱビスシネマ。」別館として申請
2025年4月1日、「メガエビス。」開館
2025年5月31日、「メガヱビス。」お披露目スペシャルナイト!映画「セッション」特別音響上映&岩浪美和音響監督✕近兼拓史監督 記念トークライブ開催
2025年7月6日、「小さき勇者たち〜ガメラ〜」「仮面ライダーガッチャード ザ・フューチャー・デイブレイク」上映&田崎竜太監督×近兼監督トークライブ開催!
2025年9月8日~10月13日 第3回丹波国際映画祭開催予定
2025年11月~2026年3月 DCP導入工事実施予定
2026年4月1日 新装DCP導入「メガエビス。」オープン予定

このプロジェクトのリスク

最後にこのプロジェクトが持つリスクですが、「メガヱビス。」の建物となります「さぎそうホール」は、長年使用頻度が低いまま設備を更新しておりませんので、残念ながらエアコンが壊れております。現在のところ、先ずはエアコン不要の春と秋(予定では3〜6月と9月中旬〜11月中旬の年間半年間)の稼働を予定しています。ご支援頂いた皆様に常時お越しいただきたいのは山々ですがや、当面は半年間稼働である旨ご了承下さい。

「季節限定」「空調故障」でも最高のサウンドと風情、そして人情で皆さまをお迎えします!


共に映画による町おこしをと活動してきたメンバーと共にこれからも頑張ります!

こののどかな景色の山里を映画の灯と共に守り続けます!

支援金の使い道

今回集める資金は、DCP(デジタルシネマパッケージ)システム導入費の一部に充てさせて頂きます。山奥の映画館でも町の人々が楽しく新作映画が観られますよう、ぜひ皆さんのお力をお貸しください。もし目標未達成となった場合は、不足資金は自己資産処分等で充当させて頂きます。

【目標金額】330万円  【自己資金】個人不動産処分及び借入

DCP(デジタルシネマパッケージ)システム導入費用   600万円
シネマサーバー   230万円
音響整備費   100万円
工事費     80万円
リターン準備及び手数料等   120万円
合計 1,130万円

※ 支援金が目標金額を上回った場合は、各種老朽設備と鑑賞環境改善費用への充当、
子どもたちを映画にご招待する「足ながシネマ」等に活用させて頂きます。

故郷の景色と映画の灯を守るために!

最後までお読み下さりありがとうございました。私達は「メガヱビス。」で映画を上映し続けることで、丹波篠山市の景色と風情、地方の映画の灯を守ることができると信じています。ぜひこの兵庫の山奥の山奥にある映画館へご支援頂けますようよろしくお願いします。「笑映来福」丹波篠山市の映画による街興しへの応援、心から感謝いたします!

リターンを選ぶ

  • 2000

    さりげなく応援!「応援ありがとうございます!」スタッフからのお礼メールコース!

    • スタッフからの応援へのお礼メールが届きます!
    • 2025年10月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 残り1000枚

    3000

    子どもたちを応援!「足ながシネマで子どもたちを1人映画に招待」コース!

    • 地元の子ども1名を「メガヱビス。」又は「ヱビスシネマ。」に無料招待、実施報告レポートをお送りします。
    • スタッフからの応援へのお礼メールが届きます!
    • 2025年10月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 5000

    ほっこりして応援!感謝の気持たっぷり「こんだ薬師温泉 ぬくもりの郷」入浴券コース

    • 「こんだ薬師温泉 ぬくもりの郷」入浴券1枚
    • スタッフからの応援へのお礼メールが届きます!
    • 2025年10月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 5000

    運試しで応援!「丹波焼ミニチュアガチャガチャカプセル」コース!

    • 何が届くかはお楽しみ!「丹波焼ミニチュアガチャガチャカプセル」1個
    • スタッフからの応援へのお礼メールが届きます!
    • 2025年10月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 残り50枚

    5000

    聴いて応援!「詩の歌/映画下町の詩シリーズ主題歌集CD」コース

    • 作曲・歌 ワタナベフラワー 映画「下町の詩」シリーズ主題歌集CD1枚 全4曲入り!
    • スタッフからの応援へのお礼メールが届きます!
    • 2025年10月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 残り100枚

    10000

    持って応援!「メガヱビス。」自虐キャッチ入りオリジナルトートバックコース!

    • 持って応援!「メガヱビス。」の「季節限定」「空調故障」自虐キャッチ入りトートバック1つ
    • スタッフからの応援へのお礼メールが届きます!
    • 2025年10月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 残り99枚

    20000

    着て応援!「メガヱビス。」自虐キャッチ入りオリジナルTシャツコース!

    • 「メガヱビス。」の「季節限定」「空調故障」自虐キャッチ入り応援Tシャツ1枚
    • スタッフからの応援へのお礼メールが届きます!
    • 2025年10月 にお届け予定です。
    • 1人が応援しています。
  • 残り10枚

    20000

    ときめいて応援!「丹波焼ガラメン(陶器の破片)」世界に一つのアクセサリーコース!

    • 「丹波焼ガラメン(陶器の破片)アクセサリー」1個!
    • スタッフからの応援へのお礼メールが届きます!
    • 2026年03月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 30000

    映画を観て応援!「メガヱビス・ヱビスシネマ共通6回鑑賞券」コース!

    • 「メガヱビス・ヱビスシネマ共通6回鑑賞券」1枚
    • スタッフからの応援へのお礼メールが届きます!
    • 2025年10月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 残り30枚

    50000

    太っ腹応援!松「ヱビスシネマ。」グッズ盛り合わせコース!

    • 「ヱビスシネマ。」オリジナルトレーナー1着、Tシャツ1枚他、グッズ4点詰め合わせセット!
    • スタッフからの応援へのお礼メールが届きます!
    • 2025年10月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 残り10枚

    100000

    太っ腹応援!竹「ヱビスシネマ。」&「「メガヱビス。」グッズ特盛りコース!

    • 「メガヱビス。」Tシャツ1枚&「ヱビスシネマ。」Tシャツ1枚他、オリジナルグッズ7点!
    • スタッフからの応援へのお礼メールが届きます!
    • 2025年10月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 残り3枚

    200000

    太っ腹応援!梅「メガヱビス。」1日(3回上映)貸し切り上映コース!

    • 「メガヱビス。」を1日3回貸し切り上映!&お礼メール。日時はご相談の上お決めします。
    • スタッフからの応援へのお礼メールが届きます!
    • 2026年05月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 残り2枚

    300000

    太っ腹応援!夢の「メガヱビス。」1日支配人コース!

    • 「メガヱビス。」で自分の好きな映画を1本2週間上映できます。
    • スタッフからの応援へのお礼メールが届きます!
    • 2026年05月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。