facebook twitter mail key notification checkmark chevron chevron-left location image user group plus comment bubble

鎌倉の歴史を題材に殺陣・時代劇を用いた教育エンターテイメント「鎌倉権五郎物語」の公演をクラウドファンディングで実現!

神社で魅せる!侍演劇!
~鎌倉権五郎物語~

鎌倉の歴史を題材に殺陣・時代劇を用いた教育エンターテイメント

~鎌倉権五郎物語~

主人公の鎌倉権五郎景政を祀っている御霊神社にて公演を行います
鎌倉の歴史・文化を表現し地域貢献・活性化に寄与していきたいと考えています

コレクター
6
現在までに集まった金額
111,000
残り日数
13
目標金額 150,000 円
このプロジェクトでは、目標達成に関わらず、
2025年8月8日23:59までに集まった金額がファンディングされます。

このプロジェクトを応援

目標金額 150,000 円
このプロジェクトでは、目標達成に関わらず、
2025年8月8日23:59までに集まった金額がファンディングされます。

Presenter
長濱 慎 プロフィールを表示

プロジェクトをブログやサイトで紹介

テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。

PRESENTER
長濱 慎

初めまして、俳優をやっております長濱慎と申します 芸歴は約20年、代表作は烈車戦隊トッキュウジャーです 私は鎌倉市出身で、地元鎌倉が大好きです。 鎌倉で貢献できることはないかと考えたときに、地元でエンターテイメントをやりたいとずっと考えておりました。 鎌倉には素敵な歴史・文化・自然があるので、それを伝えるために鎌倉の歴史を題材にした殺陣と時代劇の教育エンターテイメント公演をやりたいと思い、「侍幕府 鎌倉」を立ち上げました。 将来的には鎌倉で小屋を作って、観光客の方や学生さんに鎌倉の魅力を体感して頂きたいと思っております。 その第一歩として、鎌倉の寺社で公演を行います。ご支援頂けますと幸いです

このプロジェクトについて

鎌倉の歴史を題材に殺陣・時代劇を用いた教育エンターテイメント

~鎌倉権五郎物語~

主人公の鎌倉権五郎景政を祀っている御霊神社にて公演を行います
鎌倉の歴史・文化を表現し地域貢献・活性化に寄与していきたいと考えています

◆地元鎌倉に教育エンターテイメントを◆

初めまして、鎌倉出身で俳優をしております長濱慎と申します。

私は社会人になるまで、ずっと鎌倉で過ごしてきました。素敵な歴史・文化・自然が残る地元鎌倉が大好きです。お世話になった鎌倉でなにか貢献できることはないかとずっと考えていた時、2025年4月、ヨーロッパのクロアチアで殺陣パフォーマンスをする機会がありました。

この公演が自分の転機になりました。遠いクロアチアの地でこんなにもたくさんの方が日本の歴史・文化に興味をもって頂き、足を運んで熱狂してくださったこと。

鎌倉には観光客もたくさん来ますし、修学旅行や校外学習の学生さんもたくさん来ます

そういった方々に、鎌倉の歴史を題材にした教育エンターテイメントを提供できたらもっと鎌倉を好きになってくれて、足を運んでくださる人が増えるのではないか。鎌倉の思い出がより深いものになって人生が豊になるのではないか。

それが鎌倉への恩返しになりますし、エンターテイメントの世界で生きてきた自分にしかできないことと思い、「侍幕府 鎌倉」を立ち上げ、公演を行う運びになりました。

◆プロジェクト概要◆

今回、場所を提供してくださった御霊神社さんが祀っている、平安時代に鎌倉一帯を治めていた「鎌倉権五郎景政」を題材にした殺陣時代劇公演を行います

◆公演名: 「鎌倉権五郎物語」

◆日程: 8月9日 14:30~, 16:00~ (雨天時中止)

◆場所: 御霊神社 (鎌倉市坂ノ下4-9)

◆観覧無料

◆出演: 長濱慎 水野大(刀屋壱) 久米亮平(刀屋壱) 長田健一 / 上地慶

◆脚本・演出: 椙本滋

◆殺陣振付: 水野大(刀屋壱)

◆あらすじ

平安時代、鎌倉一帯を治めていた鎌倉権五郎景政。

16歳、初陣として出た戦が1083年に起こった「後三年の役」

矢で目を射抜かれながらも勇猛果敢の戦い、その名を轟かせた。

荒れ果てた土地を開墾し、現在の寒川町、茅ケ崎市、藤沢市にまたがる広大な土地を荘園にした。この大庭の御厨を伊勢神宮に寄進する

1113年、朝廷の命により武蔵国に攻め入ってきた横山隆兼を捕らえる。しかし、その裏で朝廷では、、、。武家政権、鎌倉幕府成立へ時代は動いていく。

◆御支援金使用用途◆

今回の使用用途は

  1. 稽古場代(8日間)
  2. 衣装代
  3. 小道具代
  4. 舞台美術代
  5. 音響機材代
  6. 宣伝費
  7. キャスト交通費

この公演は観覧無料です。収入がないのですべて持ち出しになります。

できる限り衣装や小道具は持ち前のものを使いますが足りないものが出てきます。

キャストスタッフへのギャラもありません。みんな気持ちで参加してくれています。

しかし、これだと2回、3回と持続可能ではなくなってしまいます。

私は将来的には鎌倉で小屋をもっていつでも侍SHOWが見られる場所を作りたいと思っています。

この公演は将来へ向けてのステップになります。

実現へ向けてご支援頂けますと幸いです。

◆主な特典◆

①公演DVD+感謝状

資料用に映像を取る予定です。そちらの動画をDVDに焼いてお渡しさせて頂きます

②侍幕府のぼり+感謝状

舞台美術でのぼりを作ります。入りハケ・出演ないときの待機場としてのぼりを立てる予定で、公演後、こちらののぼりを送らせて頂きます。数量限定で非売品になります

③公演ステッカー+感謝状

公演前にお客様に来て頂けるようビラ配りならぬ、ステッカー配りをする予定です。

このステッカーを送らせて頂きます。こちらも数量限定・非売品になります。

④上演台本+感謝状

今回上演する台本を送らせて頂きます。製本はしておりませんのでご了承ください。なおこちらの画像は第三稿になっており、稽古をしながら修正をし、決定稿を送らせて頂きます。

⑤感謝動画+感謝状

感謝の気持ちを込めた動画をDVDに焼いてお届けします。世界で一つだけの感謝動画です!

◆想定されるリスクとチャレンジ◆

今回の一番のリスクは雨です。

野外公演になるので、雨が降った場合に中止になります。9日本番日としておりますが中止になった場合は、他キャストスタッフのスケジュールと神社様のスケジュールを再度すり合わせ年内には延期公演ができるようにしたいと考えています。

また、今回はプロダクションファンディング(All in)での挑戦になるため、もし目標金額未達となった場合でも、不足する資金は自身で補填し、8/9の公演を実現します。リターンも必ずお届けしますので、ご安心ください。

御支援頂けますと大変助かります。

◆最後に◆

最後までご覧いただきありがとうございました。

この公演を通じて未来へのステップを駆け上がりたいと思います。

そしてまず!観てくださった方に鎌倉のすばらしさ・奥深さを知ってもらい、

同時に生の演劇!生のお芝居・殺陣の迫力を体験してもらいたいと思います。

あなた様の御支援が鎌倉に新しいアミューズメントを提供し

地域貢献・活性化に繋がります。

最後になりますが、この活動は私にしかできません。

御支援の程、よろしくお願い申し上げます。

御支援下さった皆様

誠にありがとうございます。

リターンを選ぶ

  • 3000

    公演ステッカー(1枚)+感謝状(1通)

    • 公演ステッカー(1枚)
    • 感謝状(1通)
    • 2025年11月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 5000

    お礼動画(1つ)+感謝状(1通)

    • お礼動画(1つ)
    • 感謝状(1通)
    • 2025年11月 にお届け予定です。
    • 1人が応援しています。
  • 5000

    上演台本(1つ)+感謝状(1つ)

    • 上演台本(1つ)
    • 感謝状(1通)
    • 2025年11月 にお届け予定です。
    • 1人が応援しています。
  • 残り7枚

    10000

    侍幕府のぼり(1枚)+感謝状(1通)

    • 侍幕府のぼり(1枚)
    • 感謝状(1通)
    • 2025年11月 にお届け予定です。
    • 1人が応援しています。
  • 残り1枚

    30000

    公演DVD(1枚)+感謝状(1通)

    • 公演DVD(1枚)
    • 感謝状(1通)
    • 2025年11月 にお届け予定です。
    • 3人が応援しています。