【六壺お便り vol.2】DIY・manaki体験会・メダカ
vol. 10 2021-04-01 0
こんばんは。
ひかりゆとりゆたか の やまもと みつひろです。
クラウドファンディングが終了して、ちょうど1ヶ月が経過しました。
いつの間にか、気候も暖かくなり、桜も満開になり、季節の移ろいを感じています。
ようやく、京都市の助成金の書類の提出が終わり、
第2期工事がスタートするという流れになっています。
第1期工事は主に母屋の中を改修をしましたが、
次は蔵をメインに改修していきます。
今日はみんなでDIYをする日程や、イベント、その他近況をお伝えします^^
-----------目次-----------
(1)GWにみんなでDIYをします(参加者募集)
(2)リターンの一つ「manaki体験会」、オープンイベントとして実施します。
(3)池にメダカを入れました
-----------------------------
(1)GWにみんなでDIYをします(参加者募集)
【六壺・蔵 リノベーションスクール(DIY)をGW(5/2,3,4)に開催します】
今年のGWも特に予定を決めていない方もいらっしゃるのではないかと思います。
六壺でみんなでワイワイ、京町家・蔵のDIYをやりませんか?
漆喰塗り、ペンキ塗り、木材の塗装、修繕、清掃、etc
DIYをやったことない方でも大丈夫ですし、
逆にDIYをよくやる!色々作るのが好き!得意!という方も歓迎です^^
京町家や蔵を見て、「ここをこうしたらいいのでは?」というものがあれば、
その場で決めて、材料を買いに行って、実装するのもOKです。
基本5/2,3をメインにして、4はちょっと整理したり、残作業を午前中にやる、というイメージです。
両日来ていただいてもいいですし、片方だけでもいいです。
(朝から夕方までやろうと思います)
興味がある方は以下のURLのコメント欄にコメントいただけますでしょうか??
参加費は無料、
もしくは
一緒にDIYを運営してくれる友達に感謝の気持ちでのお気持ちをお支払い、
六壺への応援としてのお気持ちをお支払い、は歓迎です。
https://www.facebook.com/groups/2793508154259963/p...
(2)リターンの一つ「manaki体験会」、オープンイベントとして実施します。
六壺のクラウドファンディングのリターンの一つになっていました、「manaki体験コース」。
ご支援いただいた皆様向けに4月から体験会を開催しますが、ご支援いただいた以外にも一般の皆様にも開放して参加いただける形にしました。
ご興味ある方は是非、ご参加ください^^
https://www.facebook.com/groups/2793508154259963/p...
・(4/11 朝10時〜開催)manaki・オンライン体験会
https://www.facebook.com/events/169241091693862
・(4/26 朝10時〜開催)manaki・オンライン体験会
https://www.facebook.com/events/439408393818591
・(4/26 夜20時〜開催)manaki・オンライン体験会
https://www.facebook.com/events/905528323573859
(3)池にメダカを入れました
六壺の中庭には、「池」があります。
宿として運営していたときに「メダカ」を入れていたらしいのですが、
僕が初めて六壺に訪問した時にはメダカさんの形跡はなく、、、。
そして、夏の六壺には蚊が結構いたのです。
メダカさんはボウフラ(蚊の幼虫)が好物ということを聞き、
メダカさんを池に復活させることにしました。
google mapでどういうキーワードで探したか忘れたのですが、
「メダカの福田」さんという京都市下京区でずっとメダカの飼育をされている方がいらしゃり、
そこでメダカを購入させていただきました。
https://shimo-higashi-kyoto.mypl.net/shop/00000358...
そして、ネットで色々調べてみると、メダカさんには水生植物がいいらしいと聞き、
これまたgoogle mapで「水生植物」と調べたら、京都府城陽市に
「水生植物専門店 杜若園芸」というお店があったので、
そちらで水生植物を購入してきました。
現時点のBefore → afterはこんな感じです^^
今、色んな種類・色のメダカさんが20匹くらい元気に泳いでいます。
人生で初めて生き物を飼うということをしていまして、
もしメダカに詳しい人がいたら、アドバイスいただけると嬉しいです。
動画も貼っておきます。
以上です。
六壺の環境を少しずつ整えて、皆様にお越しいただけるようにしていきます^^
(もう来ていただいても大丈夫なのですが^^)
またお便りを書きますね。